× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
これほどとは…。 ケミのお座り、DI狩りのついでにドル狩り、アイシラ狩りと、けっこうな時間を狩りに費やしていますが、1月も10日ほど経過してやっと今年初となるレアが出ました。 ラギッドとスローターを1体ずつMEに収めていたところで、先に倒れたラギッドの足元に靴がぽろりと。ちなみに、このときの経験効率は公平で1.5Mずつ。途中お座りポイントへ襲撃を受けたことと、敵の真ん中で青ジェム切れてテレポで補給に行ったことが響いています。 話を戻すと、レアドロップの確率から行けば、アイシラカードが時間と数的にもっとも可能性が高かったのですが、そこは確率、水物なので仕方のないところです。もちろん、この靴だって値下がりはしているものの、まだまだ1m前後の価値がある優れもの。嬉しいことには変わりありません。 さて、レアの狙い目だったアイシラカードですが、ダイアデム需要もひと段落したためか、価格が下落方向に推移しています。12mが立ち並ぶというのはもう見られなくなり、9mを切る露店すら見受けられます。さすがにここまで下がると、大して面白くもないアイシラ狩りは魅力が落ちてきます。フレイヤ神殿って、アイシラカード、ホドレムリンカード以外のレアがないんですよね。そろそろ騎士の狩場を移動させる時期かもしれません。しかし、いや、まだ、カード、出てないよ?きっと、あと10分狩ると出てくるんだ。あと、5分なんだ…と、ずるずる延長しているのが現状だったりします。 手っ取り早く金銭に結びつけるのであれば、やはりスリーパー狩りなのでしょうが、あそこもそれほど面白くないんですよね。やはりコンロン1Fで枝を拾うのがいいのかなぁ。まぁせっかくのAspd190なので、それを活かせる場所を模索するのも楽しいものです。できれば、レアの期待できる場所を! PR |
![]() |
遠い、ね。 名無しで活躍してくれたアリアムナック帽ですが、上中下と頭が完全にふさがってしまうため、不死耐性以外が重要な狩場では使い勝手がよくありません。また、最近はスキルディレイ減少のためパレード帽を装備することが多くなっています。カードはまだ挿していませんが、現状ではWizとの使い回しからInt確保が有力です。するとアイシラカードとなるわけで、パレード帽のスキルディレイ減少(5%)にアイシラカードのInt+2、詠唱時間減少(確率)の機能が追加されて、Wiz向けにはかなりいい品となる見込みです。 同じ系列の装備として、近いうちにダイアデムというInt+1、Matk+3%の上中段装備が出てきます。こちらも性能良くて悩みどころです。機能的にはたれリーフに女神の仮面を合わせ込んだ感じなのですが、Int調整中に女神の仮面ではなく黒縁めがねを使いたい場合にもどかしさを感じるかもしれません。ということで、機能面について少し整理してみました。
こうしてみると、ダイアデムの性能が非常に良いことがわかりますね。合計Intで調整が欲しいときは、たれリーフを、スキルディレイ減少が欲しいときはパレード帽と、明確に欲しい物が見えている場合には考慮の余地があるでしょうが、何も考えなければダイアデムを選んでおけば間違いないでしょう。ずるい。ちなみに、Int+1のS1上段やInt+2のS1上段装備もありますが、ここで挙げたものに比べて高価で産出も少ないため除外しました。 ここまで持ってきておいてくつがえすようですが、割と無視できない要素があります。それは…見た目です。グラフィックです。かっこよさ、かわいさです。たれリーフの良し悪しについては言及しませんが、パレード帽とダイアデムでは明らかに前者のデザインが勝ります。というか、ダイアデム、もっとかっこよくできなかったんでしょうか。鉢巻なのだから、もっとシンプルでもよかったはず。時期柄、忠臣蔵の鉢金でも良かったと思います。和風のデザインがNGってわけでもないですし。 なんだか発散してしまいましたが、結局のところはディアボロスローブとパレード帽のスキルディレイ減少効果を強化する方向で落ち着きそうです。中段を自由にできるという柔軟性もありますし。また、本当にInt調整が必要になった場合には、死蔵したままのエリュダイトたれリーフを引っ張り出すということで。そして肝心のアイシラカードですが…こちらはWizを聖域2Fに送り込んで絶賛準備中です。まだまだアリアパレード帽への道は遠いということですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
忍者ブログ [PR] |