× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
Gv 5/25後半部分です。防衛関連のみ。 ● L1/WP防衛 レースからブレイク→EmCの流れでした。ロキなし、教授不在のまま大魔法と前衛中心の防衛開始です。が、散発的に入ってくる人にもやや苦しみながらの対応。山谷はあまりなく、じーっと対処を続けます。S4U不在なのでSPも枯渇気味。そうこうしているうちにUn〆er ⊿ ∠as†のパラの人が内周にもぐりこみます。さすがに硬いということで、数人がかりで対応しているうちに、じわっと\( ^ω^)/さんご入来。最初ちらほらだったのですが、一気に入り口大魔法を抜けてきました。 そのまま対処したものの少しずつ抜けられ、ブレイクを許してしまいました。今ひとつ、戦力集中できなかったのか、それともせき止めるための決め手に欠けたのか。大魔法3枚がアクティブに動いていたので火力というよりも、入り口の広さ、通路が両脇に開けていることが問題だったのかもしれません。罠、欲しいなぁ。 あとは、今回非常に充実してた前衛を集中させることができれば侵入者を各個撃破できていたかもしれません。でも、こんなに多くの前衛、運用したことがないんですよね。うう、ぜいたくな困惑だなー。 落城は\( ^ω^)/さんでした。 ● C5/WP防衛 雪天使さんの落城から攻め込み。対抗なしということで遅延防衛に。EmCでER集合してからWPに大魔法をかぶせるスタイルです。雪天使さんの旗のままだったためか、ちらほらと偵察程度の侵入ばかりです。このくらいなら難なく対処可能…と思ったところでPreludeさんのチャンプが通過。あっあぶないよ。 遅延解除の流れに移行しようとしましたが、エンペにはPreludeのLKさんの姿が見えました。う、残影EmCだったようです。そこへWoDさんも数名侵入。あわや…というところで、なんとか遅延解除に成功しました。しかし、割と抜けやすいことを悟られてしまったようです。素早くすべりこんでくるWoDさん。ただ、マスタはBCにぽつーん。そして味方の消耗品も補給しないといけない状態だったため放棄指示が出ました。みんな、逃げてー。 ● まとめ 今週は教授が来そうな雰囲気とパラの人が参加ということで、防衛シフトを敷いていました。が、結局のところ教授は都合つかず。パラの人も防衛シフトでのWiz献身というスタイルを活かすことなく前衛の盾になって最後まで、という状態でした。不完全燃焼で気の毒でした。 また、前衛陣が非常に充実していたのですが、その戦力を集中させることが出来ていなかったのも惜しまれるところです。事前に編成案としてリーダー決めておけばよかったのですが、いきなり集まったので連携も取れていなかったです。残念。 防衛としては、大魔法と前衛陣がやや弱い連携でした。ただ、L1にしてもC5にしても、入り口が広めで抜けやすい地形だったのが、やわらかさを助長していたと思います。それに、先週のWiz火力、5名だったのでそれに比べると…というのもあったかな。前衛を活かすのであれば、くねくねのL3とか良かったのかもしれません。大魔法3枚でもかなりいけそうですし。あとは、ER自体が狭いので全体を把握しやすいというメリットもありますしね。ま、来週もがんばりましょうということで。 PR |
![]() |
ごめん、ほんとうに、ごめん。 録画設定見直して調子整えていたのですが、開幕直前にばたばたと忙しくなって、そのまま録画ボタン押してませんでした。おかげで、今日の記事は切ない味付けに…。 ● ベースキャンプ PT編成の遅れと支援担当の整理に手間取ったため開幕に遅れること1ターン。C5からスタートです。 ● レース展開 今週はC砦を中心としながらも、V砦B砦と、様々に足を伸ばすことになりました。というのも、行く先々でWoDさんにぶつかって、レース展開を維持できない状況だったためです。気合入れて準備して臨めば、きっと一角を削り取るくらいはできるんでしょうが、今回はレースの流れなので無理せず回避。どんどん新しい砦を開拓するために偵察を飛ばします。 そのまま本隊2PTで戦力集中させるという、大人気ない構成でレース砦をぶんぶん走ります。回数自体はそれほど伸びなかったようですが、サーバの重さで支援完了と突入が近接していたり、偵察部隊との連絡が忙しかったりと、中の人は余裕ない状態でした。わたしは後衛PTだったのですが、前衛はポタ役と重なって支援大変だった様子。お疲れさま。 ● ラスト 終盤B4のレースを維持していましたが、そのまま最終まで継続する流れに。ただ、AP落城のアナウンスを聞きつけて…かどうかは不明ですが、いろんなギルドさん達も集まって混戦状態に。ブラギも出ないS4Uも出ない。支援スキルも発動遅いと、いいことなしの状態で突入。55分前後でうまく対抗が少ない状況に当たり、遅延防衛から解除→確保の展開が見えてきました。 が、ここでやってきたLFのチャンプとLKの人。それに危険を察知したのか咄嗟に割ってしまいました。なし崩しに防衛体制に移行しますが、十分な体勢を整えることが出来ずに押し寄せたギルドさんたちにつぶされました。落城の保険で砦前待機していたAPマスタですが、こちらはスキル不発でEmC成らずに退場。味方はEmC準備で支援完了状態でしたが、ポタ転送にも時間がかかる重さでEmCから外れることを嫌ってベースキャンプに集合していました。それが裏目に出て、そこからポタ出してB4突入、最後はエンペを殴るところまで行きましたが、十分な戦力を送り込むには至らずに時間切れとなりました。 EmCから半数抜け落ちても砦前で支援しておけば、戦力的にはかなりの数を送り込めたはずだと振り返ると、いかにも惜しい。判断迷ったところだけに、非常に惜しい。 ● まとめ 途中から偵察チームのサポートをしてみたりと、本隊支援がお座なり状態なのはちょっと失敗でした。ちゃんと本隊支援の分担見直しできていれば、本隊側もスムーズだったかと反省しています。今週の課題についてですが、新しい装備を試してみよう…という試みは、砦突入の回数自体が少なく、次週への見送りとなりました。むー。うずうずします。 |
![]() |
プリ棒立ちですよ。 巷はGW真っ最中。お休みを楽しんでいる人、お休みって何ですか?成分分析してみましょう。新たな発見があるかもしれませんという人、ふわ…寝てた…の人。みなさんお疲れさまでした。ついでにV砦確保おめでとうございます…ついで? ● ベースキャンプ ごめん。いきなり超遅刻でした。所用から戻ったのが21:30くらい。放置してたプリの装備を入れ替えただけでベースキャンプへ急ぎます。もちろんポタ取得もできず支援打ち合わせもなし。LF収容でレース…という情報は集会で把握していましたが、もうレースという時間帯でもないですね。合流後に、ケミの出撃要請があったので直後のポタには乗らずケミ準備してのスタートでした。 ● V5その1 レース展開を維持している砦として有望視されています。今回もEngel Kranz nachstさん、白夜さん等のノピ職が熱いしのぎを削っている状況でした。うまくLKの人がブレイクを果たし、そこからLFマスタのEmCでV5ERへ集合。寄せ手は白夜さんとNaglfarさん。双方とも10名前後でした。時間も早めだったのですが、イナバ防衛の体制を敷こうとしたところに割り込まれて落城。まだレースは続くよということで仕切り直しです。 ● V5その2 EmCからのイナバ防衛。でもまだ10分弱あるんですよね。寄せ手は「G」のエンブレムのLKさん、白夜さん、濃い水色がさざなみのようになっているエンブのギルドさん。EKさん。まぁ手もなく割られてしまったわけです。 続いて普通のレース展開になり、ようやくケミの出番です。入り口にノピ職避けのプラントを植えるのですが、タイミング失敗したのか対抗ギルドさんに植えたそばから攻撃される始末。その直後にケミはSG直撃受けて退場となりました。 プリをBCに戻してケミ回収すると再度植樹に向かいますが、今度は落城タイミングと重なってBC逆戻り。うわぁ。ちょっと勇み足でした。 ● ラスト レース展開を最後まで維持できていたのでV5レースで滑り込みの作戦です。砦前には味方が数人。中にも入っているようです。対抗ギルドさんは5名程度でした。ケミは次回落城のタイミングで足止めの植樹を準備。プリは味方に支援を投げます。そして落城アナウンスはLFでした。時間は残すところわずか。30秒前後を守りきって確保となりました。 ● まとめ 今回は参加30分程度と、ラストの攻防にも間に合わなかったので特にまとめに相当するようなものはありませんでした。プリの動きとしても課題も時間もなかったのでコメントなし。わずかに触れるのはケミですが、こちらも10本前後木を植えた程度なのであまりぱっとした動きではありませんでした。次回に、期待ですね。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |