忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/21 05:39 】 |
ウィングセットinカタコン

だいぶ慣れてきました。

FD4で持ち替えと位置取り、歩きの練習を重ねてしばらく。ようやくGHへ行く気持ちになってきました。とはいえ、監獄に行くまでの練習が積めたわけでもないので、ケミお座りのカタコンへ。装備は箱セットにテレクリ、フェンイヤ、ヒルイヤの持ち替え。武器は月光剣、SoW、骸骨杖の持ち替え。

ちょっと忙しいですが、基本的にはSoWでウィングセットを維持して狩り続け、ドル様を相手にする場合にはSG詠唱開始したらミミクリ→フェンイヤ、SoW→骸骨杖の持ち替えをしてSG発動したらフェンイヤ→ミミクリに戻して追撃のSSを1~2発。ダメージ受けていたらヒルイヤに一次持ち替えして再度ミミクリに。ドロップも全部回収してIA状態で索敵です。そのほかのゾンビ系はFWで十分対応できるので、月光剣はたまにしか使いません。

狩りの結果としては、テレポ狩りにしないことでSP回復のための月光剣を使うことが少なかったのですが、その分だけ歩く間のMob密度低下があります。経験効率は800kexp/h相当。ケミと半分こなので400k相当ですか。サンプル少ないのですが、テレポ狩りとあまり効率に差がありませんでした。

安定度としては、テレポアウトしたところがいきなりモンハウだったりすることがないことと、月光剣多用による殲滅力低下→危険度UPというマイナス面が軽減されるので、さくさく歩き回ることでMob密度を上げることができればSoWの方がよいかなと感じました。特にお邪魔無視の箱とシャアの対応で、杖によるMatk+15%が大きく、月光剣メインにならざるを得ないテレポ狩りよりは安定していたと思いました。

まぁこれらの問題も、箱セットをあきらめてInt重視にしてしまえば解決する程度なのですが、やはり夢は追わなければ損でしょう。1h弱の狩りでプレ箱1個、青箱2個の収穫でした。青箱1個はミミックから出たのかもしれませんが…。ただ、箱セットのドロップ率、FD4でも同じ印象を受けたのですが、半減程度に調整されたのではないかと思います。以前は明らかにぽんぽんドロップしていたのですが、最近はなかなかお目にかからなくなったようです。まぁ50時間くらい平均取ればはっきりするのでしょうが、そこまで統計情報取るよりも、素直に狩りに集中したほうが楽しいので検証は先送り。

しばらくWizはソロが多かったので、そろそろケミとの公平圏から外れそうです。さすがにそれはまずいので、ケミを育ててWizとのレベル差を維持しないといけないです。

PR
【2008/02/19 01:35 】 | RO-etc | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
SP回復装備

夢>コストが成り立つ人だけお勧めします。

しばらく放置していたバードの育成を再開しました。再開とは言っても、元々不足気味だったブラギ要員のためなので、それほど育成に力が入っているわけでもありません。ただ、公平組めるレベルまでは育てないと、本当に育てるタイミングがなくなってしまうので、少し上げておきますか…というレベルです。

cf9fcc3fjpegさて、育成ですが、おなじみの龍の城フィールドでの土精狩りです。当初プリ追尾させてラヘルフィールドのヒルウィンドを狙っていたのですが、一撃あたりの経験値は高いものの被ダメが大きすぎて危険度が高いという結論に至りました。経験値は低いものの、安定して狩れる土精を選択するということで。

土精はDS4発で倒せるので安定するのですが、殲滅が微妙に足りていないためお邪魔MobのマンティスがDS1発と通常1発と、手間取ってしまいます。マンティス1撃にするためには、Dex80くらいまで上げるか、弓用の指貫を追加するしかなさそうで、当面はこのまま。あまりお金をかけられるキャラでもないですし。

と、無駄に土精カードなど出しつつ、狩りをしています。ここではプリ追尾はせず、敵の密度の低い場所まで歩いたらテレポで位置を変更して密度の高い方へ歩くというスタイルです。そのため、SP増強の装備をしています。DS向け…というよりブラギ向けのステで、現在Dex60Int60。回復のためにエギラシューズと、青オシ乙女ツインの組み合わせです。

エギラの効果でSP回復+15%、ブルーオシドスでSP回復+5%、乙女のツインリボンでSP回復+5%と、合計25%のブーストがかかります。また、ブルーオシドスのローレベル効果と乙女ツインでMSP+110も地味に効果が大きいです。

結果として、SP回復が18→23と上昇しました。というか、微妙に誤差レベルのような気もします。MAXSPが800なので、この程度なのは仕方ないですね。DSDSしてしばらく座るというスタイルでがんばり中。

9f916928jpegちなみに、プリでも同じことを試してみました。

プリの支援込みステータスはInt108でMSP1644になります。この状態でSP回復は45。エギラシューズとローレベル乙女ツインを外すとSP回復は35まで落ちます。

マグニフィカート効果中であれば、4秒で90SPの回復となり、満足度はかなり高くなります。ちゃんとSP管理していれば、4名程度なら普通に支援できるだけのSP容量が得られる見込みです。

でもね…この頭装備…ロマンばかりが先に立つ、ちょっとコストパフォーマンス考えたくない装備です。普通の人はレモンかじると思います。きっと。

【2008/02/12 00:49 】 | RO-etc | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ウィングセットはTUEEE狩りにどうぞ

数日暖めていた地デリカードが売れました。やっと現金回収です。つまり…。

2122eb43jpegウィングオブイーグルを買ってみました。これで淡い念願だったウィングセットの完成です。常時速度増加状態になるWizの味方です。さすがに、いきなり監獄で使う勇気はなかったので、なじみのFD4へ繰り出してみました。

箱セットも装備して、月光剣とスタッフオブウィング持ち替えでSPの限り狩り続けます。どんどん箱を落としてくれたまえ。

と、がんばっていましたが、2日間の成果としては思ったより少なく、青箱2、プレ箱5でした。その他には九尾狐カードとソヒーカード、Sマフラーでした。悪くない、悪くないです。が、それぞれ単価が安いのでリアルラックを消費しすぎましたということなのでしょうかー。

ここで慣れたら次は監獄です。ゴゴゴ。

【2008/01/16 01:37 】 | RO-etc | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ダンサひと段落

ほっとひといき。

カタコンお座り育成中だったダンサが、なんとか目標達成しました。

a35cececjpeg狩場ですが、確認のためGv装備にしてみました。Vit100とInt42到達です。長かった。

ひと段落はしたものの、まだMHPが十分ではないのでしばらくは育成を続ける必要があります。次のマイルストーンはベース75でしょうか。その辺りで概ね完成としたいところです。

というか、カタコンお座りにも限界があるので…。

これからしばらくは気分を変えるためにダンサ以外を育てる予定。VitWizは…スキル振り失敗して弱いままなのでこれもまた放置です。

実は装備変更しているところにレイスが横湧き。慌ててレイスを捨てに行った後でのSS撮影でした。ばたばたですね。

【2007/09/20 23:42 】 | RO-etc | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Wizになりました

まだまだ遠い。

Gv用ダンサ育成のため、カタコンお座り継続中です。マジだった引っ張り役も、ようやくJob50で転職してWizに。QM1取得したおかげで安定度が劇的に向上しました。あとはIW5とSG10があればカタコンセットの出来上がり。

とはいえ、WizのステータスはInt>Vitの予定のため、詠唱時間がとんでもないシビアさで襲い掛かってきます。主に近接から離脱用のFW設置する時とか…。そんな中ドロップもそこそこ出ているわけです。

2672971fjpegカード2枚はどうしようもないゴミカード。100kにもならないという情けなさです。

そして二つのフードグラフィックの中身はS0マントでした。まぁ仕方ないですね。S0マントはNPC売りでもそこそこの価格になるし、S1マントだとしても、既にメガレアではなくなってますから。

それよりもダンサの成長が重要。ようやく補正込みVit98到達で、あとちょっとで完全耐性を得ることができます。続いてIntを上げてゆけばGv特化ステの出来上がり。ひとまずの完成はベース70時点でのVit100Int40です。

もちょっと、もちょっとですよ。

【2007/09/18 22:19 】 | RO-etc | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]