忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 21:51 】 |
スピリチュアルリングを試そう…その2

誤差とか言うの禁止ー。

高かったスピリチュアルリングですが、今ひとつアクティブな使い方が出来ていないのが残念なところ。MEプリを育てれば生きるんでしょうが、そこまでの回り道をするつもりはさすがにありません。そこで、まだまだ能力があるよ、クリップとのセット効果でSP回復というボーナスもあるよ…というところでお試ししてみました。

条件はプリーストの通常装備で狩場を選ばないこと。ローレベル乙女のツインリボン、エギラシューズ、クリップ、スピリチュアルリングです。これなら鎧がフリーになるので、狩場を狭めることなく応用できそうです。検証結果は次の通り。

条件 Int MSP SP回復ボーナス SP回復量
装備なし 95+15 1653 +0% 35
エギラ 95+15 1653 +15% 40
エギラ+スピリン 95+17 1644 +24% 43
青オシ乙女+エギラ 95+15 1763 +25% 45
青オシ乙女+エギラ+スピリン 95+17 1771 +34% 48

SP回復マニアとしては現状のSP回復量48を50まで押し上げて、マグニフィカート効果中に100SP/4秒を達成したいところです。さっそく計算してみました。ROratorio様、いつもお世話になっています。すると、現状にInt+2したInt97+17で到達できる模様。これは…ぜひとも押えておきたいボーナスですね。思いのほか近場のマイルストーンで、モチベーション維持を期待できそうです。

ちなみに、WizでWiz杖持って監獄突撃した時のデータでは、テレポ→座りの索敵でSG撃ちまくりましたが、わたしの処理密度(1Mexp/h相当)であればSPを9割維持できるという楽々な管理でした。条件はInt120だったので、こちらは既にSP回復52を達成していました。潤沢だ…。SP回復マニアにはスピリチュアルリング、お勧めです。

PR
【2008/04/04 01:56 】 | RO-etc | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
トカゲの襟巻き集め

騎士はWizに勝てないのか…。

レジストファイアポーションの材料集めで騎士を動かしていますが、やはり生息数に対してMAPが広めであることと、トカゲ野郎が隠れてしまうことが生産量の伸び悩みにつながっているようです。そこで、遭遇率が少なければスティールすればいいじゃないということで、JKクリップを持ち出すことに。しかし、騎士では必要なSPを確保できませんでした。つまり…Wizの人、出番ですよ。

中略。

成果は1時間で150個くらい。ミミクリ装備だったため、青箱も2つ拾うことが出来ました。やはりスティールの威力は大きかったようです。難点は、たまねぎとミミズに対抗できる耐久度を備えていないことです。SW使うのももったいないので、気合でFW設置して対応します。魚積んでてよかった…。

Wiz装備はウィングセットで騎士と同じコースを走り回ります。テレポでひゅんひゅんしてもいいのですが、テレポアウトする場所に偏りが出てしまうので、変なMH作ってしまいます。やはり足で稼ぐのが一番ですね。ちなみに…今回一番のヒットは、転送代ケチってモロクからサンダルマン経由で行った時に、ポロリと落ちたコンポジと、その直後に弓の一斉射撃で死に掛けたことでした。あぶなすぎる…。

【2008/03/29 04:15 】 | RO-etc | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
スピリチュアルリングを試そう…その1

結論から言おう。誤差だ。

勢いで買っては見たものの、明確な用途がカタコンのケミ育成用に限定されてしまいそうなスピリチュアルリングです。しかし、高額商品でもあるので、やはり活用して満足感を得たいところ。やはり長所を最大限活かす作戦しかないでしょう。

d2151675jpegスピリチュアルリングには、いくつかのブースト機能があります。そのひとつがこれ。ウィザードスタッフまたはスタッフオブソウルとのセット効果です。両手杖というのが何とも悩ましいところですが、それはこの際気にしない方向で。

効果としては、Matk+6%、Dex+2、精錬値に応じて詠唱時間短縮というものです。そこで、詠唱短縮という部分に注目して、Lv93Int>Dexステで体感できるか試してみました。

条件はマジックアイズ、+7ウィザードスタッフ、スピリチュアルリングです。スピリチュアルリングの検証なのに、同系列で詠唱短縮になるマジックアイズを持ち出すのは意味がないと思いますが、それくらいしないと体感できないのでは…と懸念したためです。他にも手持ちでキャスティングローブなるものもありますが、実用装備とは言い切れないため今回は除外。支援なしの状態で、ストームガストLv10の詠唱時間短縮を体感できるか、という点を題材としました。

試行する前に、まずは理論値を。

条件 Dex 短縮(%) 詠唱時間(s)
スピリンなし、マジックアイズなし 94(86+8) 0 5.6
スピリンのみ 97(86+11) 7 4.95
スピリンあり、マジックアイズあり 97(86+11) 17 4.4
スタッフオブウィング、マジックアイズ 93(86+7) 15 4.85

最後だけ条件が異なりますが、盾を持てる場合として参考としました。詠唱時間の計算は魔法ダメージ計算機@マジスレテンプレを使用しました。感謝。

さて、結果が出たわけですが、スピリチュアルリングを装備しただけで、0.6秒の詠唱短縮となりました。マジックアイズは頭装備が塞がるのでIntやDexとご相談。数字としては悪くありません。もちろん、マジックアイズを装備できれば、実に1.2秒の短縮となり、その効果は歴然となるわけです。

理論はもういいでしょう。早速実演をば。

SGSG.JPG料理NPCさんを実験台にSG発動です。

まずは、スピリチュアルリングのみ装備した状態で。確かに詠唱ゲージの伸びるスピードが違います。これは体感レベルですね。続いてマジックアイズを追加装備してみましたが、数値通り詠唱時間短縮を実感できるレベルでした。

まぁ実験とも言えないような試行ですが、0.5秒の短縮でも、十分に体感できるということで、満足度UPでしょう。たぶん。

その勢いのまま監獄に出撃してみましたが、やはり足の速いリビオを相手にするときの安心感や安定度が向上したように思えます。これがプラシーボ効果というものか…。

と、ここまで書いておいてなんですが、やはり詠唱時間短縮自体は微妙です。なぜなら、ソロの場合には詠唱時間をSGのレベルを下げることで制御可能ですし、PT時は0.5秒という短縮自体が誤差だからです。Wiz転職してSG取得した直後くらいであれば、Dexも不十分なため%で短縮できるこの差が大きく物を言うことでしょう。しかし、その時点ではWiz杖など装備できず、SoSという微妙杖(Int+5なら骸骨杖+メモ本でOK)など選択肢に入らないからです。残念。

ということで、冒頭にも書いたとおり、詠唱短縮というブーストは誤差であり、自己満足の域を出ないようです。もちろん、ないよりはあった方が良いわけですが、スピリチュアルリングの利点はむしろInt+2、Dex+1というステータス補正にあると思います。また、次回紹介しますが、SP回復ブーストも見逃せない特典ですね。

しかし、その誤差こそが、ロマンの息づく決して広くはない領域なのです。

【2008/03/23 17:07 】 | RO-etc | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
やってしまった…

もうね、この説明ちゃんと読まないうかつさは、今回も我が身を滅ぼしたのですよ。

トール火山実装で現れたスピリチュアルリング。ええ、両手杖が好きな私はもちろん注目していました。Int+2、Dex+1というステータス補正に加えてMatk+6%と杖の精錬値で詠唱短縮のボーナスとDex+2の追加補正付きです。ウィザードスタッフのInt+6Dex+2という補正との相性の良さも注目点でした。

ここ最近の相場は45mです。もう倉庫に眠っている稼働率低い装備を露店に並べまくりました。とうとう名も無き島クエストを果たすことなく、一度も使わなかったアコセット。これだけで20m↑です。そしてそのうちエルダーウィローカードを挿そうかと思っていた、たれリーフ。ひたすら在庫していた青ハーブ4000枚を製薬して売りまくった青ポーション。その他、もう使わないだろう様々なゴミたち。これらを集めて、なんとか購入資金を準備できました。

907a347ejpegそしてこれがその成果です。もう所持金は大変なことになっていますが、購入直後の興奮状態なのでスルー。きっと明日以降には資金難で途方にくれたケミの姿があることでしょう。製薬材料…どうしよう…。いやいや、まずは獲物の吟味ですよ。

並びがちょっと逆になりましたが、左側がスピリチュアルリング装備した状態です。右側は普段使っているS0イヤリング(Int+2)です。補正後のIntは両者とも120なので変化はありませんが、セット効果で6%のMatkブーストがかかっているのがわかります。計算式はよくわかりませんが、Matkの上限下限両方が6%程度上昇していました。ついでにDex+2のおまけつき。

そして気づく。

「セット効果…」

そうだよね、情報見てましたよ、もちろん。理解してましたよ、もちろん。ただ、実感してなかっただけで。はい。この装備、ウィザードスタッフを外すとMatk+6%のボーナスが消滅します。単なるInt+2Dex+1のぷち強いイヤリングに早変わり。ちょっと被弾痛い狩場では盾が持てないペナルティが大きく効いてきます。かといって、普段片手杖+盾で、スキル発動時だけ両手杖にしても、精錬値による詠唱短縮のボーナスという、割と無視できない恩恵を受けることが出来ません。

なんと…すごく、狩場を選ぶ装備だったようです。はい。やってしまいました。

しかし、コトはこれだけに留まりませんでした。

「パ ソ コ ン ま だ 直 っ て な い よ」

そう、キーボード叩けなくてスキル職での狩りが出来ない状況はまだ続いています。つまり、買ったばかりの装備を試すことが出来ない…。

これが生殺しというやつですか。そうですか。

【2008/03/19 02:17 】 | RO-etc | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
FD4とドロップ率

そんなに悪くない。

ケミお座りもLv85になったことでひと段落。ちょっとお休みしてからまたじわじわと育てたいです。そこで、久しく足を運んでいなかったFD4へ…。

27ba098ajpegWizソロのメッカは監獄1だったり氷Dだったりするようですが、わたしは馬牌や数を倒すことで期待できる箱ドロップを見込んでFD4へ行くことが多いです。まぁソヒードロップのマフラーも狙いたいところですが、そうそうお目にかかるものでもありません。

さて、この絵は、わたしが効率計算しているツールです。ステータスウィンドウの経験値%と、滞在時間を入力することで獲得経験値と、自給換算値を得ることが出来ます。今回はWizソロだったわけですが、数値を見てちょっと驚きました。

普段Wizケミでカタコンに行く場合と、WizソロでFD4に行く場合の効率が丁度2倍でした。時間あたりで考えると、Wizが獲得する経験値は一緒という面白い結果に。ちなみにソヒーの経験値は739なので、42分で332匹を倒した計算です。これで馬牌14個、プレ箱1、青箱1を獲得。馬牌は概ね計算どおりだったので、プレ箱のドロップ率は0.3%、青箱はミミクリ2個装備なので0.15%という概算になります。やっぱり箱ドロップ、落ちてますよね…。

でもまぁ、さっとまとめてFW→LoVのテンポの良さはお気に入りなので、箱が2、3個落ちれば満足です。また近いうちにチャレンジ。

【2008/02/29 01:37 】 | RO-etc | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]