忍者ブログ
  • 2025.07«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/26 18:04 】 |
ME始動

そして、それは、はじまった。

実は少し前に転生していたのですが、今まで放置していたプリが、ようやくベースレベル70を超えました。IntをGD3向けに調整してDexを先に上げるタイプのMEステになります。

bb13b7e4.jpeg最終的にはI=Dの2極にしようかと考えています。MEステ的には、1stプリのI>D>V40がソロでも安定し、PTでも出血などの耐性が生きる一つの正解だったと思います。それでも、MEであれば基本の2極を試してみたくなったのが、転生を急いだ理由です。

Lv70を越えて、ほとんどの装備のレベル制限が解除になりました。次のステップはLv75の茨の杖です。その頃にはME先行でスキル取得したために、低レベルのまま放置されていたアスムもLv5に到達していることでしょう。ようやく、PTでの居場所ができるというわけです。

それまでは、ひたすらGD3で30分狩りして50%上げて、しばらく休んで30分狩って…というサイクルを繰り返すことになるでしょう。ある程度育ってDexが100を超えてくれないと、なかなか効率へ結びつかないのが残念なところ。もっとも、効率が上がってしまえばひたすらソロばかりになってしまいかねないので、それは本末転倒というもの。もう少し、育てたら今度は別のキャラに育成の目を向けることになるでしょう。

PR
【2009/10/15 01:39 】 | RO-ME | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
クリ騎士 in アマツD1

期間限定正義の味方は迷惑な存在でした。

アコ時代にお世話になった、アマツダンジョン1Fは畳とふすまに囲まれた迷宮です。そこには、メインとなる銃奇兵と、ノンアクティブでふらふら歩く雅人形、突然現れてはクレイモアトラップを設置して逃げてゆくカブキ忍者がうろついています。アコの人はヒールや火スタナなどで銃骨を中心に戦っていますが、そこで困るのがカブキ忍者です。

acd94545.jpegそこで、騎士を出動させてカブキ忍者を倒す使命を与えました。がんばれ、騎士。正義の味方。

実は回避が足りていなくて、銃骨にもカブキにも、たまに被弾してしまう状態での試行でした。それでも、銃骨ならオートバーサーク前提で10発程度、雅人形なら15発程度と、大きなダメージを受ける前に倒すことができていました。あまり高くないMob密度も自然回復を助けて、特に消耗品を使うことなく狩を維持できて、すこしびっくり。

そしてカブキ忍者ですが、こちらも高めのAspdにもかかわらず、そこそこ避けてしまい、たまに被弾なしで倒せてしまうことがありました。なんだ、正義の味方、やるじゃん。

そして30分ほど上滑り気味な正義の味方活動を続けて気づく。カブキ倒しても絶対数は減らないし、一本道でぶつからないようにMAPに散っているアコの人たちに倒したカブキをランダム湧きで押し付けてるだけじゃないか。はい、正義の味方、終了です。

と、ここまでが前振りで、真の目的は髪型変更アイテム集めでした。先日のギルドイベントの罰ゲームが明けて、髪形を戻そうと各地に騎士を派遣していたわけです。最近はWizを動かしていなかったため、ソヒームナボンの髪も手元になく、ゼロから収集しました。GD3の金髪だけは豊富にあったのですが、一番大変だったのが、雅人形のつや髪。

e0ef84b6.jpeg髪を揃えたら、次は中和剤と混合剤。どちらもアルコールを使いますが、こちらも実物は手放していたので、GD1で材料集めて製薬しました。そしてようやく髪型変更しましたが、さらにトラップがあり、髪の色を青に変えないといけません。青染料なんて持ってないよ…。ということで、青ハーブと中和剤を導入してようやく元の髪型に戻すことができました。

なるほど、この労力を考えれば、髪型変更セットが1mで売られるのも仕方がないかな…。

さて、騎士では普段行かない場所へ赴いたわけですが、アマツDは銃骨の経験効率が高いため、混んでさえいなければ悪くない場所でした。さすがにフェイDでムナボン叩くのはどうしようもないですが、アマツD、新たな発見でしたね。属性考えると聖付与できればいいんでしょうが、さすがにプリ追尾させるほどの場所でもないのが残念なところ。まぁ狩場としては、悪くは、ないといったところでしょうか。

【2009/10/13 03:02 】 | RO-騎士 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 10/11

3週連続。つまり、スーパーの安売りが始まる!

3連休らしいですね。ええ、なんと月曜日もお休みらしいです。とりあえず嬉しいので、どうして休みなのかは追及しない方向で。台風も過ぎて、ウチの近所もごみばかり。さすがに屋根飛んだ!という建物はなかったようなのでほっとしています。そんなリアル事情は置いといて、今日もGvであばれますよー。それでは今週もみなさんお疲れさまでした。

● ベースキャンプ

先週の防衛&逆攻めが、いい感じに機能していたため、今週も防衛シフトで行きますかという段取り。わたしは先週のトラブルがないように、早めに準備してPT編成を終わらせます。防衛班プリ+ロキダンサのシフトです。偵察しますかという雰囲気にもなりましたが、L1で完全防衛じゃないか?という発言から変な流れに。細かなやり取りはありましたが、本当にL1ポタが置かれました。みんなでぞろぞろっと中に入ります。

● 防衛(L1)
防衛:WP忘れないでロキ大魔法
攻め:Glorious Future、Non~

f87fb3e8.jpeg開幕防衛開始!

に、見えますが、実は1分前です。偵察に来たチャンプの人を見て、防衛班も色めき立ちますが、まだまだ早すぎます。落ち着いて開幕を待とう。

しかし、浮ついていたのはギルメンだけではありませんでした。

「Ω<:え」
「Ω<:同盟は?」

なんと、逆攻め班のギルドと同盟設定ができていませんでした。大昔にも1度だけあったのですが、もう笑うしかありません。防衛自体もあっさり抜けられていたようで、開始数分で完全防衛の夢は破れたのでした。

● 防衛(C5)
防衛:遅延、WP忘れないでロキ大魔法
攻め:Glorious Future、Not Found、† Wings of Destiny †、どてちん♪、軌跡の花、暁-akatuki-、Hyperion、King's Court

過疎だったC5にEmCで集結。Hyperionのアサクロの人が一人だけだったので、排除してから遅延防衛にしましょうかという流れに。ところがアサクロの人、EDP使ってエンペを瞬殺しようと試みて、すこしどきっとします。もしかして、これは…鯉のはじまり。

という展開に発展することもなく、普通に排除成功して防衛開始です。

e56d9a0f.jpeg防衛スタイルはいつもの通りWPにロキを重ねて大魔法を降らせる配置ですが、今週はやっとジプシーの人が復帰したことと、たまたま参加できるようになった砂の人がいたため、少々真新しい構成でした。

逆攻めのチームがすごい働きをしているのは先週味わったばかりでしたが、防衛班には、こぼれてきた人たちを対処するだけなので至って平和。そう、平和なんです。

こうやって大量侵入を許してエンペまで寄られることもないはず。夢なんだ…。

と、現実逃避しつつ、遅延解除にも失敗してC5防衛終了となりました。いてて。

● 一休み(L3)

偵察からL3空家との連絡があり、全軍で突撃です。EmCで集結してからERの対抗を排除して防衛開始ですが、すぐにやってきたPreludeさん、Non~さん他多数に敗退。特にPreludeさんは火力も耐久力もあり、復帰組もMAP3で排除されてしまうというどうしようもない状態でした。

防衛維持は10分弱でしたが、Preludeさんと攻防していた5分程度は非常に密度の高いものでした。平地じゃなくて、ぐるぐる細い道だから耐久できたんでしょうけど、一方的にやられるというわけでもなかったので、なかなか楽しかったです。

● 防衛(V1)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:Glorious Future、清流会、Non~、ロンド・ベル、愛すの実、Sakura Harley、Alyssum、軌跡の花、ZEV.、Welcome to the fuzz、紅式、Orange_Sunshine、かかって恋!、Phoenix、赤より紅い夢、☆STAR WARS☆、暁-akatuki-

偵察してV1へ。EmCから割って防衛開始です。

973bb66e.jpeg逆攻め班はまた大変だったようで、ER前に15名前後の集結があったり、波状攻撃大変だろうなと安全なERで思っていました。侵入してくる寄せ手も、1人や2人程度で、一度に侵入を許して防衛崩壊というシナリオをよく防いでいました。MAP3の人たち、ぐーじょぶです。

たまにアサクロの人がグロリアください!とERに戻ってきていましたが、わたしのグロリアは砂#向けで、PTの違うアサクロの人までは届かないのでした…。残念です。

7e85f2d0.jpeg10分ほど防衛を維持した時点で、外の逆攻め班が壊滅したという報告があがりました。直前にER前20名という情報が届いていたので、そこでやられてしまったのでしょう。

そこから2分前後。ZEVさんが大量突入し、階段の防衛陣を踏み荒らしていきました。その直後にER奥でEmCを発動させましたが、防衛班は火力の中心を遠距離スキルに置いていたため、入り乱れての乱戦では今ひとつ威力を集中させることができていませんでした。

乱戦に耐えられるだけのMHPを備えているわけでもないので、すぐに消耗してしまうのは仕方ないにしても、今日は寄せ手に恵まれていますね。どこも防衛をめがけて殺到する…ということなのでしょうか。嬉しいやら、困るやら複雑です。ちなみに、BC戻ったら鎧修理チャットが乱立してました。壊れすぎです。

● 一休み(C4)

先ほどの防衛を15分ほど持続したので、時間的にはもう一度どこかにいけるタイミング。軽く偵察入れてから目標をC4に設定。さっと攻め入ってからMAP3支援、突入の段取りでした。対抗はHyperionさん。城主はWoDさんでした。特にお互いを妨害しあうこともなくスムーズに共闘の流れでしたが、こちらの後衛陣はWoDさんのスクリームに面白いように足止めされます。

その間にHyperionさんやよっぴーの人がエンペにたどり着きますが、こちらはスタンの仕切りなおしも兼ねてER内周にEmCで集結。そこから進軍…と思ったところで、WoDさんのEmCが発動。あれれーっと思っていると、エンペに取り付いていたHyperionさんにがんがんがんと殴られてエンペは割れてしまいました。

WoDさん、いい転戦先を見つけて移動したんですね…。わたしたちは、見事に肩透かしくらって叩き出されてしまいました。無念。

● ラスト(L1)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:Non~、Hyperion

偵察の結果、最終候補地はL1に決定。割ってからぎりぎりまで耐えられるかな…という雰囲気で突入です。ところが、ER内の対抗ギルドは数名程度。割るまでもなしと判断した指揮からは、制圧して遅延の指令。ER内をルアフサイトでチェックしてから防衛体制を敷きます。

ここでも逆攻め班の活躍が大きかったようで、ERに侵入してくる寄せ手は、ごく少数に止まっていました。そして2分を残すところで遅延解除の指令。このとき、Gv後の集会で少し問題提起されるイベントが起きたのですが、それは秘密なのでここには書かないでおきます。含み持たせつつ最終局面へ。

割ってからも侵入してくるのはNon~さんとHyperionさんでした。でも、残り30秒くらいでERに到達してもエンペまでは届くことなく、3週連続となる確保という結果でした。みなさんおつかれさま。

● まとめ

先週のトラブルがあったため、今回はしっかりプリ+ダンサの配置で臨みました。防衛と逆攻めのコンビネーション、だいぶ安定して機能するようになって来ました。ラストの防衛についても、安心感がある状態で耐久できていましたし。これはやはり逆攻め班のめまぐるしい波状攻撃で寄せ手をかく乱、削っているという効果が大きいためです。逆攻めなしのER防衛だけでは、ここまでの安定度を見せたことはありませんでしたしね。

支援チームとしては今回1名欠席でしたが、大きな破綻を見せることもなく動いていたと思います。ただ、SPを必要とする職が多く、教授の回転がすごかったです。支援しながらのヒールが間に合わないことも見られましたが、白Pやサンクでカバーが追いついたり追いつかなかったり。つまり、小さな破綻はぽろぽろ起きていたわけです。だめじゃん。

やはり、もう1名いると、安定して支援できていた…ということなのでしょう。支援位置に固定になる2名とは別に、遊撃的に動ける補佐1名が配置としてはいいのかもしれません。それでは、また次回!

【2009/10/12 04:12 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
クリ騎士 in ノーグロード1層

とんとん。

SD3Fでの魚帽子の活躍に気をよくして、狩場を一気にランクアップ。やってきたのはノーグロード1層です。以前にも挑戦しましたが、白ポーションの消耗がとんでもなかったので回避した経緯があります。今回は魚帽子で低コスト付与が可能というテンション付き。どんどん、いきますよ。

4a08d331.jpegまずは現地でMobを殴って水付与を発動させます。前回1%という感じだったのですが、今日はもっと発動率が悪い様子。0.5%か、0.3%くらいじゃないかという低さ。SD3FよりもMob密度が高く、耐久力もあるので殴っている回数はかなり上のはずですが、発動するまでの時間はやはり2分程度かかるようです。

付与のない状態では300前後の与ダメなので、倒すのに倍の時間がかかります。雑魚であれば被弾は無視できるほどなのですが、ラーヴァゴーレムは1500前後もらってしまうので、付与した上での高ダメージでさっさと倒してしまいたいところ。

水付与ですが、発動するスキルはLv1であるため、持続時間は20分、失敗の可能性もあって、その場合には武器が外れてしまいます。ストリップウェポンではないので、すぐに再装備できるのですが、2HQも消えてしまうためにSP50を追加消費することになります。乱戦だと一気にピンチを招きそうなので、ブレイザーとか無害な相手で発動させたいところですね。

271dd8d1.jpegそして今回もやられてしまった武器破壊です。

いきなり攻撃速度がガタ落ちして、与ダメも700弱から100弱まで落ちます。クリティカルではない通常ダメージに至っては1という悲しさ。Mob重なっているときのエクスプロージョンは要注意ですね。

この後、破壊された村正の代わりにブラッディイートを装備したわけですが、Aspd補正もなく、念属性のため通常ダメージもクリティカルも泣けてくるほどの低さ。水付与が発動するまでは、何の修行かというほど苦しかったです。

ちなみに、ブラッディイートの追加機能として、Mobを倒した場合にHP100回復というボーナスがあります。ところが、付与が切れた場合のことを考えると、再付与に時間がかかってしまうデメリットと、村正に比べても一撃が軽く、攻撃速度も遅いことから使いにくい位置づけでした。被ダメがもっと低い狩場であれば、回復ボーナスで消耗品を抑えることも期待できたのでしょうが、ここではちょっと力不足です。

1h程度試したところ、消耗品は白ポーションが100個、プチレア以外をNPC売りした現金収入は80k程度でした。Sプレートが出れば50k弱の追加になるので収支もプラスになるのですが、計算に入れなければ、やや赤字といったところ。ただし、経験効率は高め…計測忘れてたので感覚ですが…なので、モチベーションの維持は楽ですね。プチレアもたくさんドロップありますし。

【2009/10/10 08:52 】 | RO-騎士 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
クリ騎士 in SD3

久しぶりに実用装備。

しばらく前まで、ケミの頑張りにより所持現金が一瞬だけ100mを越えました。それで調子に乗ってしまったのか、次々と装備を買い集めることに。実装当日で高値のルナティック帽や、かねてから欲しかった火D服と、本当に、ちょっとでも欲しいと思ったらほいほい買ってしまう、金銭感覚ぶっこわれの日々が続きました。そして当然のように消えてなくなる現金。残りは3mと、ハーブ買取もできない状態になってしまいました。やはりルナティック帽2個とか無謀でした…。

そんな中、数少ない実用装備といえるものがこちら。

96f0a3b4.jpegちょっと絵が小さいですが、左側で装備しているものが魚帽子です。攻撃時に一定確率でフロストウェポンLv1が発動するという優れもの。火属性Mobが多い場所限定ですが、MAPに付与セージを待機させる必要がなくなります。これで騎士の活動エリアが広がりますね。いい感じです。

スキル発動率についても、Agi職であればそこそこ発動するので、無属性のまま延々殴り続けることもないようです。

発動率としては、「ヤファ帽」>「魚帽子」>「ノーブルハット」という感じです。普通に殴っていれば1~2分程度で発動するので、ほぼ切れ目なく水付与の恩恵を受けられることになります。感覚的に1%前後といったところでしょうか。悪くない発動率ですね。

そして狩りに出かけたわけですが、行先はSD3です。さすがにソロでSD4は無理ですし、ここにしかいない、最近カード高騰中のマルドゥーク様がお目当てということで。パサナもマーターもカードの価格は低くないので満遍なく、というか、出会ったすべてのMobを殴り続ければOKということに。

そして戦果ですが…。砦を確保してカード運も向上しているはずと思い込んでいるというのに、なぜか出ないカードたち。なぜ、どうしてと問いかけるも、帰ってくるのは化けエサや仮面のドロップばかりです。

消耗品は狂気Pと、少量の白Pくらいで、通常の回復は化けエサをかじっていれば1h程度は滞在可能です。概ね重量オーバーで帰還するパターンですが、かれこれ4時間ほど狩をしてもレアはゼロという状態。もっと、がんばりましょう。カードがあなたを待っている。

【2009/10/08 01:52 】 | RO-騎士 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]