忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/25 22:40 】 |
クリ騎士 in 廃屋

気分は変わりました。

ふと思い立って騎士で廃屋に突撃してみました。

67c2e4ba.jpeg本当は前回に続いてLADへ…と思っていたのですが、ギルドもらえずにL砦から近かった時計塔へ迷い込んだのでした。装備はいつも通りのヒュッケセットで、魚帽で水付与してから殴り続けます。

レアドロップこそありませんが、安定的に高額ドロップを期待でき、被弾も少ないために消耗品も抑え気味。また、一撃で死ぬようなスキル攻撃もないため、オートバーサークを発動させることで火力UPも可能です。

おかげで1k越えのクリティカルがたまに見られてモチベーションも上々。

さて、経験はどうか…というと、悪くはない、というレベルです。付与が切れる20分を目安にしてみたところ、0.5%増えていたので500k前後を稼いだ計算になります。1h換算であれば3倍して1.5m/hといったところでしょうか。危険もなくまったり狩れる場所ですが、そのまったりさに眠くなってしまうかもしれないところが難点かもしれません。

密かに、食べかけの虫を殴ったときのドロップ権がなく、アイテム拾えないのが一番の敵という噂も…。

PR
【2010/06/11 21:51 】 | RO-騎士 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ME in BAD

悪くは、ない。が

運よくB4確保できたので、初となるBADを楽しんでいます。数回PT組んで試したのですが、火力や敵の密度的にはMEソロも十分いけそうでした。課題は攻撃力の高いデッドリーレイスさんの攻略ですが、最悪SWやサンクを敷いてME通せばなんとかなりそうです。

わたしはMEを2タイプ持っていて、Int99Vit43の火力と耐久力に寄せたタイプ、それからDex99Int80の詠唱速度に寄せたタイプです。前者は既に完成しており、割とあちこちでソロ狩りもできるバランスになっています。後者は威力の面で大きく劣りますが、素早くME展開することで被弾を抑えたスタイルになりますね。詠唱通してしまえば、ディレイ減少装備ですぐにヒール発動できるため、安全性もそれほど低いわけではありませんし。

BAD.JPGということで、お試しを兼ねてケミ追尾させたプリでソロ狩りしてみました。装備はディレイ減少の茨の杖にInt1料理を食べてInt130に合わせています。SoPにしてInt10料理追加すれば火力上がりますが、そこまですることもないでしょう。

狩り方は2匹見つけたら即展開。やはりデッドリーレイスさんは、耐久力もあって5セット全て当てないと倒れてくれないのが難点。LA入れて安定度を確保するためにも、複数を一度に相手するのは不利ですしね。

さて、Int1料理が切れる20分間をうろついてみたわけですが、MAP南部にDL様がごうごううなっていたため、MAP全域をぐるっと巡ることはできませんでした。きっと南西の隅はとんでもないMHになっていたことでしょう。獲得経験値は700kだったので、公平分を合計すると1.4mです。1時間換算すると3倍なので4.2m/h相当ということでしょうか。決して低くはありませんが、びっくりするほどの高効率というわけでもありません。

ちなみに、ドロップはお察しください…という状況でした。これは、Mob密度が低かったため、数を狩ることができなかったことと、高額で換金できるものがないという配置のダブルパンチをもらったためです。代わり映えしませんが、経験と金銭を両立するためには、やはりGD3を選択するのがベストのようです。

とはいえ、あまり高くない密度でGD3に準じるほどの経験効率ではあるので、低レベルの駆け出しMEがソロ狩りして一気に成長するのには向いているかもしれません。ニヨ環境で固定できたら、事故死もない狩場なのでアヌビス倒すよりもいいかもしれませんね。問題は、安定して狩場を確保することが難しい…ということですけど!

【2010/06/11 01:54 】 | RO-ME | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 6/6 (後編)

続きです。

● 防衛(L1)

Question!:プリのことは書いていますが、ケミやリンカはどうしていたのでしょうか。
Answer!:寝てました。

いえ、寝てません。リンカは魂投げて、突入前のカイトぶんまわしてました。リンカ魂投げてPTに支援回して、それから余った時間でカイトカイトカイト!という感じです。やはり、多彩な支援スキルとER突入係だったプリが、もっとも働いていたのは確かですけどね。

ということで、もはやラストに向けての防衛開始です。ようやく、ケミが、動き出す。

L1BP.JPG一通り支援を回すと、次は敵が来る前にプラントを設置します。大魔法に巻き込まれないように、通路の隅にちょん、ちょんと植えよう。その後は、前半カイトばかりやっていたリンカを引っ張り出して、ようやく本業のエスクをかけます。実は今回、エスクのために用意したリンカですが、前半も結構役に立ってました。働き者だ。

防衛は遅延状態から開始。ロキを設置して大魔法で削るスタイルです。ただし、今回は構成上ヒットストップ役が少ないことと、MAP3への遊撃班が不在になっていることで、防衛力としては今ひとつ。攻められると、ちょっと困るなという状況でしたが、それを補うように魔法火力は十分だったので、このまま防衛を継続することになりました。

まだ時間も迫っていないため、偵察程度にやってきたのはChai's Factoryさん、ペペペマンさん。最後にはWoDさんが来るんじゃないかという予想を話しあっていると、直後にそれは起こりました。

35020d4d.jpegすごい火力のLKの人が一気に大魔法を突破。一周してWizのラインを壊滅に導きました。サンクSWを置いて時間稼ぎをしようとしたのですが、追いつかずに倒れるWizの人たち。

悪いことにプラントも時間切れで消滅した状態だったため、せっかく深淵並みの攻撃力だというのに、威力を発揮できませんでした。ちなみに画像は、最後に残ったWizの人がSWで耐えつつSGを発動させた場面です。しかし、このすぐ後にエンペを割られてしまい、全員BCへ逆戻りとなりました。

割とあっさりと崩壊した防衛ですが、まだ時間もあるため、少し攻城を継続することで方針決定。EmCから急襲かけます。

ERには防衛らしきものが敷かれていましたが、別にWizのラインがあるわけでもなし、エンペを守るプリが配置されているわけでもなし。遅延状態ですらないそこは、周囲から魔法で削ればあっさりと崩れてしまう紙細工でした。あくまで攻撃特化の構成だったということでしょう。

砦を遅延状態に取り戻したわたしたちは、再び防衛を開始するのでした。

● ラスト防衛(L1)

0d15e19f.jpegはい。ちょっと急いで支援していたら、スキル発動が早すぎたのかリンクの状態なのか、サバキャンもらってしまいました。最近起きてなかったので油断した…ということでしょうか。時間は21:50なので、まだ大丈夫。急いでERへ戻ります。

それでも防衛は順調です。途中MSLさんが偵察気味にLK単騎で突撃してきましたが、そちらにタイミングを合わせるように、また誰かが飛び込んできました。まさか、またあのLKでしょうか、緊張が走ります。

勇者:LK1 とりでより進入@@@
ジプ:HSないみたいにスルッと抜けたよ
LK:ばかそれ俺だw
教:ちょwwwwwwwwwwwww
勇者:www

実は味方のLKの人でしたー。ほっとしますが、すぐにPLSMの人3人程度が抜けてきます。さらに、エンブの見えない人が抜けた時点でSW停止、割り指示が出ます。数秒後、裏EmCを許しますが、なんとか遅延解除に成功。ぎりぎりでしたが、さすが勇者、普段EDP誤爆ばっかりが目立っていますが、今日は本当に勇者にランクアップです。やったね!

そのままリターンの再突入を受けましたが、残り1分を守りきってL1確保となりました。また、遊撃班もB4を遅延解除して確保成功と報告がありました。久しぶりの、2砦確保です。

● まとめ

久しぶりのプリでしたが、装備ミスや支援のペースなど、勘の鈍っている場面が散見されました。やはり、遠ざかっている職は、それなりに腕が落ちてしまうのだなと実感します。また、ヒットストップでMEを置く前提の装備も用意していましたが、今回はドル装備の人はいなかった様子。もはやMEは選択肢から外して、純粋に支援向け、突入用の装備に絞ってよさそうです。

ケミとリンカについては特に目立った活躍はありませんでしたが、プリの支援とリンカのスキルの密度を高くしすぎたようで、ケミがプラントを更新するのが、ややおろそかになっていました。やはり、支援のペースを維持して、時間的な余裕を作らないとプラント設置までは意識がまわらないようです。

それでも、今回ロキを1枚にしてもL1であれば特に問題なかったこと、わたしが支援で参加できたことで、職構成に余裕ができたことは収穫だったと思います。わたし自身はプリもケミもリンカも合奏も好きなので、職構成次第で展開が広がりそうですね。ちょっと装備移動が大変ですけど…。それでは、また!

【2010/06/09 22:13 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 6/6 (前編)

惨敗でした。

お風呂の排水溝がなんか調子悪い!なんかごぼごぼ言ってる!ちょっとパニックになりつつ、ホームセンターの人に相談したら、対症療法的ですけどと念押しされて、洗浄剤をお世話してもらいました。早速帰宅してどぽどぽー…30分お待ちください…。目詰まりキッチリ直りました。洗浄剤、すごい!でも、普段からちゃんと掃除しましょうということで。髪の毛止めのシートとかもいいですよと、アドバイスもらったので、いろいろ買い込みました。水まわり、奥が深いぜー。ということで、全然関係ない話からスタートしましたが、久しぶりの2砦確保となりました。B4チーム、L1チーム、それぞれおつかれさまでした。

● ベースキャンプ

人が少ない。職が足りない…という状況から、今週は合奏ユニットをひとつ崩して、わたしはプリでの参加。ものすごく久しぶりだったので、装備やらスキルやら、いろいろ忘れてました。じっくり準備の時間を確保していたつもりでしたが、時間いっぱい使って装備の調整をすることに。また、プリだけだともったいないので、プラントケミと、エスク用のリンカも配置します。それでは今週も偵察からスタートです。

● 攻城(L4)

開幕から数分。偵察の人からHyperionさん発見!と元気な報告が入りました。すぐさま突撃準備の声がかかります。今週も胸をお借りします。今週はプリなので、いつものようにケミで即蒸発とはいきませんよー。

2d07c774.jpegしかし…。なんというか、ものすごい火力の集中です。L3と同じように、ロキから伸びる細道。ロキ出口には物理火力のヒットストップ。そしてWPからヒットストップまでを崖向こうから大魔法とアシデモで爆撃するスタイルです。これ、すごく苦手なんですよね。

作戦はロキ破壊なのですが、大魔法はカイトで対策するものの、アシデモがどうしても痛い。いくらLKとは言え、アシデモの火力に耐えつつロキ破壊を継続するのは大変ということで、まずは大魔法抜けてニュマを置こうと試みました。でも、おかしい。大魔法なんて痛くないはずなのに、もう5回も蒸発するなんて。

変だ変だとラグに責任転嫁しつつ、ふと見るとクロキンとMBのショートカットが見えます。ああ!肩とアクセ1個分Mdef装備が崩れてる!それは無理だよねーMdef70台と90台は大きく違うので、あっさり蒸発するのもうなずけます。それに、HyperionのWizの人、やたらと痛いし。

35d0ffbe.jpegもう何度目の突撃かわかりませんが、毎度毎度カイト回して一気に突入。Wizの人の水晶が切れるのはまだですかーと涙目になりつつ、反射作戦を継続します。わたしも装備を手直しして、ぐいっと歩を進めてWPにニュマ設置をトライ。

しかし、CRとかBBとかでヨーヨーになって全然ロキ抜けられません。さらに悪いのは、パラの人がゴスペル展開してること。これのおかげで2回スタンもらって、何もできないうちに魔法でがーりがーりーと削られて死亡ですよ。すごい、やらしい!

結局、ヒットストップの位置からニュマを置くこともできず、死に戻ることになりました。一旦BCで建て直しです。修理と作戦の再確認をして、再びEmCから突入を試みましたが、既に30分も攻め続けていました。そこに少し間を置いたので、撤退と思われたのでしょう。Hyperionさんは、防衛を放棄してERは無人となっていました。またも、またも惨敗ですよ。とほほー。

再び偵察に戻り、数ヶ所にEmCで急行して寄せたりもしましたが、Hyperionさんとの攻防…というか、一方的にわたしたちがヤラレちゃってるだけですが…に比べると、なんとも味気ない、ちょい割り離脱ばかり。もっと、もっと熱い戦いは、ないのかー。

と、30分程度あちこちに足を向けつつ、後編へと続きます。

【2010/06/09 02:44 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
騎士の成績表

もう一歩…。

ヒュッケ耳尻尾のセットを揃えてからしばらく、狩りのモチベーションは高く維持されています。Str料理かブレスもらえば、たまーに属性&サイズ相性で1kのクリダメが見えるようになったためです。ところがStr料理は数が限られているので、貧乏性のわたしは狩場に送る直前にプリで支援入れて、3分間だけのTUEEEEEを味わうのでした。

fc9b2908.jpeg属性相性を考慮して、狩場はいくつかに絞っています。やはり、せっかくの火力を楽しみたいですし、それに伴って時給も上がりますしね。いくつか開拓を兼ねて巡ってみましたが、やはり定番の騎士団、氷2、ノーグ1が安定で高時給ですね。それに、ドロップにも夢があったりして、うっかりカードとかだしちゃったり。

狩りの時間は、消耗品と付与に合わせて30分を1セットにしています。時給換算してみると、概ね1.6m/hで、たまに2m/hの大台に手が届くといったところです。

いくつかはPTで突撃したデータが混じっていますが、Agi職で集まって突撃するのもいいですね。範囲攻撃ではないので衝突することなく火力を集中でき、結果的に被弾を抑えることができたり。支援職なしでもわいわいやれるのは、クリ騎士という希少種を動かすわたしには、とても恵まれた環境です。

さて、クリダメですが、サイズ属性が合えば900前後まで引き上げることができています。ところが、もう一歩、届かないのがもどかしいですね。少し前までは600前後だったことを考えると、大きな進展だったわけですが、ここでもう一歩をなんとか進めたいところ。しかし、現状では装備で補うのも限界です。となると…やはり転生してオーラブレードによるダメージ底上げを狙うしかないのでしょうか。まぁ残り80%以上あるので、じっくり楽しみつつ、考えようと思います。

【2010/06/06 06:57 】 | RO-騎士 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]