忍者ブログ
  • 2025.07«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/22 22:42 】 |
Gv 12/6 (前編)

怖くない、ひと。

死ぬ、もう死んでしまう。なんですかこの寒さ、去年ってこんなに寒かったですか。それとも温暖な千葉から寒冷地に引っ越したことが影響していますか、また千葉に戻ったら良いですか…と錯乱してしまいそうな寒さで、土曜日は雨の降る中、外出していました。日曜日もとんでもなく寒かったですが、やはり状況はそれを許してくれませんでした。その影響かどうかわかりませんが、Gv準備に15分ほど遅刻。ばたばたと準備を進めることに。きっとみんなの住む場所も、死ぬほど寒かったことと思います。そんな中のGvおつかれさまでした。というか、おまえらも寒さで苦しめーです。

● ベースキャンプ

実は土曜日の集会、ものすごく、寝過ごしました。状況不明のまま、しかも当日遅刻するという、ばたばたとした準備。なんとかポタメモを整理すると、自分のポタと、装備の点検。今週もプリ+ダンサでの参加です。ダンサは、ずっと装備同じなので準備が楽ですーと、時間ぎりぎりになって、ほっと一息つくことに。それでは開幕です。

● 防衛(L1)
防衛:WPロキ忘れないで大魔法
攻め:Glorious Future、Phoenix、Prelude、少女エイプリルに捧げる、∫Vermilion Cross∫、† Wings of Destiny †、Welcome to the fuzz.、Hyperion

先週の様子では、防衛を探して転戦を続けてもだめで、防衛を敷いてお客を呼び込む方が良さそうね…という感じでした。防衛、経費はかかるんですけど、モチベーション維持とか、問題点の洗い出しとか、いろいろと得るものもあるので、開幕防衛でもしてみますかという方向に。砦はL1とC3がありましたが、より錬度の高いL1を選択。すばやく配置について、敵を迎え撃ちます。

しかし、最初にやってきた敵は、アトラクションセンターでした。クライアント再起動して認証するところで、うまく接続ができない様子。5分ほどカオス状態でしたが、別サーバが臨時で動いたらしく、落ちていた人も戦線復帰を果たしました。でも、こんな一方的な封鎖、攻め側有利すぎる…。

4aaf52fa.jpeg幸運さんの軽い突撃をなんとか跳ね返し、ロキの端っこに隠れていたチェイサの人をHLで引きずり出し、味方の弾幕でトドメを刺します。魂HL、痛いでしょー。実はねー、わたしのSPにも大打撃なのですー。だからさっさと死んでください!SPなくなる前に!

と、局所的な戦いを繰り広げているところへ、すすっと近寄ってきたPreludeのHWizの人。無詠唱SGをドン!ドン!と撃って、味方をごっそり削ってくれました。このときわたしは、なぜか凍結状態で、我ながら、えっ!と固まる始末。

急いで装備確認したところ、アンフロじゃなくイービルD服着てました…。いつの間に装備破壊されたかと、本気で焦りましたが、何のことはない、準備ミスだったという落ち。情けないです。実は攻城時よりも、こうした防衛時の襲撃時にこそ、プラチナシールドの真価は発揮されるのじゃないかと思った瞬間でした。今回、重量を嫌って倉庫に置いてきた事を、少しだけ、悔やみました。

その後は、WoDさんと幸運さんの小規模な突撃が1回ずつ。これはいずれも大魔法で撃退することに成功しました。しかし、しばらくすると、全軍投入の決断をしたのか、それとも、調子の悪かったアトラクションセンターを越えて、ようやく全員が集結できたのか、WoDさんと幸運さんがタイミングを合わせるように20名前後で一斉突入。中にはカイトの人もいたため、Wiz陣が一気に退場、残りの波を押し留めることができませんでした。EmCでイナバ防衛も試みましたが、十分な反撃とはならなかったようです。

● 防衛(V1)
防衛:WPロキ忘れないで大魔法
攻め:† Wings of Destiny †、Hyperion、暁-akatuki-、Livin’the same time

遅延からの防衛でしたが、本気でまったく、これっぽっちもお客が来ない。ということで、落城アナウンスをエサに客引きをすることになりました。それでも来ないお客に、平和ですコールが飛び交う中で、ようやく来てくれたのがWoDさん。いつもありがとう。暇だったエネルギーをぶつけさせてもらいますね。

しかしWoDさん、ER前集結の報告から間をおいても、なかなか入ってきません。実は封鎖シフトで、こちらの復帰組を阻んでいた様子。ずるい、ずるいぞぉ。LKの人とかも、様子見に行ったら炎踏んで戻れなかったと泣いてましたし。旗からの復帰位置に封鎖陣を敷かれているらしく、戻ってくるのにも一苦労ありそうでした。

437f43ae.jpegそして終末。

いやもう、山場も何もなしでした。突然全てのエフェクトが消え去るほどの長いラグがあったり、あ!さんの突撃が鮮やかで、防衛陣が一気に抜けられ消滅したりと、いいとこなし。

味方は総崩れになっていたので、せめてエンペにSWでも張りますかと歩いていたところ、容赦のないCTもらってわたしも蒸発してしまいました。

後編へ続きます。

PR
【2009/12/08 00:17 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 11/29 (その3)

続きです。

● 防衛(C4)
防衛:WPロキ忘れないで大魔法
攻め:ペペペマン、どてちん♪、nature、ねこいぬカンパニー、Alea jacta est!、るにゃ、Hyperion、Welcome to the fuzz.、よっぴー部隊、LUCKY☆STYLE、Glorious Future、友情の3つのU

残り時間も微妙ですが、楽しければ全てOKということで、偵察済ませると突撃です。EmCからの遅延防衛開始です。しかし、C4のポタ持ちは不在のため、BC戻り=防衛終わるまで正座という罰ゲーム付き。とまでは行かず、C1持ちのプリさんがBCに戻ってくれました。今日は一人でBCを受け持ってもらいました。たくさん、おつかれさまです。

4f29f382.jpeg勢い込んでやってきたC4ですが、ここはWP周囲の柵のおかげで大魔法は届かない、通路が両脇に開けていると、ロキ+大魔法の防衛には、かなーり向いていません。そして、なんだかよくわからないうちに、死んでいるわたしと献身のクルセの人。C4ポタしかなかったのをすっかり忘れて、すすいっと先行したペコにつられてC1に走りこみました。

直後にBCプリの人から、C4だよーと指摘を受けてから気づくボケっぷりを披露してしまいました。MAP2の入り口から慌てて駆け戻ります。ここで落城なんかしてたら、BCで笑われる…それだけは回避しなくては。

そんなささやかな祈りは天に通じたようですが、どうも笑いの神は追撃の手を緩めたわけではありませんでした。

SCSC.JPGC1入り口近辺でソウルバーンを受けてSP枯渇、ショックを受けていると、先を歩くハンタの人がカチャリと罠を設置していました。華麗に罠回避!と思った瞬間、クモ糸もらって追撃にSCまで。Alea jacta est!の教授の人…もちょっと手加減してくれても、いいですよ?

その間にもエンペルームでは、ゴス処理や狭い大魔法で抜けが多いねといった会話が飛んでいました。はやく、駆けつけないとー。

ちなみに、先ほど罠設置してくれたハンタの人は、MAP2で石化放置されていました。仲間ですね、えへへ。

たどり着いたERは、そこそこの戦場でした。続々と入ってくる偵察の人たち。しかし、そろそろいい時間でもあるので、確保戦に向けての相談が進みます。V1狙ってみたいねという流れで話しているところ、Alea jacta est!さんが数名、罠地帯を突破。やはり通路と柵は大魔法に不利ということですか。転戦?という雰囲気の中、唐突に追い出されるギルメンたち。落城ログはハイペリオンさん。アサクロの人とかを見逃してしまったということでしょうか。時間的にも潮時だったため、あまり悔しさもなくV1へと向かいます。

Ω<しゃー!ACで剣Gに勝ったぞ!

砦前支援中に、突っ込みどころ満載の声が聞こえてきましたが、抑えて支援支援。突入前のひと時は、とても重要なのです。かくも支援の世界は厳しけれ。というか、こういうタイミングでこそ支援も忘れて突っ込みすべきでしょう。おまえは、突っ込み星人のこころを忘れた、ただの人だ!

● ラスト(L1)
防衛:WPロキ忘れないで大魔法
攻め:Umtrieb、Noblesse Oblige、Hyperion、Phoenix

V1はひどかった。防衛を敷いた!と思ったら、満足に防衛する間もなく、幻影の蝶さんに突破されました。山場も何もなしのため省略。残り時間も少ないので、いつものL1へと足を向けます。とぼとぼ。

87f9552b.jpeg残り10分。EmCでERへ集結すると、ごくわずかにいたL1ER守備隊を数の暴力で押しつぶします。すごく、大人気ないですが、これもたたかいなんだ。お金の魅力には勝てないんだ。そういうことにしておいてください。

今回は、ひとつ、作戦がありました。† Clump of Joker †さんとWhitest Notesさんを排除して、遅延防衛開始です。

各自配置につく中、エンペルームにはUmtriebのLKの人がうろうろしていました。対策チームに任せてわたしは配置についていたのですが、密かに排除に苦労していたようです。ひとつには、崖の障害物で教授にヒールが届かず、ブラギ外に置いたサンクでしのいでもらう場面があったこと、あとは、あのLKの人、みょーにタフでBBも威力がある様子。チャンプの人がどーん!するまで、けっこうな時間を要してしまいました。やるねー。

そして55分。作戦発動です。怖い顔のLKの人が別働としてC砦に飛びます。そしてハイペリオンさんの突入がありましたが、予定時刻となったため遅延解除を実施。みなさま、速やかな退場をお願いいたしまーす。

L1砦前は無人で、確保は間違いない状況。余裕があったので、対策チームのLKの人も別働として飛んで行きます。残り時間もなくなってきたころ、V砦に飛んだLKの人が力なく「vだめだ」と発言。残念でしたー?となったとき。

残り40秒でC3の落城ログが流れました。C砦に飛んだ顔の怖いLKの人です。うまくレース展開をつかんで、競り勝ってくれた様子。さすがC中心に鳴らしたレーサーギルドだけありますね。そしてL1ERに生えまくる草草草。それからしばらく、時間終了のアナウンスで2砦確保が確定しました。L1ERが盛り上がっているところにMVPの一言。

Ω<c1がわたたふ遅延だったのでc3レースわってきた

クールすぎる…。

● まとめ

初の2砦となりました。連絡がやや混乱した部分や、BCポタ不在という難点もありましたが、全体としてはうまく機能したセッションでした。支援チームとしては、教授のヒールがやや薄かったことと、ロキ献身のサポートが不足していたことが問題点でした。さすがに、乱戦になるとダンサの画面をチェックし続けることが難しく、献身の人と同じPTじゃないと、とっさのヒールが間に合わないようです。サンクを敷いておくという対策もありますが、敵にも影響してしまうため、乱戦では不向き。これは次週以降の課題ですね。

BCプリについては、やはり2PCで常時待機できる人が欲しいところ。こちらは集会や当日に担当を決めることで解決できそうです。今週は砦前ポタ持ちが交代で、という方針でしたが、これはやはり熱くなるとBC待機を忘れてしまうのが難点です。

ダンサについては、献身をもらうことでロキの安定維持が可能になったことが大きいです。LKの人に連続で殴られたり、瀕死の大ダメージでも白P連打でロキ継続できたりと、幾度となく身代わりになってくれた献身の人、たくさん助かりました。どうも転生してないダンサが狙われるようなので、また来週も守ってください。

【2009/12/02 03:04 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
Gv 11/29 (その2)

続きです。

● 防衛(C1)
防衛:WPロキ忘れないで大魔法
攻め:Livin’the same time、Alea jacta est!、靴跡の花、紅式、☆STAR WARS☆、華~千夜行~、Sakura Harley、春はあけぼの、† Wings of Destiny †、Un〆er ⊿ ∠as†

実はWoDさんに抜けられてロキは阿修羅で献身をはがされ、Wizに連打くらって消滅しました。あと、EmCも発動して、あっさり陥落。だめだー。ということで、カウンター狙いでEmCからのリベンジです。召喚後に数人削られますが、アタッカーがエンペを割って一息つきます。しかし削られた中にはダンサもいたのでした…。急いでER復帰します。

64fea181.jpegなんとかロキを復帰させて防衛再開です。少し偵察を対処していると、WoDさんの一斉突入。これに合わせるようにAlea jacta est!さん、華~千夜行さんも突入してきました。

大部分は大魔法でお帰りいただいたのですが、C1の厄介なところはWP裏に大魔法の届かない場所があるところ。ここにLPの機会をうかがう教授が退避しています。こいつ、なんとかしないと…。

しかし、プリのわたしには攻撃手段がないので、周囲に減速を振り撒きつつ、対処を終えたLKの人の到着を待ちます。WoDさんをなんとか押し戻した…と思っていると、今度は千夜行さんの再突入です。今度は人数が先ほどより多い。必死で対処して、なんとか押し戻します。そこで波が収まって、ほっと一息。支援更新して、再突入に備えます。

2a63ab0a.jpegそこに侵入してきたのは、Un〆er ⊿ ∠as†さん。リンカとクリエが先行して、WP横にパラの人が待機…嫌な感じです。クリエの人はロキを抜けるとADS一発、たったそれだけでロキが消えました…。武器破壊された様子。

そこにWP横に待機していたパラの人が、ロキペアにプレッシャー叩きつけて献身の人が身代わりになることに。そして消えたロキに追い討ちをかけるように桜さんの一斉突入。プリはいきなり阿修羅もらって退場となりました。

攻め側が大魔法の届かないところにセイフティゾーンとしてジークを設置するの、初めて見ました。こういうやり方もあるんだなーと、素直にびっくり。味方は突入の勢いのまま、一気につぶされてしまいました。すごい。

● 防衛(C1)
防衛:WPロキ忘れないで大魔法
攻め:Alea jacta est!、† Wings of Destiny †、Non~、春はあけぼの

気持ち良いくらいにぶっ壊されたのですが、懲りずにC1へEmCをかけます。ERはほぼ無人でしたが、防衛していれば、また来てくれるでしょう。きっと。ということで、防衛開始です。そして早速集まってくれたWoDさん。1回目は割とすんなり追い返しましたが、2回目の突入ではロキがどんどん殴られます。

21ca7264.jpegしかしダンサは、ぶきをかくしもっていた。

ちょっと見えにくいですが、右下のLKの人を眠らせています。殴られ対策で反撃睡眠を仕込んでいたのですが、初めて役に立ちましたね。

しかし、睡眠もしばらくすると解除されてしまい、LKの人は一時退避。そして、同じく右下で待ち構えていた教授の人に、ロキの合間のLPを許してしまうことに。すぐに味方の教授の人がLPを張り返してくれましたが、今度はダンサが石化されてロキ消滅。そんなにロキが嫌いなのか…。

WP付近で教授vs教授の激しい戦いの末、なんとか時間を稼いで押し返すことに成功。駆けつけてくれた味方の人、ぐっじょぶです。やりました。平和を取り戻したよ!

と、喜んでいた裏では、エンペへの接近を許していた様子。慌てて遅延解除…と割りに入りますが、相手を無効化できずに割り負けるという、ちょっと笑える結末でした。笑おう、とりあえず、笑って流そう。Alea jacta est!のアサクロさん、しっかり潜伏していたらしいです。ロキ近辺の乱戦をうまく隠れ蓑にしてくれたようです。残念。

ベースキャンプに戻りましたが、時間はもう少し余裕があるみたいです。次のターゲットはどこにするかなーと偵察タイム開始です。

そして、その3へ続きます。

【2009/12/01 02:42 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
Gv 11/29 (その1)

ギルメンの人が、お値段異常って言ってました。

サブPCのファン故障で月曜日に修理に、そして水曜日に修理から戻ってきていたのですが、あいにく帰宅のタイミングが悪くて、わたしを出迎えてくれたのは、不在票だけでした。おかげで、修理完了しているのに、実際にわたしの手元に届いたのは日曜日の朝という始末。その間は騎士のソロばっかりで、カードも3枚出たりと、おいしい思いをさせてもらいました。サブPC、もっかい修理に出そうかな…。あ、いえ、そんなことはどうでもよくて、初の2砦確保となりました。みなさん、たくさん、おつかれさま。

● ベースキャンプ

今週は、参加者、特に前衛の欠席が目立ちました。そのため、消極的に、ちょっと防衛しつつ間をつなぎますかーという流れでした。しかし、始まってしまえば2PC込みで20ちょっとの集合になり、それじゃ防衛でもたのしみますかという、ゆるーい運びで開幕L1防衛へ。

● 防衛(L1)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:Alea jacta est!、紅式、Welcome to the fuzz.、ペペペマン、Sakura Harley、靴跡の花、Non~、るにゃ

L1.JPG開幕からかるーく防衛を敷きます。参加人数の関係で、1ギルドにまとめての布陣。そのため、持ち味であった遊撃班の奇襲陽動は今回は封印。防衛しつつ、ちょっとWPを越えて様子見というスタイルです。

さすがに数名のご入来はあるものの、まとまった戦力ではなく、様子見程度。偵察でちょっと見に来ましたよという趣のため、大戦闘に発展することはありませんでした。いやまぁ序盤から消耗戦というのも、気力とか経費とかで切ないので、これくらいで勘弁してやるですー?

と、暇防衛気味だったところに、各地を飛び回って潜伏中のマスタからEmCのアナウンスです。丁度LKの人がロキを抜けようとがんばっているタイミングでの発動で、LKの人もびっくりしたことでしょう。全軍はV4へと移動します。

● 防衛(V4)

WoDさんの防衛をEmCからの奇襲で攻め込みます。抵抗に合って数名がHP真っ黒になったり、前に出すぎたわたしはいきなり死亡したりと、制圧するまでにも波乱はありましたが、勢いに乗って制圧成功。そのまま防衛に移ります。ちょうど勇み足で死んでしまったわたしはBCに戻っていたため、そのまま復帰サポートでBC担当になります。

今週は、いつも2PCでBC待機してくれている人がお休みなので、ポタ持ちがBC待機することになっていました。防衛にも参加できず、ダンサでロキ更新しながらポタを出すお留守番です。これなら録画はダンサ側にしておけばよかったかなぁ…。けっこう攻防の山場はあったのですが、記録に残っていません。また、同じく裏方として各地を飛び回るマスタにポタを提供します。防衛班だけじゃなくて、裏方さん、すごく大変です。表にこそ出ませんが、こうした働きがみんなを支えているんだなーと実感する瞬間でした。

ログには、ハイペリオンのマスタがーとか、LKがアスムーKEしてーとか、楽しそうな叫びが残っていました。きっとLKの人には苦労しているんだろうなーと、自分にキリエかけてみたりと暇つぶし。ダンサの視点からは確認できませんでしたが、きっとオーラプリの人が必死でキリエしているんだろうと遠いBCからお祈りしていました。

防衛は激戦だったようで、零式さんSTARWARSさんに幸運さんと、絶望的な戦力が集まっていた様子。そのうち、ロキ献身のクルセの人が戻り、続いて後衛陣が続々と。そして防衛崩壊したようで全軍が戻ってきましたが、そのときにはマスタがカウンターを狙ってMAP3からEmCを発動。支援まわしてぐいっと攻め入ります。

しかし、事件は起こったのです。

Ω<BCポタないでつ

ごめん。EmCで呼ばれたことで、BC待機ってことが頭からきれいに消えてました。V4ERは零式さんとSWさんで満杯で、ロキも2枚で大魔法どんどん。結果的にはV4に再突入という選択肢はなかったものの、BC担当としてはなんというか、だめーな状態でした。

● 防衛(C1)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:† Wings of Destiny †、Glorious Future

07e34a72.jpegEmCでC1へ、排除からの遅延防衛です。召喚直後に幸運のチャンプの人が隠れました。爆裂とか気弾とかが見えちゃってます。向こう見ずなプリはハイドアクセもないのにルアフして特攻です。ええ、反撃で阿修羅もらってBC帰還となりました。無意味な戦死…。

そして死に戻ったプリを復帰させようとしている間に、ダンサはSGを浴びて倒れていました。いいとこなしだ…。その後エンペを割ってからEmCしての防衛シフトですが、すぐに寄せてきていたWoDのマスタ一人に、味方の多くが倒されてしまいました。HWに献身かけての遠距離排除からEmCという作戦だったのでしょうか。なんとかHWの人を倒すと、ロキを設置してようやく防衛に入ります。

その2へ続く…。

【2009/11/30 02:44 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 11/22

実験失敗。

連休…。いい響きです。それを知ったのは直前の金曜日。ええ、計画なんて立ててません。もうこれは金曜の夜にがっつり食べ物を買い込んで、すごい引きこもりにクラスチェンジするしかありませんね。でも、とあるイベントのおかげで、金曜日の夜の買出しはキャンセル。さぁこれからどうしようという、現実逃避の開始です。それでも、一日寝たらちゃんと復活できたので、日曜日のイベントにはほとんど支障はなかったのでした。今週はL1の確保もできていますし、みんな、おつかれさまでした。

● ベースキャンプ

今週は防衛班のマスタ不在のため、遊撃班のギルドに全員を突っ込んでの攻めシフトです。これが実現したのは、連休で参加者が少なめという状況からでしたが、そもそも連休なのに人数揃えて防衛する砦があるのか…という命題については、丁寧に箱の中にしまって、年末大掃除で「あれ?」と発見しようということになりました。見えない、そんな事実は見えない。そして、見えない事実は不確定であり、シュレディンガーの理論でもそれは語られている。だから、だいじょうぶ。きっと、だいじょうぶ。

攻めシフトということで、防衛するのはラストの1度だけ。それじゃ、ロキダンサの出番はそれまでお預けね。転戦先を確保するためのポタ役に、プリをBCに配置することにしました。前半プリ+BCプリ、終盤はプリ+ダンサという配置で臨みます。それでは、スタートです。

● 攻め展開

はい。開幕からつまずきました。やはり、防衛をしている砦はなかったのです。ううーっ年末大掃除じゃなくて、開始早々に直面する現実。わたしたちは、偵察を各地に放って、状況をつかむことに注力しました。そして、見つけた砦はL3です。ところが、ここは魔境でした。

L3wttf.JPG勇んで突入した先には、しっかり待機した前衛陣、折り返した先にはびっしりの罠、そして対岸にはWizとクリエの弾幕が配置されていました。無理でしょ、これ。

人数がという問題じゃなくて、全力で突入しても結果は一緒。やたらと痛い大魔法に、突然がくっと減少するHPゲージはADSがヒットしたためか。ついに前衛陣に到達することもなく蒸発してしまいました。

再度L3に向かったものの、結果は同じでした。今度は零式さん、SWさん、桜さん、靴跡さんと混成の突入でしたが、水の中を泳いでいるようなもっさりした応答性で、満足に歩くこともできず蒸発。まずは大魔法を抜けられるだけのMHPと回復財を持ちましょうということで。

実は今回、秘密の武器(?)として、プラチナシールドを持参していました。これで魔法反射して詠唱止めちゃうよーという作戦。ただ、LKとは違ってMHPに恵まれていないため、Mdefで被弾を制限して反射する、主に詠唱中断を狙った作戦でした。でもね、ロキ抜けないと、それすら発動しないですよね。だめだ、こんな、一方的な戦いでは、わたしの狙った作戦は遂行できない。もっと、もっと、ザルでー、ロキもなくてー、かるーい防衛はないものか。

次はC3へEmCからの奇襲。しかし競り負けます。偵察後に再度C3を狙いますが、WoDさんの遅延解除で叩き出される始末。今ひとつ、見せ場に乏しい展開です。ならばリターンで…と意気込むものの、WoDさん、C3の防衛を放棄してしまった様子。こ、この、もやもやっとした感をどうしたら…。

1fb9a355.jpegそしてやってきたV5。ここは、あ!さんの防衛です。イナバで固める彼らに、とりゃー!とばかりにおどりかかります。

しかし、思ったよりもすんなりと侵入できたエンペ近辺。あ!さんの大魔法やBBが飛び交っていますが、プリの身で突撃に成功してしまいました。これはいける、ぷらちなしーるどの、かつやくだ。

かつやくだ。かつやく…だ?

ええ、ちゃーんと罠がありました。またもAD同盟解除忘れです。そりゃプリの身でも突入成功しますよね。わたしは消耗品ないので平気といえば平気なのですが、前衛の人たちはSP財やらなにやら投入して、一気に攻め寄る勢いが、完全に空振りです。ベースキャンプに戻る道々に生える草草草。もう笑うしかありませんでした。この感じ…2度あることは何度もある!の言葉通り、近いうちにまたやるな…。

続いてC1に向かいますが、先行部隊がロキを破壊したところで、他所のギルドに持っていかれた様子。おいしいところをさらっていったギルドはペペペマンさんでした。リベンジあるべし。

と、そんな、盛り上がったり、偵察したりを続けていると、突然L2のアサクロの人からのアナウンス。

Ω<ぼくはL2防衛中!!

直前のログには、誤爆したという発言がありました。だれか来い!とも。そして始まるギルメンの追及。

プリ「どこにw」
スナ「L2か」
プリ「おまえまさか」
AX「敵がw」
AX「いえちがいます」
プリ「EDPごばくなんじゃ」
AX「ぼくっやってない」
プリ「正直いってみ?」
LK「おまw」
プリB「Σ」
Wiz「やっちまったなwww」

という流れの後で、アサクロの人はEDP誤爆を白状しました。ええ、かつてベースキャンプでEDP誤爆をしていた、かの勇者です。まさか、わたしが「もっと、こっそり」と言ったことを真に受けて…というわけでもないでしょうが、しっかりと実行してくれるあたり、得がたいキャラです。わたしたちは、そんなあなたが、だいすきだー。

そろそろ終盤に向けて気持ちを切り替えるというタイミングにやってきた、一服の清涼剤…というよりも、笑いのネタ。ええ、すばらしい気分転換のスイッチになりました。ぐじょーぶです。

● ラスト

セッションの最後を締めくくるのは、EmCからの確保戦です。L1のエンペ横に召喚された時点で、ある程度の敵影が確認できました。遅延状態のままのため、ロキ設置する前に、少し押し返す必要がありそうです。

Umtriebさん、ZEV.さん、WoDさんが数名ずつ、そして対処している間に、ER内周にZEVさんのEmCが発動しました。遅延解除の予定時間は過ぎているので、割りに入って寄せ手を追い出します。

bb9173a9.jpegEmC前の混戦で鎧を破壊されていた人が多く、ジョークで凍る人が続出。普段であればロキ大魔法で、鎧が万全でなくとも不都合はなかったのですが、L1のぐるぐる通路が災いして、ライン構築する前に敵の侵入を許した結果がこれでした。

結局のところ、3分前にEmCで再召喚をしたため、ロキを再構築する間もなく、エンペルーム全域で競り合いが発生する乱戦となりました。ところが、寄せ手にとってもL1の地形と残り時間は、わたしたち防衛陣以上に手ごわい相手だったようです。こちらとしては、予定通り、寄せ手の人たちには無念の募る時間切れで、L1の確保となりました。

● まとめ

転戦重視で配置したプリ+BCプリでしたが、支援チームはBC待機の2名を除いても4名が配備されていました。そのため、BCプリの出番は薄め。わざわざ配置するほどの成果は見られませんでした。考えてみれば20名以上が動くギルドなので、レーサー的にどんどん砦を切り替える場面は少ないのでした。メインの活動目的だったポタの配置についても、偵察タイムでは拠点だけ指定して、偵察担当が現地で砦を選択するスタイルなので、大きくCVLBが用意できれば、偵察としては機能してしまうのでした。

2PCでプリを用意するとラストに向けてダンサへ変更する必要があるため、実験としては失敗でしたが、最初からダンサでも機能性については問題なしという結論を得られたのは収穫でした。ポタの看板であればダンサでも問題ありませんしね。キャラ変更の手間はまったくありませんが、職構成の切り替えという面ではチーム、主に指揮に負担がかかるので、今後はプリ+ダンサを基本として固めようと思いました。突然、防衛します!という状況にも対応できますしね。

そしてもう一つの試行だったプラチナシールドですが、今回の実験は完全な失敗でした。まさか絶好と思えた場面で同盟解除失敗というトラップにはまるとはね。ということで、また機会を見て実験したいと思います。

【2009/11/23 03:36 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]