忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/29 22:21 】 |
Gv 1/31 (後編)

続きです。

● 攻城(V4)
防衛:Risky Dog

L3防衛を終えてリターンしてみたり、各地に偵察に飛んだりしましたが、次に選んだのはこちら。EmCでV4MAP3へ降り立つと、勢いのまま攻め入ります。

f8e5dfe4.jpeg入り口にはロキと大魔法、数名のヒットストップ要員が配されていましたが、魔法…痛くない、痛くないと思い込んだので、ちょっとHP減っただけでロキの突破に成功。後方にヒールを投げつつ、前衛と肩を並べて奥へと進みます。

しかし、不協和音やプラントのヒットストップで、もたもたしているわたしを敵さんは見逃してくれなかったのでした。サクリファイス!!と叫んだと思ったら、すぐにどかーん。一気に5.5kのHPが飛び、ゲージが真っ赤になります。

まずいまずい、ヒール2回入れて先を進もうとすると、さらに2連撃。だめだよ、プリのHPは多くないんだから、耐えられるわけなかろー。パラの人、容赦なさすぎます。ER奥でグロリアでも投げようとしていたのですが、思いのほか早い退場でした。慌てて復帰するも、既に防衛体制構築中で、急いでロキを立ち上げるのでした。しかしタイミングは遅く、MAP3にはWoDさんが準備万端。初回はもろくも崩されることになりました。

● 防衛(V4)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:いそふらぼんばー!、Risky Dog、Passionately Love、Livin’the same time、☆STAR WARS☆、King's Court

遅延状態からの防衛開始。指揮からは撤退予定時間のアナウンス。それでは、ラストまでのつなぎで、ちょいちょいーっとがんばりましょう。

be4c9366.jpegしばらく防衛を維持していると、MAP3にRisky Dogさん集結との連絡。これは逆攻めのチャンスです。指揮からの指令でいそいそとWPに集まるER内要員。そして号令に合わせてMAP3へと飛び出します。そりゃー!

SGが発動し、ひるむ寄せ手。そこにLKがBBで追撃を加えます。味方の損害は軽微で、MAP3を押し進める圧力も十分。しかし、2名ほどがERへすり抜け、すぐに警告のアナウンスが流れました。

2名なら一気に崩されることもないでしょう。それに前回の教訓でERには排除役のチャンプの人が待機してくれています。逆攻め部隊は、敵を削ることに注力しよう。中途半端、よくないですよね!

a2ad89f3.jpegそして数秒後、ER奥にEmCで集結。抜けていたLKの人と教授の人を迎え撃つ流れをスムーズにつなぐことができました。マスタGJです。

プリは急いでエンペ周囲を探索。前衛はWPに向かって掃討に走ります。ERのチェックを終え、再び防衛体制を構築した時には放棄の予定時刻が迫っていました。いい流れのまま、防衛を完了できそうです。

タイミングよく、Risky Dogの人、そのほか偵察ギルドの人がERに侵入してきたので、迎え撃つ裏でエンペを割って遅延解除。そのままベースキャンプへ戻って装備と消耗品の確認となりました。

● ラスト防衛(L1)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:Glorious Future、Prelude、Welcome to the fuzz.、ZEV、Dual-Dreams-夢を紡ぐ者-、Risky Dog、冥、るにゃ

各地に偵察を飛ばし、選んだ先はL1です。時間さえしっかりしていれば慣れた砦なので安心感もあります。それでは、基本に、忠実に。

途中アサクロLKの単騎抜けがありましたが無事処理することができ、予定時刻どおりの遅延解除から確保につなぐことができました。ほっ。

● まとめ

今週は指揮の人が変わりましたが、勘所は抑えている人だったので特に不安もなくお任せできました。周囲の人もしっかりとサポートしてくれて、安定した防衛から確保することができ、充実した結びとなりました。ダンサについてはいつもどおり立ちんぼで放置。プリもそこそこ動けていたので特に問題はないでしょう。

ところで…今回秘密兵器を投入したわけですが、残念なことにそれを活用する場面は巡ってきませんでした。まぁ次回にご期待くださいということで。あと、来週はもうひとつ、お試ししたいこともあるので、忘れないように仕込んでおきたいところです。それでは、また。

PR
【2010/02/05 00:30 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 1/31 (前編)

おまえ、あとで、体育館裏な。

週末は穏やかな陽気。週明けからは寒くなるとの予報だったので、面倒なことはぱぱっと済ませて早めの晩御飯。万全の体制で臨みます。少し前に2週連続で確保できなかったことで、ちょっと気を引き締めないとねということと、今週はいつもの指揮の人がお休みなので、布陣を変えての押し出しなのでした。無事確保もでき、ほっとしています。指揮の人、支えてくれた周囲の人、たくさん、おつかれさまでした。

● ベースキャンプ

今週は指揮の人が初めてということで、スロースタート。開幕から偵察して良さそうな砦を決めるという手堅い作戦です。わたしはダンサ+プリのいつもの配置で、ポタ役を放り出して新兵器を試すために偵察の旅へ。それでは、偵察開始ー。

● 立ち上がり

しかし偵察は空振り。その間に本隊はC1攻めを敢行しましたが、そちらも空振りする始末。攻め上ったところを清流会の人たちに削られて負けてしまいました。残念。リターンC1するも、既にレース砦に化けてしまった後でした。仕方なく、偵察を再開します。

ところがせっかくの偵察も、行く先々で追い出されて空振り。どこもレースばっかりですね。そんな中で、ギルメンの人が見つけてくれたC2へ全軍で突入です。

● 攻城(C2)
防衛:Risky Dog、WPロキ大魔法

bfbdf0fa.jpegたまたま先行していたわたしは、プリをクロキンでMAP3に放置すると、ダンサを砦に突入させて道中を急いでいました。その間に味方のチャンプの人が集合場所に到着したわけですが、なぜかこの人、仲間の集まるWP前ではなく、WP横に真っ直ぐに走り寄ってきました。

そしてわたしの隠れるセルの隣に来て、何かを確認するように数秒立ち止まった後に潜伏。直後にルアフで両者があぶりだされました。

阿修羅チャージ済みでしたし、どうやら敵阿修羅の潜伏を警戒してのセル確認と、先行排除の動きだったようです。せっかくの仕込でしたが、空振りさせてごめんー。

そんな緊迫感を、だめーな感じのなごみにすりかえる一幕もありましたが、C2の攻め自体はまじめに展開します。

0d97ee6b.jpegわたしたちが守るときもそうなのですが、C2は間口が広いのが泣き所ですよね。ロキ1枚だと抜けるのが思いのほか楽なので、するりと突破を果たすと、後続のギルメンにヒールを投げる余裕ができて活躍できる気分も味わえます。不思議と弾幕がそれほどでもなかったので、ロキ2枚あっても、なんとかなりそうでしたけど。

ラグで弾幕が無効化されたのにも助けられて、わたしがヒールを投げている間に前衛はWiz地帯を荒らすのに成功。大魔法を消して、続々と攻め上ります。ある程度消耗したところで先手を取ってEmCを発動。高台から斜線の切れた場所へ寄せ手を集結させます。それを見て防衛側もエンペでEmCを発動させイナバ防衛の流れに。画面の片隅ではTETさんもEmCで集結を果たしているのが確認できました。いよいよ最後の激突です。

bdfc2e5b.jpeg寄せ手はBBで一気に削ろうとしましたが、イナバ移行した防衛側は、ジークを発動してそれに対抗。これが後々まで響き、攻め火力の不足から落城を逃す原因ともなったのでした。

実はこの直後にわたしは阿修羅で退場してしまい、ダンサで自分勝手なダンスを高台にかぶせて嫌がらせしていました。ちょうどそこに数名ひっかかっていたのですが、地味なエフェクトでもあり、地味なSP減少効果だったために、誰も気づいていなかったことでしょう。ふふふ、今日もダンサは空気です。

そしてBCポタに乗ったプリは戦線復帰するのですが、ER到達したところでチャージを終えたマスタが再びEmCを発動。わたしは歩いて数歩の場所に召喚されました。あれれー。戦局はわたしたちが削ったところにTETさんが雪崩れ込んで、イナバも崩壊気味だったため、そのままTETさんのブレイクで幕切れとなりました。

● 防衛(L3)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:Hyperion、Glorious Future、ZEV、Non~、Prelude

なかなか楽しめた攻城だったので、今度はTETさんを攻めようとリターンかけてみるも、そこはもぬけの殻。C2は放棄されてしまったようです。次に向かったL3ではEmCから乱戦になり、エンペを割ることで短期決着。リターンを予測して、そのまま防衛の運びとなりました。

8f004457.jpeg防衛を敷いた直後にやってきたのはHyperionさん。防衛側の復帰は彼らの封鎖のためにERまで到達できない模様。少し、苦しい状況かも…。続いて遊撃班も壊滅したと報告が上がり、次はER突入かと弾幕を維持して待ち構えます。突入してきたのは幸運さん数名。これはなんとか折り返しまでで対応完了。Wiz地帯を守ることができました。

ところが、続いて突入してきたNon~のLKの人、どうやらゴス鎧だったらしく対処に手間取ります。そして数は多くないもののLK数騎に抜けられ、エンペの守りを突破されての防衛終了でした。ロキもWizも健在な中での落城、かなり残念な結末でしたね。

ベースキャンプに戻り、各自補給と装備点検の時間となりましたが、ここでのひとこま。

プリ:ちょい補給
プリ:○○○    (ダンサの名前)
プリ:倉庫こい
プリ:○○○倉庫へ
献身:○○○が呼び出されてrガクガク《《(;゜Д゜)》》ブルブル

実は先ほどの防衛でSP供給が間に合わず、ダンサが座る場面があったため、SP剤を渡すだけのやりとりなのですが…。お姉ちゃん、ちょっと、怖いです。

がくぶるしながら後編に続きます。

【2010/02/02 03:02 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
Gv 1/24 (後編)

続きです。

● 中休み(C5/L1/B4/V2/C4/B3/C3/C2/C3)

1bc763b7.jpeg楽しかった逆攻めの余韻にひたりながら、各地へ偵察に飛びます。C5/L1/B4とひたすら空振りを続け、ようやくやってきたV2ですが、なんとここは空き家でした。せっかくなのでと殴っていたら、CoJのHWの人が追いついて魔法撃ってきました。

別に痛くないんですけどーと思いつつ殴っていると、案の定発動する反射。まさか間隔の大きいJTで発動するとは思いませんでしたが、相手の詠唱を妨害することに成功。ほくほくと殴り続けていると、SGで削られた後になんとGFもらいました。これは…痛い…。丁度本隊C4出撃も決まったタイミングだったので、名残を惜しみながらBCへ戻ります。

しかしC4は攻めに行くもののMAP3排除をもらって敗退。紅式さんとSTARWARSさん、簡単には攻めさせてくれませんでした。挙句にわたたふさんと小競り合いになってしまい、きっちりやられる始末。再度C4へ赴きますが空き家でTETさんが叩いてたため、そのまま割られて追い出されました。はーっ。続いてB3も空振り。いいとこなしだなー。

続いてC3へEmCで制圧しかけましたが、直後にやってきたWoDさんPreludeさんに排除をもらって防衛には至らず。さらにC2へ攻め込みますが、防衛を敷いてEmC待ち。即C3へ飛ぶことに。目が、目がまわるー。

5e98d6eb.jpegさてやってきたC3ですが、ここはWoDさんとあ!さんの防衛でした。わたしたちは、ひたすらEmCを繰り返して削っては引き、引いては削る作戦でしたが、防衛の人数が多かったため、思うような成果を上げることができません。

仕方なく引き上げると、最後の偵察へ。軽くぱぱっと見回ってラストをC1に決定します。

● ラスト防衛(C1)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:暁-akatuki-、Livin’the same time、Welcome to the fuzz.、Doping Panda、清流会、Passionately Love、† Clump of Joker †

f5f0dd68.jpegC1のWPにロキを設置するオーソドックスな防衛です。形としても慣れていますが、L1の教訓からロキ近辺のLKの人たちをできるだけ動かさないよう、声かけして安定重視に。

偵察のギルドさんはちらほらやってきましたが、特に大きな突撃やトラブルもなく遅延解除の予定時刻まで安定維持。

しかし、どうしたものか、ちょうど22:00にサバキャンしてしまうわたしでした。確保はできていたものの、最後まで締まらない感じ…。

● まとめ

プリもダンサもほどほどに活躍。それなりの動きでしたが、これは!と光るものも特になし。明確に課題として次につながるものもなかったようです。強いて言えばC4のEmC攻勢で、盾がプラチナだったくらいでしょうか。シーカー盾なら、もう少し耐久できたのでしょうけど、まぁ誤差と言うところです。

 さて、前編のコメントで、よくわからーんという意見がありましたので、比較検証してみました。

156bf29f.jpeg逆になってしまいましたが、右が座り状態。左がその後で立った状態です。

ちゃーんと、黒線の分だけ違うので座っているのがわかると思います。元気なLKの人、わかったかなー?

ということで、久しぶりのC砦確保となりました。少しMEでも動かしてアムムトカードでも狙ってみることにしましょう。それでは、また。

【2010/01/27 00:47 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
Gv 1/24 (前編)

○ね!

今週は特に週末イベントもなかったので、ゆったり準備して、ゆったり日曜の夜を迎えました。少し間があきましたが、久しぶりの砦確保。みなさんお疲れさまでした。

● ベースキャンプ

集会では、人数少なめなので1ギルド詰め込みで攻め風味で行きましょうかという流れに。それでもわたしはいつもの2キャラで参戦。プリの装備だけ、ちょっと攻め用にシフトする程度でした。それでは開幕は偵察からのスタートです。

● 中休み(C1/C4/V2)

初手のC1偵察は空振り。BCに戻って、C4攻めの展開です。

EmC.JPGぐいっと攻め上りますが、ちょっと排除できそうにない雰囲気だったため、作戦変更してエンペブレイク指示。エンペ周辺に斬り込む体制にシフトしましたが、直後に両陣営ともEmCを発動。守りも攻めも戦力集結することに…。

さらにはER外周に紅式さんもEmCで集結し、いよいよ混戦状態となりましたが、既に深くまで攻め寄せていた味方がブレイクに成功。急いで防衛配置につきます。きっとリターン、くるよ!

そしてSTARWARSさんの急襲と続いて紅式さんの集結情報。ここ、ロキと相性悪くて、守りにくいのに…。結局のところはTETさんも参戦してエンペ割られてしまいました。ER広いから戦力分散しちゃうよね。対策チームも手が足りません。TETさんみたいにイナバして、LPとSGで守るのも良かったかな。

BCに戻って偵察へ。わたしはV2へ赴きましたが、完全な空振り。本隊はその間にL1へ移動する方針が決まったようです。

● 防衛(L1)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:† Wings of Destiny †、Till the End of Time、King's Court、冥

割ってから防衛に入りますというアナウンスに、手近なポタに飛び乗ってL1前へ。しかし、タイミング悪くEmCが発動していたのでした。ポタから抜けた数名は、召喚に取り残されて砦内をひた走ります。もう突撃のカウントダウン始まってるのにー。EmCで集結した後はTETさんの防衛をがりがりっと削って排除に成功。慌てて防衛配置につきます。

b4d48fb1.jpeg元気なLK<うごけないw
元気なLK<すわってたw

遅延状態を確認するギルチャが流れ、みんなが慌てている中で、ほにゃっとなごむひとコマでした。

しかし配置についてしばらく、WoDさん集結の情報。そして15名前後の突入がありました。たまたま大魔法が薄くなったタイミングで、一気に抜けられます。WP組は動けないのでそのまま足止めを維持、対策チームの人、頼むよー。

なんとかWoDさんを追い出すことに成功。しかしすぐに再集結の知らせ。サーバの応答も重く、どうするかなーという状況です。そこへ指揮から遅延解除の指令が飛び、突入準備中のWoDさんはまとめて場外へ。ER内は次のアクションとして、再集結してくるはずのWoDさんへの逆攻め体勢を整えます。前回の逆攻めから、かなり時間が経っているので、そろそろ、やってみますかー。

97a8a4bf.jpegロキ位置でWoDさんの再集結を待っていると、予想通り突入準備を始めている様子。ER内では今か今かと号令を待ちつつ支援を更新します。

エンペ守備なんて完全放置で突撃の一閃。一気にWPを越えて踊りかかります。WoDさんを、再び、やっつけるんだ。

突撃は成功し、MAP3の赤いエンブの影を全て追い返しました。やった…WoDさんに、勝った!

王<いまなんか抜けなかった?
AX<わられるw

4187d389.jpegMAP3を制圧し、再びERに舞い戻ったわたしたちを迎えたのは、無常なダイアログでした。

やっぱりエンペに誰もいなくて、全員攻めというのは無謀でした。きっとこうなるんだろうなーと思わなくもなかったのですが、あまりにも予想通りでベタな幕引きでした。

ブレイクを果たしたのはWoDさんではなく、冥という覚えのないギルドさんでした。乱戦をくぐりぬけての見事なはたらきでした。

気分よく、後半に続きます。

【2010/01/26 03:11 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
Gv 1/17 (後編)

続きです。

● 防衛(C4)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:軌跡の花、Till the End of Time、暁-akatuki-、紅 麟、るにゃ、陸奥圓明流、Welcome to the fuzz.、Passionately Love、Phoenix、Hyperion、かれ~帝國

やっぱりC4だめだよー。ロキが厳しいことになってるし、支援にはWPの柵が厄介者。WP直後に右側へ抜ける寄せ手の対処もできないし。追いかければロキ範囲と、どうにも裏目に出やすい地形です。いくら右通路が罠で塞がれていても、連続で来られると限界ありますしね。

32401004.jpeg見所はこちら。

にゃんこエンブのLKの人ですが、突入直後にFWへ突っ込み、そのまま消えていきました。タロットで即死かとも思いましたが、よく見るとThe Foolなので、即死には遠い効果です。とすると、MAP3の遊撃班に痛撃をもらって、満身創痍で突入を試みたというところでしょうか。

その横では、潜伏して奇襲をかけようとする味方のチェイサの人が、ER警戒ルアフサイトにあぶられて泣いていました…。

しかし、人を笑ってばかりはいられなかったのです。

9fdbbeef.jpegWP抜けて数瞬。石化で黒くなったキャラを見た瞬間の条件反射でリカバ投げていました。

敵のパラの人に…。

あああああああ、なんというか、Gv初心者ですかわたしは。MAP3のプリの人に怒られました。せっかくの石化で阿修羅待ちをいきなり解放してしまうミスです。自分でも頭で意識する前に手が動いていたので、もうごまかして逃げるしか…。

防衛は放棄予定時刻よりも、かなり前の段階で終了。敗因は、抜けられて対処できていなかった、ハイペリオンのクリエの人にEmC通されたことでした。むーっ。なんとも締まらない。C4は、MAP3のER前WPと、MAP2前WPの2箇所にラインを引いたほうが安定するのじゃないかしらー。少なくとも、支援としては、ER前WPの方がやりやすい雰囲気。

● 偵察(L4/V2/C3/L3)

さて、中途半端に時間が余ってしまいましたが、ここでもう1ターン防衛を…と欲張ると悪いことが起きるので、素直に補給と偵察に移ります。

ada979f3.jpeg最初に訪れたL4は、数名がまったりとエンペを囲んでいました。無人放置と似たような状況だったため、軽く報告投げて離脱。続いてV2ですが、こちらも同様。ただし、雑談ではなく、リンカとチャンプの人が仲良くエンペを殴る様をLKの人が眺めるのどかさ。

C3は無人…と思っていたらLFさんにぽいっと割られて終了。最後L3もERで座って様子見している人を隠れて眺めるに止まりました。防衛とか、なかなか見当たらないものですね。

そうこうしているうちに、ラストの確保戦に向けての集結時刻となり、気分転換の偵察も終了。ベースキャンプへ戻ることとなりました。

● 防衛(L1)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:~Non~、Prelude

ラストに選択したL1は、WoDさんが遅延状態でラインまで敷かれている状態。素早く崩さないと、先週のPreludeさんと同じ結末になりかねません。それでは、突入です。

L1WoD.JPG攻め入った先はロキと大魔法で守られていました。ただ、こちらもスクリームで大魔法を無効化し、数の暴力でラインを崩しにかかります。ある程度攻め入ったところでEmCで再集結。2度目の突入で、崩すことに成功。ER内の残存部隊の対処に移ります。

時刻は21:47。ER内を掃除したところでルアフサイトしつつラインを構築し、防衛開始です。しかし、名前の見えないチェイスの人がER侵入していると言う報告で緊張が走ります。どこだ…見つからないよ。

そうこうしていると、WPにちらりと影を見つけます。ルアフで近づくとチェイス発見。WPをいったりきたりクローキングで潜伏を試みようとしているようでした。心の目でタイミングを測り、ルアフで接近。あぶり出しては大魔法にさらし、追い掛け回します。すると潜伏をあきらめたのか、姿を見せたまま外周右側通路へ逃げていきました。チェイスの人ー、そっち、罠おいてますよー。

チェイスの人を対処して一息ついたところですが、Wizのブラギが切れたままになっていました。指揮からは遅延解除の予定時刻がアナウンスされますが、直後にPreludeさんのLKが数騎左通路に抜けていきます。大魔法も前衛のヒットストップもない状態で、無傷のまま通過を許した致命的な状態。このままではWiz地帯の壊滅と、エンペを狙われることは確実。割り依頼が飛び、素早くエンペ割りの処置が行われました。

時間的には残り2分。万全であれば余裕を持って耐久できる状況ですが、緊急の遅延解除で遊撃班の準備が整わず、深刻な状況は改善されていません。それでも、ブラギロキ再支援と、最低限の準備だけは間に合いました。そしてPreludeさんの再突入。Wizは反射のためか早々に退場となり、わずかに残るQMだけが足止めとなっていました。

時刻、21:59:54。エンペは割られてしまいました。

● まとめ

支援としては、1点の大きなミスがありましたが、そのほかは特に問題なし。偵察は空振りしましたけど、悪くないモチベーションでセッションを維持することができました。また、今回は専任のポタ担当の人がベースキャンプを守ってくれたことも、遊撃班の支援や2PCでの注意分散を回避して、前線をよく支えてくれていました。お手伝いしてくれたプリの人、たくさん、ありがと。

ダンサは特筆なし。もう、ここしばらくずーっと棒立ちです。EmCから防衛までに死んでしまわないようにというのが、先週からの課題でしたが、今週は危険な場面もなく、用意していたハイドアクセも出番はありませんでした。安定した運用でしたね。

さて、ラストですが、作戦ミスで確保までの数秒を守ることができなかったのは残念でした。ここしばらく、型にはまりすぎた弊害で気を抜いたことが確保を逃す原因となっているようです。支援チームとしては、型にはまること自体は特に問題ないはずですが、戦術として運用する場合には柔軟性や基本をしっかり、という部分が重要視される…ということなのでしょう。

戦術については、指揮チームにお任せするとしましょう。支援チームとしては、物陰からみんなを支えたり、安全地帯に引きこもってサンク敷いたりするのが仕事なので、足を引っ張らないように心がけると言うことで。くるっぽー。

【2010/01/21 00:32 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]