忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/21 04:51 】 |
Gv 4/27

WoDさん強いなー。

みなさんケータイ新製品チェックしましたか?チェックしたらショップに行こう、そして予約して入荷日を震えて待ちましょう。早く来ないかなー。そんなむずむずする期待感と並行してGv開催でした。みなさんお疲れさま。そして久しぶりの確保おめでとう。

● ベースキャンプ

今週は急遽防衛の流れに変更。APメインでEmCからの攻城を防衛につなぐことに。レース寄りだった編成を見直して準備を進めます。そのため、開幕時間を気にすることなく、やや余裕を持ってのスタートでした。まずはC5で防衛の足がかりとなる落城を…。

● C5

防衛:WP防衛
寄せ手:雪天使、しぇるたすけるた、Silent Sinner in Blue、† Blue-Glass-Moon †

城主雪天使さんでしたが、普通にレースで競り負けて退場。あれれ…幸先悪いなぁ。続いてAPマスタのEmCからWPに大魔法を投げる防衛体制に。防衛自体は特筆すべきものはありませんでしたが、対抗ギルドさんにSoC持ちの人がいるらしく、数人が一度に呪われることがありました。

● B4

防衛:WP防衛
寄せ手:むいっ#、BUSTLE、Costa del Sol、Mixture~F・G・P~、Dual-Dreams-夢を紡ぐ者-

B4前無人で開始した防衛でした。もしかして対抗来ないんじゃないか…とも思いましたが、AP落城アナウンスから数分で偵察の人たちがちらほら。おなじみのむいっさん到着…と思いきや、なんだか動きが変です。リンカーじゃない、プリじゃない、LKでもない。大魔法に隠れながらちらりと見えた姿はちびまいさんでした。いつのまにむいっに移籍したんですか。助っ人かなぁ。

以前から魔法チェイサとしてマークしていたので、とにかく詠唱を妨害する方向で。おそらく汎用性の高いSGと判断し、沈黙と通常攻撃で足止めを試みます。大魔法の中で白ポーション叩いていたので、もう一押し…と思ったところで味方のブラギに乗られてSG発動。速いよ…。なんとか対処が間に合い、味方の壊滅はなかったものの、みんなHPゲージ半分ほど減っていました。あぶなすぎる…。

017242d4jpegそこからしばらく偵察も姿を見せなくなりました。ほっと気が抜けたところにエンペ直下で足跡発見。「ちぇいさ」素早くタイプしてエンペに寄せていたダンサのスクリームで位置特定を試みます。が、これがなんと味方のチェイサでした。直前のちびまいさんのことがあるので焦りました。おどかすなー。

 しかしB4防衛の終末はすぐ近くに歩み寄っていました。不意に突入してくるコスタさんの前衛陣が大魔法を抜けてWiz地帯を荒らしました。こちらの詠唱が止まったところにBB乱射されて終了。

地味に火炎陣も痛かったです。

● B4その2

防衛:WP防衛
寄せ手:† Wings of Destiny †、Costa del Sol

EmCから配置に着いたところでWoDさん突入。かなりの戦力がまとまって侵入してきましたが、大魔法地帯でのヒットストップが効いて、少しずつ削る流れに。もう少しで押し返すというところでコスタさん追加となりましたが、もっと耐えられるはずです。Wizさんはできる子だから。

と、油断したところでコスタさんのLKにWiz地帯に割り込まれて半壊。タイミングを見計らったように再突入してきたWoDさんの波に飲まれます。そのままエンペまで駆け戻って対応しようとしましたが、既に戦力はなく、WoDさんにブレイクを許してしまいました。

● B4その3/その4

EmCからの防衛。しかしすぐにやってくるWoDさん。今回も同じようにLKにWiz排除されました。エンペに駆け寄りましたが、なぜかまた最後に残されるわたし。いつか見た図です。はい。ロングボルトに囲まれてじゅわっと蒸発しました。

しかし、こちらも黙ってやられてばかりはいられません。すぐにカウンターを試みます。が、反対にMAP3の待機場所まで攻め込まれて動揺。立て直して突入するも、たこ殴り体勢がしっかり整っていました。はい。またもロングボルトの餌食となりました。バシって音がしてたからBBかBdSとか当たってたんだと思います。やけに痛かったですし。こうして挑戦は終わりを告げました。

● B4その他

続いてB4攻めたり守ったりでした。お友達はFGPさん、DDさん、むいっさん、コスタさん、Naglfarさん、ComeAcrossさん、Unaさん。いずれも少人数でしたが、波状攻撃風味に入れ替わりで来られるとさすがに守りきれずに消滅しました。

B4守りやすいのですが、WPから崖を挟んだ位置にWizを配置すると、LKがするりと抜ければWiz壊滅というパターンになるので工夫が必要だと実感しました。今度よその人たちの配置とか、勉強しに行こう。

● ラスト

そしてラストの時間帯に突入。砦の様子を見るとC1/C5がよさそうな雰囲気。そう、最初はそう思っていました。ところがC1つぶれたという情報で急遽C5/C3判断。なんとかC3のレース会場にもぐりこみ、MAP2まで走りましたがその時点で追い出されました。落城はむいっさん。いつもいい仕事してますね。残り1分前後じゃないですか。

ベースキャンプに戻されてもう一度C3へ…と意気込んだところで、みんなあつまれ~。直前の落城で突入していたAPマスタのEmC発動です。ER南東位置に出現すると、もう勢い込んでエンペへ殺到しました。そして数秒後にブレイク。上がる歓声。そしてエンペ消滅。

やった、やりました。C3確保です。すごく久しぶりでした。

● まとめ

開幕直前にレースから防衛への変更が決定され、やや混乱のうちにスタートしたGvでしたが、結末はといえば絶妙のEmCから時間ぎりぎりのブレイクと、文句のない終幕でした。それではプリとしての動きはどうだったかといえば、良くもなし、悪くもなしといったところ。というのも、防衛なんて久しぶりで、課題用意してなかったんですよね。

ベースキャンプでC5スタートの決定時点では、雪天使さんを仮想敵と想定し、WS対策を立てていたのですが、今回はWSの人とはぶつかりませんでした。残念なような、ほっとしたような。いや、後者かな。だってCT痛いんだもん。

次回、Gvはどうなるかわかりませんが、いろいろと考えさせられるセッションでした。

PR
【2008/04/28 22:35 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 4/20

おなかすきました。

外出してはみたものの、タイミング悪く夕食を逃してしまいました。それでも時間はしっかり刻まれ、いつのまにかGvの時間に。わたし以外にも空腹を抱えて参加した人、お疲れさまでした。万全の備えで臨んだ人、オマエタチは敵ダ。

● ベースキャンプ

LF収容でのGvも安定してきました。やはり残影EmCの突破力が大きいようです。APのCWEmCも潜伏対策をしていない防衛には威力絶大ですが、手っ取り早くほいほい侵入する場面では残影に軍配が上がるようです。本日の支援担当は3名。前衛後衛PTに配分してスタートです。本隊の開幕はC5へ。別働も組織していましたが、今回はEmCは控えめのレース展開でした。それでは突入~。

● レース展開

本隊はC5/C1に加えてB4を選択。別働で各地を飛び回ってEmCからのブレイクという段取りです。開幕はむいっさん城主。対抗は雪天使さん、しぇるたすけるたさん、じゃんく堂さん、BGMさん、Preludeさん他。Wiz1名だったため、入り口妨害は割と抜けられ、道中の妨害を試みますがかなりの人数を通してしまいました。幸いにもアタッカーの働きでブレイクに成功しましたが…波乱のきざし。

C5はしぇるたすけるたさんが防衛を敷くことが多く、レースをテンポ良く続けることが出来ずに苦労しました。他の砦へ転戦すればよかったのでしょうが、なんだかくやしくてがんばって攻めていたような気がします。何度も跳ね返されたのは戦力の問題か、それとも攻撃タイミングの問題か…。わたしたちのターンでは落ちないのに、排除された直後に落ちたりと、くやしさ2倍の展開が印象に残っています。

c8b141c6jpegたとえば初回の挑戦では、15名前後のイナバ防衛に攻め寄り、なんとかアタッカーがエンペを叩き始めました。Wiz2枚とパラディン2騎が厄介でしたが、アタッカーを支援できる位置を取り、後は時間の問題…という場面。

やけに時間がかかると思えば、実はアタッカーの武器が壊されていたとのこと。その間に、するすると寄ってきた沫雨のアサクロさんがガガンと叩いて割れてしまいました。残念…。

同じような形で、数回しぇるたすけるたさんの防衛に突撃したわけですが、はかばかしい戦果を上げることはできませんでした。むむむ。イマニミテロ。

しぇるたすけるたさん、今週はじゃんく堂さんと同盟を組んでいたようで、WSのCTが2倍お得ですキャンペーンだったようです。やだなぁ。おかげで、イナバ防衛に食い込んでもCTCTCTでさようなら。周囲を巡回しているWSを封じようと減速沈黙を投げても、スキル不発した時点でCTCTCTで退場。WSの人、もすこし手加減をお願いします。

● ラスト

ラストはB4でした。レース展開の中で息抜きのようにB4へ出かけて練習です。そして臨んだラストの攻防。EmCからの雪崩れ込みでした。エンペ北側には罠がびっしり。先行したLKの人が遠くまで踏み潰してくれたので、そこを通ってエンペまで。そこからアタッカーの支援をしました。もう乱戦状態で個別の妨害はできなかったのでグロリアとIMといったブーストが中心でした。が、残念ながらラストを制したのはDDの人でした。ZEVさんのEmCも発動していたのですが、及ばなかった様子。とっても、とっても残念な結末でした。

タイミング的には良かったんですが、運と、エンペを叩いていたアタッカーの数が不足していたんでしょうね。もう少し、もうすこしで掴み取れそうなところがもどかしい幕引きでした。

● まとめ

今回の課題は、前衛を支援する位置取りと、雪天使さんやじゃんく堂さんが配備しているWSのCT対策でした。前者は自分と前衛のHPゲージをしっかり見ることで、これまでの問題を解決できたと思います。ヒールのスキルディレイが障害になりますが、後は治癒の杖とかで時間あたりの回復を向上させることくらいでしょうか。

後者については、減速でCTの前提スキルを解除できるので連打してみましたが、減速の成功率もそれほど高くはなく、CTを封じてもCRCRCRと連打されるのでやはり封じ込めるまでには至りませんでした。1対1に足止めするのが限界ということで。

続いて攻城の様子。

● C2/Chai's Factoryさん

EmCからの雪崩れ込み。15名前後のイナバ防衛をかいくぐってブレイク成功でした。零式さん、コスタさん、ねこいぬさん、GFさんが入り乱れる乱戦の中、アタッカーの人GJでした。短時間だったので特筆すべきことはありません。派手な対戦だったのに、もったいないなぁ。

● V4/Mixture~F・G・P~さん

EmCからの雪崩れ込み。15名前後のイナバ防衛でしたが、イナバ近くでのEmCだったため、味方が一気に削られます。かいくぐってLKの人がエンペまで到達したのですが、タコ殴り状態で阿修羅で退場。わたしはアサクロの人にSB連打を受けて満足に移動できない状態でした。

残るはLFマスタですが、こちらも目立つ存在のためタコ殴りです。残影ですり抜けるのですが、行く先々でターゲットにされる人気ぶり。なんとか近づいてヒールや支援を投げていたのですが、こちらもSBやSGで足止めされていました。SBは1500程度なのでヒールで対応可能でしたが、教授のクモ糸が厄介で動きが取れなくなったのが痛かったです。

結局のところは、LFマスタが逃げ回ってEmCの詠唱を始めたのですが、SW設置する前にタコ殴り開始となり退場してしまいました。これで攻めの手段がなくなったこともあり、自ヒールして離脱…と思ったら阿修羅もらって強制退場でした。

LFマスタが逃げ場を探していたので、先にSWを設置してあげればよかったのですが、そこまで頭まわってませんでした。寄せ手にPreludeさんがいたので、EmCからのもう一押しがあれば落とせていた可能性もありますが、やはりFGPさん、簡単には抜けられませんねということで終了。

【2008/04/21 02:14 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 3/30

よくわからんぜよ。

外は雨。買い物行くつもりだったんだけどなぁ…。と嘆きつつも、時間が来ればGv準備するのです。規則正しい生活…と言えなくもない…のか…な。ともあれみなさんお疲れさまでした。

● ベースキャンプ

なんだか人数多い…しかもアタッカーばかり。これまでになく充実する前衛陣と、やや不足気味の後衛補助。防衛するか、レース展開から攻城につなぐか…。今回は事前の準備が足りていなかったのでLF収容でレース展開、残影マスタ潜入からのEmCで攻城という展開としました。ロキブラギS4U配置すると、人数ちょっと足りないんですよね。みんなーちゃんとBCセーブしたかなー。それじゃ、いくよー。

● レース展開

開幕は本隊C5、別働はLFマスタと余剰火力の騎士を配置して遊撃です。C5城主は雪天使さん。支援まわして突撃…したところ、なんと開幕防衛でした。

CT.jpg出鼻をくじかれるトラブル。北側は罠地帯。東から抜けるしかありませんが、LK、アサ、忍者のヒットストップが機能していて、SGで削られて徐々に消耗します。一旦排除された後で体勢整えていると、しぇるたすけるたさんがC5落城した様子。他力本願ですが、レース展開に戻ったのでC5継続します。

雪天使さん、WSのカートターミネーションも、すごく痛いんですよね。防衛崩れてほっとした面もあります。一回で1500くらいもらうので、5連打されるとHPゲージが真っ黒に…。

この直後にさらに2連打もらって蒸発しました。

その後も数度雪天使さんの防衛に突撃する場面がありましたが、ヒットストップが優秀なのかSGで消滅するパターンを脱せずにいました。LKの人がプロボックで魔法止める~と先行しましたが、別にSGだけじゃないんですよね。魂SBで削られたりCTで削られたり…。特にCTは難敵でLKのHPゲージが見る間に真っ赤になり、ヒールが追いつかないほど。結局このターンでも防衛突破はなりませんでした。無念。ちなみに、この回は直後にPiecesさんが落城を果たしていました。

本隊のレース展開はC5/C1と移動していましたが、C5では雪天使さんやWoDさん、しぇるたすけるたさんの防衛にぶつかることが多かったようです。この間、装備増強して耐えるようになったつもりだったのですが、今回はかなり殺されていました。死因の一番は雪天使さんのCTです。痛いんです、ほんとに。

こうしてEmCからの攻城を織り交ぜてのレース展開だったわけですが、どうも今週は、後続のギルドさんのために、花道用意させてもらいました☆という、前座の役割ばっかりだったようです。

● ラスト

別働からの情報でB4が見通し明るそうとのこと。今週はアタッカー充実しているので、防衛を抜けてブレイクも可能性として決して低くはありません。B4城主はKITギルドさん。WPとエンペ周辺に防衛を敷いての対応でした。が、初回はWiz地帯を乱したところで遅延解除。そして次のカウンターでは、時間ぎりぎりでNaglfarさんのブレイクでした。ラストはエンペまで到達していなかったので、制圧からのブレイクなのか、隙間を突いてのものだったかは不明です。残念。

● まとめ

先週の反省で、プリは味方を守ろうね、というものがありました。今回はプリ+ダンサでの出陣だったので、プリよりもダンサのスクリームを優先していました。ダンサが倒れてからはプリで味方を支援しつつ動いたので、プリ単体としては課題を果たしたと言えるでしょう。ただ、ダンサのレベルが足りていないため、スクリームの効果がどこまで有効かは疑問なので、状況次第でダンサをあきらめて味方の支援に重点を置くといった配分が必要になるでしょう。今後の、課題ですね。

以下、攻城の風景を。

● C4/Una storia tristeさん

2ed38e2fjpegC4MAP3でEmC発動。WP前で突入準備を整えます。一旦突撃してからER内で再度EmCを。防衛人数は15名前後。中央への通路は火炎陣で、エンペはサンクとブラギSGで守られていました。こちらはEmC直後の硬直時間でBB何度か撃ち込まれると味方が半減。残った人員で寄せていきましたが、アタッカーをまとめてエンペに届けることが出来ず、各個撃破という切ない結末になってしまいました。

ここはプリを動かして前衛を送り届けるのが正解でした。スクリームで相手も行動不能になっていましたが、どちらかというと大魔法は無効化しやすい構成だったので、いのちだいじに、が良かったようです。無念。

● C4/Mixture~F・G・P~さん

087efa9ajpeg防衛15名前後。寄せ手はLFと、様子見程度にUnaさん、がらぱごのエンブの人。中央には大魔法1と騎士4程度。内周には騎士2とアサの人。LFには珍しく…というのも情けないのですが、力技でじわじわ押す展開が地味に維持できていました。しかし、スクリームで味方のWizが機能できなかったことから、力不足のまま削られる流れに。

さらに追加であ!さん、楓さんが参戦、エンペに取り付いた楓のアサクロさんがブレイク達成で終了となりました。直前にLFマスタがEmC試みましたが、発動前に落城という残念な結果でした。もう一押しだったのに…。

【2008/03/31 01:22 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 3/23

密度の高い、いいセッションでした。

暖かいんだか寒いんだかよくわからない頃合ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。毎度気候の前振りから入りますが、そんなものはまったく無関係にGvは進行します。今週も皆さんおつかれさまでした。

● ベースキャンプ

少ない。少なすぎるよ。中の人10人いなかったのは久しぶりです。支援担当はベースに一人、本隊に二人。本隊は5人とPT外ダンサの合計6名。別働でLFマスタが動くといういつものスタイルです。開幕は本隊C5、別働はいろいろ…という流れでスタート。

● レース展開

C5砦前は閑散としていましたが、開始直前にBGMさん登場。なんとか抑えることに成功し、ブレイクを果たします。その後しばらくC5メインでC1/C4のEmCを織り交ぜつつレース展開を維持します。途中でWings of Angelsさんと競り合いになった時、LFのアサクロさんがEDP使ってブレイクを果たしましたが、直後のEmCでEDP切れる前に再度ブレイク。お得な運用になる場面も。

時間もそろそろ…という段階で、レース場だったC5はWoDさんの防衛体制に。砦選択の間、本隊はC1へ移動することになりました。数回回したところで雪いるかさん、清流会さんが参戦。様子見程度だったようですが、厄介な拳聖もいたため、味方のWSさんと必死で足止め。その間にアタッカーの人が競り勝ってくれた模様。助かりました。

121c1c05jpeg場面はB4へ。B5はどうもだめらしい。C5もだめだよね…ということで転戦してきました。走ってゆくとエンペルームでは味方と悠久のLKの人が叩きあいになっていました。まずは減速入れて…成功。そしてダメ元でアスペ!と入れてみると、予想外にかかってしまいました。赤ミス連打する悠久さんを横に、味方のLKさんがブレイク達成。

ここまでうまく妨害が成功するのは久しぶりだったので、プリとしても満足まんぞく、といったところです。

しかしB4にもかげりが見られました。砦前にKITギルドさんが来ているとのこと。これは良くないね…と言いつつも、様子見でB4継続。すると、落城を果たしたのはEngel Kranzさん。確かここはノピティギ完備だったような…速い展開での落城で、便乗気味にレースを継続します。

● ラスト

B4レースのまま、タイミングを計ってブレイク成功。残り2分。さぁ防衛だ。防衛だ。防衛だ。って10人しかいないのに。LFマスタもERにいないため、EmCして人員集めることも出来ない状態でした。とりあえずSWとサンク設置しましたが、Wad Cutters!さんでしょうか、リンカーがノピ位置に出現。これは騎士とアサクロの人が対応してくれました。ほっとしたところで、ごっちゃりと押し寄せてきた雪いるかさんに踏み潰されて終了となりました。ER入り口付近でEmCが発動していた…のかもしれません。たぶん。

以下、数回あった防衛攻めです。

● C1/幻靴さん

EmCからのレーサースタイル攻め。全軍一気突入でアタッカーが大魔法地帯を抜けてエンペを叩きます。防衛陣は15名前後だったと思います。ラインには魂とブラギ、大魔法が完備されており、味方は大魔法でどんどん削られていきました。アタッカーのLKだけがエンペに取り付き殴り始めるものの、防衛は特に乱れることなくライン側はそのまま維持、対策チームの人(?)がLKを殺しにかかりつつサンクを設置する流れに。

なんとか大魔法を抜けてLKを支援しようと思ったのですが、SGに引っかかってしまいグロリアを投げるのが限度でした。その影響で後衛を守ることも出来ず、LKは魂SBで、後衛はSGで消滅となり、全体としては失敗でした。後衛守りつつ大魔法を乱すのが正解だった…と思います。心の準備ができてなかったです。

ここで、全滅もらったのでリベンジで即座に。今度はWoDさん、SUPER FREEDOMさん(?)が入り混じった乱戦の中でEmC発動、そのままエンペに駆け寄ってブレイクを果たしました。ごっちゃんです。

● C4/Flower in full bloomさん

EmCからの攻め。弱防衛しか攻めにいけません。弱防衛も何も、LKパラの2騎だけでした。大人気なく全軍でかかりますが、不用意にパラの人にぶつかっていったため、サクリファイスでゴツーンと痛いのを3連打もらいました。はい。そのまま退場です。なんとか落としたようですが、以前別の人からもらったサクリファイスとは痛さが…段違いでした。イテテ。

実はこのとき乱戦だったので、もしかしたら味方のLKさんにアスペ投げてたかも…。もしそうだったらごめん。

● C4/WoDさん

20人くらい見えてたと思います。魂も大魔法も完備。EmC発動したところから、どんどん削られていきました。魂クルセの人かなーシールドブーメランが地味に痛かったです。大魔法とダブルパンチで、HPゲージ真っ赤になったりと、結構危険な状態に。と、耐えていると突然攻撃が止まったのでそのまま隣をすり抜けました。そのままエンペの近くまで走り寄ります。

C4WoD.JPG大魔法は出ていましたが、味方のスクリームのおかげでなんとか潜り抜け、エンペに取り付くことが出来ました。って、プリでエンペに寄っても意味が…。仕方ないのでエンペ殴りました。

内周通路では、ちびまいさんかなー弓GXでハイドあぶりだししてたのがちらっと見えました。怖っあんなところ…近寄りたくない…。まぁWoDさんは防衛しっかりしてるし、みんな魂維持できるくらい安定しているので、味方はごっそり削られてわたしもLA→FBorJTで蒸発いたしました。痛かったです。というか、後衛を守りなさいよ、わたし。

● V5/清流会さん

EmCからの攻め。外周から一気に走りこみます。しかし敵はガーディアンでした。恐ろしく厄介な障害と防衛陣の抵抗がきつかったです。渦巻き内周からのSGが痛かったのですが、それにも負けずに走るLFのHiWizさん。ガーディアンに取り付かれながらエンペに射線通る場所まで走り…きることができずに倒れてしまいました。ヒール追いつかなくてごめん。

その隙間をぬってエンペにたどり着くと、既にLKさんが割り体勢に。IM投げてグロリア入れたところであっさり割れてしまいました。あっさりというのは言いすぎかもしれませんが、エンペ周辺の数名は2PCのようで、動きがなかったのも幸いしていたと思います。何にせよラッキーでした。

 

【2008/03/24 02:25 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 3/16

沈黙って痛い。

土曜日にPC不調となり、もうどうしようもないかと思われたGvでしたが、なんとかベースポタプリとして参加ができました。攻めに行ってたギルメンの人たち、おつかれさま。いつもの沈黙と減速のプリがいないなと気落ちしたりラッキーだったり、単に気づいてなかった対抗ギルドの人たちもおつかれさま。

● ベースキャンプ

もうひたすらベースキャンプでお留守番でした。レース展開もまったく把握できず。

e234bf29jpegキーボードが壊れたため、タブレットの手書き入力で文字入力するしかありませんでした。手書きでメモ帳に書いて、それをコピー。ROに切り替えてShift+Insertで貼り付けという、とても手のかかる手順です。

準備状態ならこれでもなんとかなったのですが、Gv時間中にアプリ切り替えてキー入力を手書きウィンドウに移しておくと、ポタ出しや支援に遅れが出るため2時間ひたすら沈黙。ベースでのポタ担当自体はそれほどでもなかったのですが、しゃべれないという制限は大きかったです。

状況を連絡しようにも、文字入力に時間がかかるのと書いている間にポタ要求される可能性を考えると、もうあきらめるしかなかったわけなのです。

● ラスト

ラストも状況つかめてません。その意味ではレポとか感想とかで書くこと無いので切ないセッションでした。キーボード修理は、交換部品が送られてくることになっているので、来週はきっと…。

【2008/03/16 22:54 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]