× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
関東は雪といいつつ日差しもあって、微妙に過ごしやすい日だったのかもしれません。今日、何がまずかったかというと、Gv準備中にLAN用のHUBが届いたこと。タイミング悪いよ、もう。何はともあれ、みなさん今日もお疲れさまでした。 ● ベースキャンプ 今週はプリも少なめ、参加も少なめということで、LF収容のレース展開でした。いつもツンデレモードのわたしたちですが、今週はやっぱり来て上げたんだからとデレ分が発揮されなかった様子。最後まで少人数での展開となりました。わたしはプリとダンサでの参加。ダンサはスクリームや忘れないでではなく、砦前支援のS4Uがメインでした。10人くらいを一人で支援しなくてはいけなかったのですが、ダンサのおかげでなんとかSP切れもありませんでした。 ● レース展開 本隊別働と組織をして、本隊はC5中心、別働はC1/C4というスタイルでした。VL砦を試してもよかったのですが、プリ不足のため安定度を選択するということで。そう考えると、普段のプリ充実度というのはすごいんだなと実感。 途中LFマスタのEmCからC4の防衛を攻めてみたりもしましたが、基本的にはレース中心です。でも、C4の幻想さん城主を攻めていたときは久しぶりにちゃんと攻めが機能していたので楽しかったです。いつも、いきなりSGもらって脱落していたのですが、今回はうまく立て直ししてから押していけました。残念ながら落城は果たせなかったものの、充実感がありました。 C5WoDさんを攻めてみたときは、ダンサ3名からのスクリームで相手側大魔法をかなり抑えられていたのではないかと思います。または、単にサーバ負荷で大魔法の効果が現れていなかったか。残念ながら、LFアタッカーは敵に削られてしまい、こちらも落城とは行きませんでした。力不足残念。 ● ラスト C4先行部隊がER制圧気味から落城。5分間の攻防開始です。EmCでER集合してから、その位置からのイナバ防衛を試みます。以前C4でLP前提のイナバ防衛を練習したことがあるのですが、今回はLP担当不在のため、みんなKIAIで耐える作戦です。 エンペ下にはサンクとSWを設置。じわじわと侵入してくる寄せ手の恐怖に耐えます。今日のラストはかなりサーバ負荷が高かったようで、先陣がエンペ到達したのは2分後でした。残り3分。Lunaさん花帰葬さんが現れ、LunaさんがER内周でEmC発動。両脇の隙間からSG撃たれて味方が削られてゆく中、残ったメンバはひたすら耐えます。最後まで残っていたのはLunaさん25名程度、花帰葬さん、暁さん、見たことのないエンブのギルドさんでした。落城&確保したのはMoonlight Sonataさんだった模様。残り20秒程度だったようで耐え切れなかったのは本当に残念でした。 ● まとめ 今日は厳しい参加状況の中で、かなりみんながんばっていたと思います。今週の課題は特に決めていなかったのですが、妨害でがんばっていたためか、よく阿修羅をもらっていました。ハイドアクセは持っていたのですが、持ち替えする前にドーンとやられていました。最初は沈黙入れていたのですが、すぐに回復されて阿修羅発動されてしまう場面が多かったように思います。次回はこれをうまく回避することを課題にしたいです。 それでは、また。 PR |
![]() |
雨の降る日も風の吹く日も、わたしたちは戦い続けます。それがGVerという生き物なのです。でも晴れの日はちゃんと外に出て光合成をしています。そう、わたしたちは葉緑体の活動でエネルギーを得ていたのです。って何の話ですか。今週もみなさんお疲れさま。 ● ベースキャンプ 今週は防衛の週。ただし会議の時点では核となる教授の参加状況が見えないという素晴らしい状態でした。それでも当日になって参加が決まり、Wiz4枚で弾幕を敷きやすい砦を選んで守ってみることになりました。わたしはプリとロキ用ダンサでの出撃。プリは頭数だけなら5名いるのでかなり安心感もありました。 ● Chung-Rim Guild 1 開幕はC1です。砦内には人影があるもののタイマ用に放置してあるだけの様子。敵を引き寄せるため、普通に入って落城してからの防衛展開です。あれ…足の速いLKがフライングしてベースキャンプに戻されてますが…いやいや気のせいでしょう。ほら、EmCで呼ばれたから証拠も残ってないですよ。 寄せ手:SUPER FREEDOM、Mixture~F・G・P~、Doping Panda、暁-akatuki-、ソロ軍団、"GeCheNa"、Klein<敬称略> 防衛はWPにロキを設置し大魔法を重ねるオーソドックスなスタイル。防衛開始10分くらいは偵察、様子見程度がエンペルームに散発的に突入してくるだけなので、多少の混乱はあるも体制を維持できていました。が、それが崩れるのは一瞬でした。 ペコ交えたLSM同盟さんの一斉突入とロキ領域へのLP設置、Wiz地帯へ雪崩れ込まれて崩されてしまいました。カイトも用意されていたようでWizの一部は反射で倒されていた様子。直後にエンペ周辺へのEmCが発動しましたが、イナバ防衛に適していないC1ではあっさり大魔法をもらって蒸発することに。プリが落ちた瞬間には、追加でエンペ右下にLSMさんのEmCも発動した様子。そこまで気合入れられるとひとたまりもないのですが…。 ● Luina Guild 1 やっぱりWPを大魔法でカバーしたいよね。V1かなL1かな…ということで、都合よく空き城だったL1をターゲットに。今度もAP落城アナウンスというエサを撒いてから防衛を試します。 寄せ手:Prelude、全てを超えし猫達、【Οver⇔Limit】、☆疾風のペコナイツ★、暁-akatuki-<敬称略> 重い。ひたすら重いです。おかげでロキの再設置に何度も失敗するし、時には移動すら困難で先行入力されたスキルが延々発動したり。ああC砦がなつかしい。とも言っておれず、次々と侵入してくる対抗ギルドさんを排除し続けます。ただ、L1はWP抜けてすぐ両側に道が分かれるため、守りとしては大変です。大魔法もよく出ていたのですが、速度変化POTで一気に抜けられるとどうしようもありません。 途中、猫さんにどっと抜けられて対処に追われることとなり、その体制を戻す間もなく暁さんのエンブレムが…あれ?いつ通してしまったのか。クロキンで抜けられたのかEmCからのブレイクという流れだったようです。混乱に乗じて…というか、浮き足立っていたところをやすやすと抜けられた…というのが正直なところです。うむむ。 ● Chung-Rim Guild 2 ルイーナ砦の重さに苦しんだわたしたちは、ホームグラウンドに帰ってきました。無人のエンペルームをEmCからブレイク。基本に忠実に。 寄せ手:Costa del Sol、†Decadent Fellows†、勝訴ストリップ、戎商業組合、かかって恋!、Dual-Dreams-夢を紡ぐ者-、☆疾風のペコナイツ★、白玉楼、BUSTLE、Doping Panda、LSSM Poetry、Prelude<敬称略> DFさんお久しぶり。ちょっとお城を借りますよ…とばかりに占領から防衛を試みますが、あまりまとまった寄せ手もなかったところで、V2いいよという提案。それでもちま、ちまとは侵入者があるので、こまめに排除していました。転戦してV砦を見に行くのもいいか…と考えていたところで戦局が変わりました。 寄せ手:☆疾風のペコナイツ★、†Decadent Fellows†、Dual-Dreams-夢を紡ぐ者-、Doping Panda、Fateful Grand Pleasure<敬称略> ペコナイツさんが大量に集結。突撃準備を整えているとのこと。これは…。 まずはペコナイツさん少し、それからDDDFさんがまた少し、途切れなく侵入し続け、大魔法を数騎のペコが抜けてゆきます。丁度無詠唱Wizの実験が成功したタイミングだったようで、面白いほどの弾幕で画面が真っ白になってすぐ収束。なるほど、SP切れですか…。教授からSP供給を受けつつ、後は普通に対処していたようです。 しかし頑張りもここまで。DDDFさんの後衛中心のかき回しと、ペコナイツさんの前衛中心の突破が、うまくかみ合っていたのかウチがどうしようもなかったのか…おそらく後者なのですが、少しずつ防衛陣は数を減らし、次いで突撃してきたペコナイツさん大量増発でエンドとなりました。 ここで光っていたのは、やはり無詠唱ヒャッホウのWizの人と、LP設置合戦を繰り広げた教授の人でしょう。ぐーじょぶでした。 ● Chung-Rim Guild 2 再度C2へ。今度はDDさんを幻想さんが攻めている状況。APマスタが潜入に成功、EmCからブレイクに成功しました。ごっちゃんです。 寄せ手:Chai's Factory、幻想空間の冒険者達、ロンド・ベル、Till the End of Time、無茶しやがって<敬称略> とばかり、うまくは行かないようです。ER前には幻靴同盟のみなさんが集結中。追伸、部長は怒っている。え、部長って誰ですか…脱線しましたが、先ほどのごっちゃん落城でご機嫌を損ねていたようです。そりゃそうですよね。 21:21のこと。カイトまとった幻靴さんとTETさんの一斉突入。大魔法地帯にLP設置されて味方はぼこぼこにされていきました。ここにきて、ずっとタイミングをうかがっていたChaiさんのリンカーがノピティギでスカスカのWiz地帯を抜けてゆきました。 ● ラスト 結果的に落城を果たしたのは幻靴同盟さんでした。リターンでC2を試すも、あえなく敗退。再度のEmCからは落城に成功しますが、防衛体制を整える前に侵入を許して崩されました。またもLSMさん…手加減してください。ベースキャンプに戻ったわたしたちは補給後に確保戦の舞台を選びます。C5/C3辺りに目星をつけ、まずはC3へ。 結果。MSLさんに先行され転戦。C5へ…WoDさん遅延からブレイク→イナバにてWoDさんの確保で終了。お疲れ様でした。 ● まとめ 今回はダンサがロキ係だったため、プリの動きメインで集中することができました…L1以外は。今回の試みとしては、ブラギに乗ってからの連続LDの検証を考えていましたが、結果としてはLDの仕様上、連打の意味なし。成功エフェクトを確認する必要があるので、詠唱後ディレイの存在は必要悪…なのかなという印象でした。 遊びの面では、C1でチャンプさんに沈黙連打したら、面倒がられたのかログアウトされたり、L1でのローグの人を反撃鎧で石化させてみたり。ローグの人はこちらを無視して進むことも出来たのに、律儀に小ダメージで殴ってくるのが健気だったのですが、こちらのダメージも相手を倒す威力はなく、あくまで反撃鎧を発動させるためのブラフです。当然、石化させた後の排除手段があるわけでもないので、石化後は放置することになりましたが。 作戦面では割とうまく言ったセッションだったと思います。ただ、ラストに向けてどんどん選択肢が狭まってゆく状況は崩すのが難しいですね。うまく確保に結び付けられず残念でした。 |
![]() |
1月最後の戦いとなると、正月気分も抜けてきてみなさん気合が入っていたようです。そのせいか、サーバの応答もとてもとても悪かった中、みなさん本当にお疲れさまでした。 ● ベースキャンプ 今回のプリ参加は3名。多くもなく、少なくもなく。わたしは予定通りプリで参加。編成の途中で思いついて、低レベルのプリを使うことにし、バードをブラギ役として投入してみました。編成はLF収容でレース展開に臨む方向で。 ● レース展開 本隊はC5をメインに、別働からEmCがたまにかかる展開です。対抗ギルドはWoDさん、ZEVさん、雪天使さん、WadCuttersさん他。今回LFではリンカーを2名動員して、魂付与をしてFARかけていました。おかげでエンペ到達から落城までが非常に短く、後衛、支援泣かせの展開でもありました。ただ、対抗ギルドさんは嫌がっていた様子で、雪天使さんも魂付与で対抗する形に…。あちらはアサシン系の火力が一気に底上げされて、脅威の集団に早変わり。こちらはもう手札を尽くしているというのに…。 途中CLJさんのペコ達と張り合ってみたり、波乱に満ちていましたが、Wiz2名のSG弾幕が光っていました。献身もらう前に雪天使のスナイパの人にガンガン落とされたりと大変でしたが。そしてWizを支えた献身の偉大さに感服です。 ● ラスト ラストもC5のレース展開から確保への流れだったのですが、57分LFマスタ突入予定で待機していたものの、落城させたのはTETさんだったため、イナバを崩せずに涙を呑む結果だったようです。残念。 ● まとめ やりたいことに集中して基本をおろそかにする…という課題は今回クリアできたと思います。というか、プリメインだったので普通に動いてました。ただ、普段のプリに比べてスペック低いので、常にSP枯渇と戦っていました。ブラギの出陣はそれなりに有効だったのですが、本業のプリが片手落ちだったのはよろしくないなぁと。これは課題ということで。 |
![]() |
今週も狂ってました。 ● ベースキャンプ 本日はばたばたして帰宅時間が9時前くらい。そこから急いでinして参加という慌しい展開でした。参加キャラはWizと騎士。Wizも騎士も狩り装備だったので、Gv用の装備に切り替えつつベースキャンプに移動…しようとしたところでEmCかかりました。 ● Luina Guild 4 寄せ手:雪いるかさん、清流会さん、その他たくさん 呼ばれた先は久しぶりのL4でした。騎士は放置して、まずはWizを定位置につけます。ブラギにも乗って準備万端…ではありませんでした。PTもらっていなかったのでSPがどんどん減ってゆく…。と、突然画面が止まりました。大き目のラグかな…と思っていましたが、騎士側は平気だったのでルータまでの経路が不調のようでした。しばらくしてサバキャンで落ちましたが、どうやらDHCPのリースが切れた様子。復旧試してみましたがどうしようもないので、ルータのセキュリティで固定IP設定してPC再起動。この間、騎士はちまちまと敵を殴ってました。その後EmCで呼ばれましたが、SG数回撃ったところで退場となりました。 その後は騎士でエンペ周りを叩こうとしたのですが、どうしようもなく排除されてしまいました。残念。後から確認したところ、騎士側のPCも翌日にはリースが切れる予定だったみたいです。DHCPは無効にしよう…。 ● Luina Guild 1 騎士は砦入り口で待機。Wizで突入して倒されたらスイッチする方向で。直前の落城に時間がかかっていたのでたくさんの対抗が集結していました。見えていたのはコスタさん、幻想さん、GuardianForceさん。Wizではてくてく歩きながらSG撃って周囲の気を引いていました。前衛さんがんばってくださいと他力本願。そうしていたら、MAP3で崖上から弓で一回だけ攻撃を受けて、なんと呪いをかけられてしまいました。いきなり落ちる歩行速度。これでは妨害ができな…い…と思っていたらL1をAPで落としていました。アタッカーの人、ぐーじょぶです。 防衛は割と早めに崩れました。2PCだと位置に付くのも大変で、騎士をWP前まで持って行ったところで侵入多数。結局Wizは最後まで放置していました。エンペ周辺で対応していたみんな、無力なWizでごめん。周りに騎士いっぱいいたからWizでライン位置に立つのが先でした。もう少し状況判断を磨くことにします。 ● まとめ いきなり9時過ぎの参加で、騎士+Wizという欲を出したのが失敗でした。これはWizだけで行くのが正解だったようです。余力があれば騎士も…ということで。ただ、騎士もまったく無力だったかというと、そうでもなく、L4ではWPからの細い道で対抗を一人二人と倒してみたり、倒せないまでもSGもらうまでのヒットストップに徹したりとがんばってみました。Aspdとクリティカルだけが命なので、これくらいは…。L1ではWP前で叩いていましたが、わずかに拳聖を倒したくらいが成果でした。これならWizの方が戦力になっていましたね。まぁ両立できる砦と、そうでない場面があるので、うまく運用していきたいところです。 ちなみに、冒頭のつかみで触れていた狂っていたのは、わたしの使っていたルータのことです。決して騎士が狂っていたわけでは…ない…と考え…たいで…す。 |
![]() |
予備兵力とは名ばかり。狂ったようにエンペに走り寄ってました。 ● ベースキャンプ 本日もレース展開。本隊と別働を組織。本隊はC5中心で別働はC1/C4を試していたようです。 ● レース展開 開幕はV砦にやや遅れてスタート。味方のタイマーがまだ生きている間にV落城のアナウンスが流れていました。サーバの時間、ずれていたみたいですね。 C5は全般的にレース会場となり、雪天使さん、BlueGlassMoonさん、うたかたさん、白夜さん、悪即斬さんが目立っていました。対する妨害陣はプリ3名、ダンサ1名、Wiz1名の体制。砦入り口の忘れないで設置はいいとして、直後に対抗LKさんがBBバッシュ等で攻撃をしてくるため、Wizの人は少し走ってから細い通路をSGでふさぐ形を採っていた様子。プリの人は周囲に減速を振りまいたりターンアンデッドで即死を狙ったりと忙しかったようです。 今日のわたしの運勢は下り坂だったようで、クリックしても移動しなかったり、スキル発動しなかったり、リログ時に「不正対策が更新されました…」とクライアント強制終了されたり、旗に触って強制終了くらったりと不幸が重なりました。旗については気をつけるしかないのですが、クリックミスなのかラグなのか判断つかない状況が多く、レースに取り残される場面も少なくありませんでした。エモ出して確認すればいいのですが、気分ぐったりで、レース中はそこまで頭働いてませんでした。残念。 さて、冒頭のつかみで触れた予備兵力についてですが、レース時にはわたしのダンサがあまり役に立ちません。これはPC環境の問題でMAP切り替えに時間がかかり、砦入り口の忘れないでを発動させたときには周囲はずっと先に走り去っているという状況になるためです。従って、ダンサは封印して、騎士を予備兵力としてベースキャンプに放置。LFマスタのEmCで呼ばれたときにエンペ割に参加というスタイルにしました。 ところが、EmCで呼ばれたときにはLK2騎が揃っているため、秒間1700ダメ(単独割40秒)のわたしがいても誤差レベル。素直に対抗がいないかプリでルアフでも炊いていたほうが良かったかもしれません。その誤差も、対抗LKがいる場合には無視できないのですが、そんな分別などあるはずもなく、EmCコール→2HQ狂気闇水で割る気十分。呼ばれたらすぐにエンペ直行で叩き始めてました。空気読めずにごめん。次は状況判断します…。 ダンサとプリの両立は実は結構面倒で、両方とも常時スキル発動する職で忙しいです。騎士の場合にはターゲット決めてしまえば左ボタンにコップ乗せておけば放置できるのでプリも動けるので少し楽。防衛時にはプリ放置してでもダンサが有効な場合もあるので一長一短ですけどね。 ● まとめ 今週は参加者が不安定で当日集まったエンペアタッカーも少なめ。APでのEmCは封印し、LFでの本隊攻めとLFマスタの別働EmCという形式でのレース展開でした。本隊がレースしている間に、別働がふらりと弱防衛やがら空きのエンペルームに召喚かけるというやや変則的な動きでしたが、それなりに効果があったようです。防衛攻めのスタイルではなくレースからのEmCだったため、防衛されている砦でも一気にSGに突っ込んでしまう場合もあったので呼ばれる側のメリハリという意味ではあまり成功とも言えなかったのですが。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |