× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
DOPのいないせいかつ。 ソロ狩りから製薬用のダンサを育てる方向に切り替えてしばらく、たまにしか行っていませんが、MEのメイン狩場は今でもGD3です。というよりも、ここ以外で安定して狩れる場所がないという話。そういえばたまに行くFD4では、その後プエンテローブをさらに拾い、折からダンサ用に欲しかった火服を用意できました。ええ、プエンテローブ、職制限が一切ないという非常な汎用装備だったのでした。気づかなかったー。 と、予定通り脱線から始まりましたが、GD3の今をお伝えしますとー。Dex99到達したのでステはInt方向に向けています。Vit振るかと思いましたが、特に困ることもないのでそのまま。むしろ、Int振ることでパレード帽を+5アイシラから+7カード無しに変更できたのが大きいです。たった2%とはいえ、MEにとってスキルディレイ減少というのは得がたい恩恵なのです。 さて、狩りの成果ですが、ダンサはようやくLv86へ到達。レベルとしてはプリに追いつこうとしていますが、転生前の成長速度のおかげで、まだまだ安定して経験値%があがっています。少し計算してみたところ、次の通りでした。
過去の数字を比較に出してみましたが、一番下は公平で半分になっているので5.8m/3.4m相当。詠唱はもう速くならないので効率の伸びしろはないとして、現状6m弱というのは耐久力を捨てて少数をぽんぽん倒すスタイルにマッチした結果なのでしょう。そういえばR後は経験値が単純に1.5倍くらいされていたと思うので、それを考えるとある程度Vit振ったプリよりは、効率が低い…。ああそうか、Matk公式変更でMEの威力が落ちていましたかと一人納得。 結局のところ、新たな情報があるわけでもなく、現状の報告だけでした。唯一の収穫は、DOPソロで倒せるようになったようで、RGの人やRKの人がGD3を掃除してくれることですね。それだけはきっちりと恩恵受けてます。 PR |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
すこし、やばい。 MEソロのためにディレイカット装備を試していたわけですが、ここしばらくの相場の下落から、新しく高精錬の品を物色することにしました。そして入手した+7茨の杖と+7パレード帽。さすがに品薄だったパレード帽は、新しくディレイカット系のカードが実装されるかもしれないので、このままカードなしで使います。茨の杖は、これからもう少し値下がりを期待できるかな…。 画面ではよくわかりませんが、実はこれ、5セットあるMEの段数のうち、2セット目にLAが間に合っているのです。つまり、ME発動前にLAを仕込んでおけば、5セット全てにLAを入れることも可能に…。ちょっと、やばいくらい、むずむずするーっ。 ただし、ぎりぎりのタイミングなので、本当に見切ってLA入れないと失敗します。成功率は3割程度とかなりシビア。数字から計算すると24%のディレイ減少なので、MEの発動から3.04秒後には次のスキルを使えることになります。 MEの仕様は15秒で5セットの発動なので、セット間隔は約3秒。1セットの10ヒットに2秒前後を要し、セット終了から次の2セット目までに1秒程度の間隔があります。つまり、今回実現できたディレイ解除までの3.04秒に微妙に一致するわけです。これも計算上のことなので、本当に、パケット遅延の微妙なゆらぎで成功しているのでしょう。 ということで、過度の期待はできませんが、全く実現できないわけでもない。偽ヤファのように高HPのMobには1回のLAでも欲しいところなので、積極的に試したいところですね。LAだって2.28秒間隔で発動できるので、MEのセット内に最大2回まで詰め込むことが可能です。直前のLAが消費されたか不安なときには、迷わず追加でLA入れましょう~。 ちなみに…茨の杖ですが、わたしずーっとLv3武器だと思ってました。精錬の安全圏+1までは勢いで叩くのですが、+6がなかなか成功しない。こんなに運が悪いのかーと凹んでいたところ、実はLv4武器だということに気づいて、もっと凹みました。そりゃーぽきぽき折れるわけだわ。今回入手した+7についても、2本用意して片方を+8トライして見事に折れたわけですが、Lv4武器に気づいたのは折れた後だったという切なさ。 ちゃんと、確認すれー。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |