ひとり旅。
都合でGvに参加できなくなって数ヶ月。そろそろ戻りたいとは思っていましたが日曜深夜は都合が悪いのでやっぱり現状維持。仕方がないのでギルマスにごめんなさいして、最初の30分くらいを騎士単騎でゲリラ参加することにしました。目的は前衛がエンペルームで何をやっているかを調査すること。それと、純粋に割りを楽しむことです。
● 開幕
特に足並み揃えることも必要ないので開始からゆったりモード。状態異常武器を持って参戦です。C砦はすごいレース会場なので情報収集もできなかろうと回避。弱防衛しているところを探してVLBを転々とする方針で。
● 防衛会場の風景
スタートはV3で。開幕から既に落城があり、タイミングも何も考えることなく突入。防衛の多い砦なので、きっとどこかが守っていることでしょう。MAP3では突入準備で零式さんとPreludeさんが待機中。中はGlorious Futureさんがどっさり。ロキも敷かれて、ほーっすごいなーと眺めているところに無敵時間終了→SGで消滅となりました。偵察用にMdef装備していったのですが、SGで4ヒットくらいしたら死にました。痛いなぁ。
続いてL1、V5、B3、V1は成果なし。途中で落城になったり、砦入り口で殺されたりでした。
次に見たのはL2で、防衛はSTAR WARSさん。寄せ手はGuadian Forceさんと清流会さんでした。大魔法やアシデモ阿修羅が飛び交う中、端っこで観戦してました。しばらくするとPreludeさんのEmCが成功。乱戦になりそうだったので離脱しました。もうちょっと見ていたかったのですが、まだ狂気POT残ってたので消えるのもったいないなーという貧乏性が発動しての撤退でした。よぼよぼ。
V5は2連続で成果なし。L5を挟んで再びV5、V2へ。
ようやく防衛にぶつかりました。V2の守りはKITギルドさん。寄せ手に零式さんが見えたので、ちょっと楽しそうだと油断していたらER入った瞬間にSGもらって消滅…。えーっ。WP近辺は数名しかいなかったのでそのまま抜けられると思ったのですが、とても残念な結果でした。
続くV4も防衛地だったようですが、あまり確認せずに入ったところMAP3でSGもらって消滅。どうやら清流会さん守りのGlorious Futureさん攻めだった様子。見たかったなぁ。
ここで時間も半分消化したので、残り時間はレース会場を巡ることに。時系列が逆転している箇所もありますが、以下「わたしも割りますよ!」のコーナーです。
● 過疎地の風景
30分くらいで3回ほどエンペを割りましたが、初回のB3ではレーサーの癖で、割った後でいきなりリログしてしまいました。あっエンペルームでの様子を観察しなきゃいけないのに落ちてどうするのさ。しょぼーんとセーブ位置に戻って再支援、再度突入して様子を見ますが、道中で割られることが数回ありました。過疎地なのでエンペルームの動きを見るには、割ってから待ち受けするか、落城タイミングを合わせてERに同時に着くかしかないですね。
次のチャンスはL5でした。ここでは途中で見かけたHyperionのローグの人が一人だけだったので、道に迷いつつERで追いついて殴りかかりました。ローグの人はわたしの攻撃に構わずエンペを殴り続けます。やっぱりFlee高いのか、状態異常カタナだと全然当たりません。村正でがつがつ当ててみるとオレンジに光りだしたので魚かじっていた様子。そのうち魚が尽きたのかローグの人は退場していきました。この後でエンペ数回殴ったら割れたという落ち付きで…。
続いてB3。
無人だったので割ってみるかーと殴り続けて40秒ほど。あと数秒で割れる段階になってPrincess Nightsさん登場。LKさん、割り準備を余裕しゃくしゃくで完了。ゆうゆうと数回殴ったところでエンペが割れました。
えええ。割れた時点でまだバーサーク!!の表示残ってますがー。
これはLKの人が来た時点で割るのやめて呪い剣に持ち替えて迎え撃った方が楽しかったみたい。Vit高そうだから呪いもスタンも発動しなかったかもしれませんが、ドラゴンフィアーが発動すれば面白かったかもしれません。せっかくのチャンスが残念なことになりました。
次のターンでリベンジ!と思って、またタイミングも見ずに突入。直後にWings of Angelsさんの落城アナウンス。はいはい、セーブ位置に戻りますよ。

もにょもにょしたので、継続してB3へ。
今度は悠久なる刻の鎖さん、LKの人とAXの人が絶賛割り進行中。わたしも!と思って、参入して2.5秒後、最初AXの人だけだったのにLKの人が殴り参加して、あっさり割られました。
これはクロキンから突然、「話は聞かせてもらった!」と割り込むのが正解だったのか…。これまた惜しいシチュエーションでした。
継続してB3でしたが、タイミングが合わずに道中で追い出されたりしました。そして今回のラスト。
無人だったので割り。それから迎撃してみましたが、やってきたのは悠久のAXの人。
呪い剣で数回殴ったところで状態異常発生。ただ、ほんの数秒で回復してしまったのが切ないところ。AXの人は、こちらに全く構わずに黙々とエンペを殴り続け、そのまま数秒後に落城。
えーっ、回復とかMAとかで反撃も一切なしですか。
唯一のなぐさめは、ドラゴンフィアーが、数秒で3回発動したことでしょうか。けっこう出るもんですねー。もう少し活用の場面を検討しても良さそうです。
● まとめ
30分ちょっとの参加でしたが、防衛にもぐりこんだり、自分で割ってみたりといろいろやってみました。やはり、想像していた部分と、自分でやってみた結果では、かなり違っていたのが印象的でした。必要な装備や消耗品、状況に応じた装備の選択など、得るものは多かったと思います。
また、これが非常に重要なことですが、あとちょっと、あとちょっとの火力があれば!という場面が、決して少なくないこと。また、それで競り負けたときのくやしさですね。これはプリが追いついてグロリア入っていれば勝てたとか、IM載せてくれればいけたというレベルでの負けが印象的だったためかもしれませんが、印象に残るということは大きな改善案でもあるということで。
次回…はいつ参加できるかわかりませんが、またテーマを設けて突撃してみたいと思います。
PR