忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/13 12:50 】 |
Gv 6/6 (後編)

続きです。

● 防衛(L1)

Question!:プリのことは書いていますが、ケミやリンカはどうしていたのでしょうか。
Answer!:寝てました。

いえ、寝てません。リンカは魂投げて、突入前のカイトぶんまわしてました。リンカ魂投げてPTに支援回して、それから余った時間でカイトカイトカイト!という感じです。やはり、多彩な支援スキルとER突入係だったプリが、もっとも働いていたのは確かですけどね。

ということで、もはやラストに向けての防衛開始です。ようやく、ケミが、動き出す。

L1BP.JPG一通り支援を回すと、次は敵が来る前にプラントを設置します。大魔法に巻き込まれないように、通路の隅にちょん、ちょんと植えよう。その後は、前半カイトばかりやっていたリンカを引っ張り出して、ようやく本業のエスクをかけます。実は今回、エスクのために用意したリンカですが、前半も結構役に立ってました。働き者だ。

防衛は遅延状態から開始。ロキを設置して大魔法で削るスタイルです。ただし、今回は構成上ヒットストップ役が少ないことと、MAP3への遊撃班が不在になっていることで、防衛力としては今ひとつ。攻められると、ちょっと困るなという状況でしたが、それを補うように魔法火力は十分だったので、このまま防衛を継続することになりました。

まだ時間も迫っていないため、偵察程度にやってきたのはChai's Factoryさん、ペペペマンさん。最後にはWoDさんが来るんじゃないかという予想を話しあっていると、直後にそれは起こりました。

35020d4d.jpegすごい火力のLKの人が一気に大魔法を突破。一周してWizのラインを壊滅に導きました。サンクSWを置いて時間稼ぎをしようとしたのですが、追いつかずに倒れるWizの人たち。

悪いことにプラントも時間切れで消滅した状態だったため、せっかく深淵並みの攻撃力だというのに、威力を発揮できませんでした。ちなみに画像は、最後に残ったWizの人がSWで耐えつつSGを発動させた場面です。しかし、このすぐ後にエンペを割られてしまい、全員BCへ逆戻りとなりました。

割とあっさりと崩壊した防衛ですが、まだ時間もあるため、少し攻城を継続することで方針決定。EmCから急襲かけます。

ERには防衛らしきものが敷かれていましたが、別にWizのラインがあるわけでもなし、エンペを守るプリが配置されているわけでもなし。遅延状態ですらないそこは、周囲から魔法で削ればあっさりと崩れてしまう紙細工でした。あくまで攻撃特化の構成だったということでしょう。

砦を遅延状態に取り戻したわたしたちは、再び防衛を開始するのでした。

● ラスト防衛(L1)

0d15e19f.jpegはい。ちょっと急いで支援していたら、スキル発動が早すぎたのかリンクの状態なのか、サバキャンもらってしまいました。最近起きてなかったので油断した…ということでしょうか。時間は21:50なので、まだ大丈夫。急いでERへ戻ります。

それでも防衛は順調です。途中MSLさんが偵察気味にLK単騎で突撃してきましたが、そちらにタイミングを合わせるように、また誰かが飛び込んできました。まさか、またあのLKでしょうか、緊張が走ります。

勇者:LK1 とりでより進入@@@
ジプ:HSないみたいにスルッと抜けたよ
LK:ばかそれ俺だw
教:ちょwwwwwwwwwwwww
勇者:www

実は味方のLKの人でしたー。ほっとしますが、すぐにPLSMの人3人程度が抜けてきます。さらに、エンブの見えない人が抜けた時点でSW停止、割り指示が出ます。数秒後、裏EmCを許しますが、なんとか遅延解除に成功。ぎりぎりでしたが、さすが勇者、普段EDP誤爆ばっかりが目立っていますが、今日は本当に勇者にランクアップです。やったね!

そのままリターンの再突入を受けましたが、残り1分を守りきってL1確保となりました。また、遊撃班もB4を遅延解除して確保成功と報告がありました。久しぶりの、2砦確保です。

● まとめ

久しぶりのプリでしたが、装備ミスや支援のペースなど、勘の鈍っている場面が散見されました。やはり、遠ざかっている職は、それなりに腕が落ちてしまうのだなと実感します。また、ヒットストップでMEを置く前提の装備も用意していましたが、今回はドル装備の人はいなかった様子。もはやMEは選択肢から外して、純粋に支援向け、突入用の装備に絞ってよさそうです。

ケミとリンカについては特に目立った活躍はありませんでしたが、プリの支援とリンカのスキルの密度を高くしすぎたようで、ケミがプラントを更新するのが、ややおろそかになっていました。やはり、支援のペースを維持して、時間的な余裕を作らないとプラント設置までは意識がまわらないようです。

それでも、今回ロキを1枚にしてもL1であれば特に問題なかったこと、わたしが支援で参加できたことで、職構成に余裕ができたことは収穫だったと思います。わたし自身はプリもケミもリンカも合奏も好きなので、職構成次第で展開が広がりそうですね。ちょっと装備移動が大変ですけど…。それでは、また!

PR
【2010/06/09 22:13 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 6/6 (前編)

惨敗でした。

お風呂の排水溝がなんか調子悪い!なんかごぼごぼ言ってる!ちょっとパニックになりつつ、ホームセンターの人に相談したら、対症療法的ですけどと念押しされて、洗浄剤をお世話してもらいました。早速帰宅してどぽどぽー…30分お待ちください…。目詰まりキッチリ直りました。洗浄剤、すごい!でも、普段からちゃんと掃除しましょうということで。髪の毛止めのシートとかもいいですよと、アドバイスもらったので、いろいろ買い込みました。水まわり、奥が深いぜー。ということで、全然関係ない話からスタートしましたが、久しぶりの2砦確保となりました。B4チーム、L1チーム、それぞれおつかれさまでした。

● ベースキャンプ

人が少ない。職が足りない…という状況から、今週は合奏ユニットをひとつ崩して、わたしはプリでの参加。ものすごく久しぶりだったので、装備やらスキルやら、いろいろ忘れてました。じっくり準備の時間を確保していたつもりでしたが、時間いっぱい使って装備の調整をすることに。また、プリだけだともったいないので、プラントケミと、エスク用のリンカも配置します。それでは今週も偵察からスタートです。

● 攻城(L4)

開幕から数分。偵察の人からHyperionさん発見!と元気な報告が入りました。すぐさま突撃準備の声がかかります。今週も胸をお借りします。今週はプリなので、いつものようにケミで即蒸発とはいきませんよー。

2d07c774.jpegしかし…。なんというか、ものすごい火力の集中です。L3と同じように、ロキから伸びる細道。ロキ出口には物理火力のヒットストップ。そしてWPからヒットストップまでを崖向こうから大魔法とアシデモで爆撃するスタイルです。これ、すごく苦手なんですよね。

作戦はロキ破壊なのですが、大魔法はカイトで対策するものの、アシデモがどうしても痛い。いくらLKとは言え、アシデモの火力に耐えつつロキ破壊を継続するのは大変ということで、まずは大魔法抜けてニュマを置こうと試みました。でも、おかしい。大魔法なんて痛くないはずなのに、もう5回も蒸発するなんて。

変だ変だとラグに責任転嫁しつつ、ふと見るとクロキンとMBのショートカットが見えます。ああ!肩とアクセ1個分Mdef装備が崩れてる!それは無理だよねーMdef70台と90台は大きく違うので、あっさり蒸発するのもうなずけます。それに、HyperionのWizの人、やたらと痛いし。

35d0ffbe.jpegもう何度目の突撃かわかりませんが、毎度毎度カイト回して一気に突入。Wizの人の水晶が切れるのはまだですかーと涙目になりつつ、反射作戦を継続します。わたしも装備を手直しして、ぐいっと歩を進めてWPにニュマ設置をトライ。

しかし、CRとかBBとかでヨーヨーになって全然ロキ抜けられません。さらに悪いのは、パラの人がゴスペル展開してること。これのおかげで2回スタンもらって、何もできないうちに魔法でがーりがーりーと削られて死亡ですよ。すごい、やらしい!

結局、ヒットストップの位置からニュマを置くこともできず、死に戻ることになりました。一旦BCで建て直しです。修理と作戦の再確認をして、再びEmCから突入を試みましたが、既に30分も攻め続けていました。そこに少し間を置いたので、撤退と思われたのでしょう。Hyperionさんは、防衛を放棄してERは無人となっていました。またも、またも惨敗ですよ。とほほー。

再び偵察に戻り、数ヶ所にEmCで急行して寄せたりもしましたが、Hyperionさんとの攻防…というか、一方的にわたしたちがヤラレちゃってるだけですが…に比べると、なんとも味気ない、ちょい割り離脱ばかり。もっと、もっと熱い戦いは、ないのかー。

と、30分程度あちこちに足を向けつつ、後編へと続きます。

【2010/06/09 02:44 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 5/30 (後編)

続きです。

● 防衛(C1)

気持ちよく守っていたL3でしたが、Nonさんにぼこぼこにされました。今度こそ…と探し出したのはC1です。ここしばらくおなじみだったC1なので、あまり同じところばかりだと、うまーく目をつけられてラストに狙われると言う流れになりかねません。それじゃあ、目くらましのために防衛しようじゃないかと、陣を張りました。

da700dd0.jpegERでは合奏ユニットがロキ2枚を設置、ケミはWP監視と安定した運びでしたが、まだ時間もあることだし逆攻めを楽しもうということになりました。それに応えて、ER入り口でEmCされると共に飛び出してゆくギルメンたち。みんな、元気だね!

多少の侵入者もあったため、わたしは少しロキを維持しつつケミでMAP3の様子を確認します。タイミングが合えばWizにジーク重ねたり、敵にロキかぶせたりしに行こう。

そう思っていると、ドロリッチのリンカの人がWPを挟んでいったりきたりしています。これは足止めせねばと、サイトで追い掛け回して、プラント置きました。また、わたし自身も脱衣ナイフを装備しているので、確率を信じて殴りかかったのですが、こちらはHit不足と落法のおかげで空振りばかりでした。その間にアサクロの人が駆けつけてくれて、なんとか排除に成功。ほっ。

さらに戦局は進んで、指揮から防衛線をMAP3に向けて前進させるように指示がありました。もう割られてもいいから、やるだけやってしまえ、と。合奏ユニットも、手早くロキをたたむとMAP3へと進出します。わたしの、戦場へと、歩を進めるんだ。

いい絵がなかったのですが、MAP3の攻防は熱く、勢いで押したり、抜けられて少し戻したりで、最終的にはMAP3入り口からMAP2へと防衛ラインを押し上げることに成功しました。一定の成果を上げることができたので、全軍撤退の指令と共に戦場から引き上げです。もう資材も尽きたよ…。寄せてくれたNonさん、ドロリッチさん、あ!さん、Hyperionさん、他たくさんの人たち、ありがと。

● ラスト防衛(C1)

定刻まで偵察を継続して、いくつかの候補を絞り込みます。結局と言うか選定したのはC1でしたが、決してノリで決めたわけじゃないです。厳正なる偵察データの選考の結果は、全軍の進出をもって発表にかえさせていただきます?

しかし順調に思えた防衛も、いきなりの波乱で幕を開けたのでした。軽い偵察に混じって、エンブのない人が紛れ込んでいるとのこと。まぁ名無しのキャラなんかどーでもいいのですが、乱戦で見えなくなるというメリットは戦術としては優秀ですよね。そのままWiz地帯のキャラに重なってEmC通されて、中から防衛崩壊という残念な結果となりました。

追い出された後はNonさんが少数?でしょうか、ERに残留していたようですが、リターンかけた味方が排除に成功。全軍で再びC1ERを目指します。

bb371c2b.jpegすると、またもや空白エンブのキャラが侵入。どかーん、どかーんと、ゆるーいプレッシャーを投げてきました。まぁ一撃で演奏止まるわけもないのに意味ないことしてるなぁと静観していましたが、痛いことは痛いので、持っていた白ポーションをちょんちょんと押してしのぎます。

しかし今回、やたらとロキ破壊を狙われていて、ロキ2枚の難点である、献身しにくい、SW置きにくい、魂投げにくいという点がしっかり表面化しました。使うことはないかと思っていた白ポーション、途中で補給した分も含めると40個くらい使ってました。毎回ケミがまとめてドーンと支給を受けているのですが、今回、本当に、ほんっっとうに役立ちました。ロキの中、敵がすぐ横で殴り合いしている中での消耗品受け渡しはひやひやものでしたが、おかげでラストまでロキを維持することができました。白ポーション、おいしかったよ!

● まとめ

合奏ユニットでWPにロキ、ケミで遊撃監視というスタイルは、今週ようやく不満のない段階に進みました。ケミ自体の耐久力という問題はありますが、また何かのタイミングで、ものすごい勢いでお座りさせることにしましょう。

合奏ユニットについては、今回ひとつの問題点が表面化しました。手抜きして、消耗品を限界まで積まなかったため、少し戦局が動いていればロキ消えていたかもしれません。ケミがすぐに動ける位置で、受け渡しも問題なくできたため危機を脱することができましたが、支給された消耗品は、ちゃんと重量確認して手元に分配しておきましょう、ということで。トラブルに発展することなく、しっかり教訓として活かせるレベルで冷水を浴びました。だから、次から、がんばる。

【2010/06/02 00:36 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 5/30 (前編)

主は言われた。光あれ。

実は先週、人が少なかったです。今週も、もしや…とびくびくしていましたが、ゲスト参加の人も合わせて、驚く参加人数に。確保後のSS撮影で、高台にごっちゃりひしめく姿は圧巻でした。まぁ40キャラくらい?なので、ギルド枠超過までは行かないレベル。でも、これで数の暴力をぐいっと見せることもできそうです。がんばったみなさん、おつかれさま。

● ベースキャンプ

人数は多くなったものの、支援職がやや不足気味。それでもギルメンの人にお願いして確保すると、わたしは普段どおりに合奏ユニットとプラントケミでの参加。今週も合奏ユニットが2セットあるので、ロキを2枚並べることができる贅沢構成です。ああ、プリ放置して合奏してていいんでしょうかー。でも合奏もプリと同じくらい楽しいので、今のうちに甘えておきましょう。それでは今週も攻め構成で偵察からのスタートです。

● 攻防(V2)

15分にも及ぶ偵察のおかげで、やっと良さそうな砦を発見。どこも、防衛しなくなったんですね。どうしようもなくなったら、わたしたちも防衛して迎え撃つしかないのですが、10分耐えたならとがんばって偵察を継続した甲斐がありました。

V2BP.JPGV2はWoDさんの防衛。そこを本当に数の暴力でぶっ壊すと、そのまま防衛配置に。わたしはケミをハイド状態で状況確認していたのですが、合奏ユニットを前線に進めようとしたときにはER内の排除が完了していました。数って、ほんとうに暴力ですよね。

さて、防衛はWPにロキを設置して、裏側に潜伏を警戒してプラントを植えます。以前はクリエの人が場所ふさぎにごらーを設置していたのですが、わたしはAspdとHitを重視してフェアリーフを。そこへリンカの人がエスクをかけにきてくれました。プラントは光り輝いて、深淵やバンシー並みに成長します。支援ありがと。

ER内の配置が終わると、エンペを割ってからお客を呼び込みます。MAP3の対策チームも活発に警戒行動してて、準備は万端。いつも展開速いなぁ。わたしはケミでMAP3の状況をチラ見しつつ、ロキ更新していいタイミングを計ります。しばらくすると、WoDさんがEmCで集結、攻め込む様子を見せます。しかし、対策チーム、あまりにも万端過ぎたのでした。

葱:Wp前あつまってる?
元気なLK:やばい、敵が壊滅しちゃうw
パラ:殲滅しきってどうする
LK:w
葱:わろすwwwww
教:ER前掃除おわったみたいwww
Ω<あれ敵いなくね!?
ゲストLK:俺、なんにもしてないぞ
元気なLK:完全に逆攻め状態
教:なんというw
王:ラインに仕事させない僕らだった

ええと、今回、ゲスト参加の人がいたおかげで、MAP3の対策チームが充実してまして…勢い余って全部押し返しちゃったとのこと。MAP3は戦闘の高揚で、ERは思いも寄らぬ展開で沸きかえります。いや、安定してるのは、いいことなんですけどー。あ、プラントのエスク、切れちゃった。

ちょっとクールダウンも兼ねて、防衛を放棄して偵察に切り替えます。レーサーのみなさん、V2は任せました!

● 攻防(L3)

L3を、攻めて、守る。今週もL3はHyperionさんの防衛が敷かれていました。わたしたちは、勝ち星を積み上げるべく、鎧の破壊にも耐えて突き進むのでした。

ところが、なぜかあっさりとロキ破壊に成功し、裏EmCから一気に崩す流れに。わたしは、合奏ユニットで邪魔なLKの人やWSの人を追いかけて、じわりとロキに沈めたりしてました。ちなみに、後で聞いたところ、Hyperionさんは、メテオの偉い人と指揮担当の人?が不在だった様子。いや、あまりにも抵抗が弱かったので変だなとは思ってたんです。でも、その場ではHyperionさんに勝った!と喜んでいたので、そんな背景には気づかずに、気持ちよく防衛配置を進めていたのでしたー。

c60896a0.jpeg冒頭で触れた通り、今回も合奏ユニットが2セットです。それぞれがロキとジークを同時発動させて、いつでもこいーという状況。たまに黄色の合奏エフェクトが出てたけど、気にしない!

Hyperionさんに比べると、通路の殲滅圧力が弱い気がするので、長いロキの通路を活かすためには、もすこしWizの人を配置しないといけないのかもしれません。

今回もエンペを割ってからの防衛でしたが、やってきたのはやはりHyperionさん。MAP3で突入準備をしていたので、ER内も迎撃体勢に入ります。わたしはちょろちょろとWPを行ったりきたりしてロキ更新のタイミングを計っていましたが、特に攻撃されることもなかったので監視は楽でした。そして遊撃班の逆攻めで初回は蹴散らすことに成功。ただ、ケミでMAP3をうろちょろしていたら、再集結したHyperionさんからADSもらって即死することに。

それからは、ERに戻ろうとすると即攻撃されてBCに戻るを繰り返すことになり、せっかくの覗き見ケミが役立たずに。

L3MAP3.JPG仕方がないので、最下段のWP横でハイドしてWPを監視してました。ここでの寄せ手は、>w<さん、Hyperionさん、Nonさんでした。やったりやられたりで戦線を押したり戻したりしていましたが、ちらほら来ていたNonさんが、いつのまにか集結。そして消えたらGoのチャットが出てました。

あっあぶない、よ?

と、アナウンスする間もなく、突撃開始。ロキだけは直前に更新したものの、Nonさんの突破力にER内もだいぶ押し込まれてしまったようです。20人くらい、いたんじゃなかろうかー。

eb1bfc51.jpegそして予定通りEmCでエンペに集結。イナバからの持久戦です。じわじわ押し押されの戦線を維持しますが、折り返し通路でEmCされて一気に攻め込まれてしまいました。

わたしのキャラは、斜線切るのに手が回らず、あっさりとアシデモや弓をもらって倒されてしまい、乱戦のいい場面を見逃してしまいました。残念。

そのままNonさんにERを制圧されてしまったので、負け犬のわたしたちは、弱い敵を探しに偵察へ旅立つのでした。

後編へ、続きます。

【2010/06/01 02:29 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 5/23 (後編)

続きです。

充実したL3攻城でしたが、ラスト近辺のジークは実は失敗だったかもと反省。Wiz地帯への侵攻なので、敵の後衛を丸ごとロキに巻き込んで物理で倒してもらうのが正解でしたね。それじゃあ残りの時間はロキを使う場面を探してみよう。そう思いつつ、偵察を続けます。

途中V2とか行きましたが、防衛とかではなくレース会場になったタイミングだったようです。仕方がないので、EmCから割って終了。ジークを展開していたダンサは、なぜかわかりませんが、クラハかぶったLKの人にぶん殴られてました。別にジークが脅威になるような状況でもなかったのに、狙い撃ち…ですよね。回復叩くのめんどくさいーと思っていたら鳥が先に倒れてジーク終了。すぐ隣にはケミもいたのですが、そちらは無傷と言うひどさ。まぁV2にはもう用がないので偵察継続です。

● 攻城(L2)

そしてやってきましたL2です。ここは…いろんな意味ですごかった。先行偵察していた人が、すごいすごいと叫ぶばかりで、一向に状況を報告してくれません。それでも防衛が敷かれている様子だったので、EmCから急襲です!

d1382020.jpegしかしそこはL2MAP1入り口WPでした。明らかにEmCの出現位置としてはおかしいです。ポタ子さんの更新用に入り口近くを確保したのかとも思いましたが、全員で歩くことを考えると、そんなコストはかけないはず…。

不思議に思いつつ歩き出すと、そこは何かに埋め尽くされていました。あからさま過ぎる罠に爆笑するギルメン。スプリングトラップで破壊したり、リムーブトラップで消耗品回収したりする弓職を穏やかな目で見守りつつ、開かれた道をすいすいっと進んでいきました。あー笑った。

そしてMAP3に集結しましたが、ロキ2枚と大魔法でER突破はちょっと難易度高め。無難にロキ破壊でしょうかーという状況だったので、ケミを先行させてロキの切れ目にジークを張る作戦です。ここで、ケミは蒸発前提でじっくりとER内を監視していたのですが、無敵切れてから死ぬまでが結構時間がかかってました。Hyperionさんの防衛だと無敵切れた瞬間蒸発だったので、それに比べると難易度低めでしょう。おかげで、ちょっと中のぞいて戻ってを繰り返すことができました。きっとプラチナ反射を警戒して、魔法の威力を抑えてあるのでしょう。

fae47a2e.jpegそして味方のロキ破壊が成功してER内にEmCが通りました。ところがHyperionのジプの人が叫ぶおかげで、味方の後衛はちょっと進んで足が止まる始末。その隙に幸運さんとかも高台に上ろうとしていたので、阿修羅の人とWizの人を巻き込んでロキとか発動させてみました。

Wizの人はもともと沈黙していたので実害なしだったのですが、阿修羅の人はショックエモ出してました。別にロキが珍しいわけじゃなく、別の要因があったのでしょうが、直後に沈黙した幸運のWizの人からぼこぼこ殴られて白ポーション叩きつつ反撃。途中三段掌とか出てガチ殴り合いしていたのが和みました。

ロキ出されると普通は外に出てからスキル攻撃と思っていたのですが、思いの他熱い殴り合いを拝めて楽しかったです。その時エンペは殴り合いの混戦になっていたようですが、Hyperionさんに競り負けてしまった様子。最近負けが込んでるなぁ…。ちなみに防衛陣はにゃんこさんでした。紹介遅れてごめんね。

● ラスト防衛(L1)

そろそろラストに向けた偵察開始の時間です。しかし終盤に至ってカオスの度合いは深まるばかり。

パラ:V2、剣士かわいい
クリエ:いみがwww
パラ:廃剣士がはやいんだ!
教:剣士かわいい了解ー
プリ:(パラ)がパラ消して剣士作るおk@@
クリエ:C1(クリエ)のゴラ防衛@@@@
パラ:wwww
プリ:ゴラ<○×○×○×○×○×○×○×
パラ:略して△□防衛
クリエ:(パラ)さんのばか!
砂:ひどい略だw

さらにL2へ偵察に行った人から、先ほどのにゃんこ罠防衛が再現されているという報告も入り、ベースキャンプは再び沸き立ちます。ところが、さすがにあれをもう一度崩すのは大変だということで、L2はスルー。

さらに偵察は続きましたが、この時間になって遅れてきたプリの人が追加合流。わたしのPTへ編入ということだったらしいのですが、わたしは別作業で画面を見ていなかったため、PT要請のチャットが3分ほど放置されていた様子。ギルチャでPT要請されて画面に目を戻したときには、ちょうど2秒くらいの差でログアウトされていました。長時間放置しててごめん、ぜんっぜん気づきませんでした。inviteしようとG窓開いては見たものの、名前見つけきれずに、L1防衛開始までPT投げられなかった…。

さて、本題のL1防衛ですが、特に波乱もなく終了しました。特筆することはないので、これでおしまい。

● まとめ

さてプラント設置兼ロキ更新タイミング確認用のケミを導入しているわけですが、ようやくサイトクリップを用意でき、あのかっこわるいサテライトヘアバンドともおさらばです。おかげで、ロキ更新しても安全そうなタイミングや、WP近辺の潜伏を警戒することもでき、ロキ役としてはかなりいい組み合わせ。プラント設置して裏EmCの抑止にも貢献でき、職の配置としては悪くない状態です。

ただ、自分専用のリンカがいなくなったことで、攻城時の魂付与や、プラントへのエスクが途切れがちなのが残念なところです。特にプラントはエスクかけることで深淵やバンシー並みに化けるので、ほとんど出番はないとは言え、出番ができたときの攻撃力という意味でもリンカの存在は欲しいところですね。とはいえ、リンカの人も他の職をかけもちしてたりするので、多くを望むのは無理があります。もう、合奏ユニット解体してリンカとケミだけで延々プラントにエスクかけてようかしら…。危険な考えにひたりつつ、今週もおわるのでしたー。

【2010/05/27 21:29 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]