忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/13 02:59 】 |
Gv 8/1 (前半)

 

Gvとか2の次!

いきなりのラベルですが、別にGv引退とかではありません。ええ、直前の記事が物語るように、騎士が転生して赤い服の剣士を楽しんでいました。というか、現在進行中ですっごい楽しいです。そして楽しさに続く第2位は、当然のごとく製薬。しかしこちらも資金難で買取できずに少し凹み中。つまり…さっさと倉庫の材料を使いきって資金調達しなさいということでしょう。わたしの頭の中には、さまざまな欲望がというか、欲望しかありませんが、Gvは定常運転です。ちゃんと砦も確保したのです。みんな!おつかれ!

● ベースキャンプ

特に変わったこともなく、通常通りに合奏ユニットとプラントケミでの参加です。先週覚えた身代わりプラントの術で、ヘルズプラントへの対抗策もばっちりです。ここしばらくは即死が多いので、現場の絵を確保するためにも録画は2PC分を。これでケミの勇み足でBC戻りとなっても本命の合奏ユニットは映像をお届けできるわけですね。それでは攻め回りの偵察へごー!

● 攻城(L4)

ERにはNonさん、25人くらいでWP防衛でした。MAP3の高台から一気に突入をかけます。が、ロキでスキル封殺、通路には15人くらいが防衛圧力かけてくるという状態で、かよわいケミは即蒸発でした。しかし味方ががんばってくれたおかげでロキ破壊に成功。

f4917f32.jpegそうなれば、ようやく合奏ユニットの出番です。ドラゴンブレスは防ぐことができませんが、対岸からはWizの人の魔法が飛んでくるのでそちらだけでも無効化しよう。しかしこちらも戦力を削られて徐々に押されます。そして退場をくらってからのEmC再突入。まだロキが復帰していないようなので、たたみかけてWizの人を守るジークを展開します。

しかし今度はWizの人とと足並み揃わず、ジーク展開した時点で範囲内は一人だけ。それからケミがハイド解除されて慌てているところにドラゴンブレスもらって合奏ユニットもピンチに。そして後からWizの人がERへ到着。ああ、もうジークは売り切れでした。せっかくの!見せ場なのに!

続いて押し込んだところでNonさんがEmCでエンペに集結。こちらもER通路にEmCから攻め寄せます。

782ccd6d.jpegWizの人は少ないですが、ジーク設置してプラントを植えます。RKの人、できればドラゴンブレスは撃たないでくれると助かります。戦局はやや乱戦気味ですが、次第に戦線を押し上げることに成功。そしてエンペに数名になるまで押し詰めることができました。やった!制圧成功!

と、喜んでいたところで、Nonさんのターン。ER通路にEmCで集結して逆襲開始でした。わたしたちは、エンペに残った数名と、通路からの大軍に挟まれた形になり、ちょっと浮き足立ち気味。それでも合奏ユニットとケミのやることは変わらないので、必死に白ポーション叩きつつ味方を援護します。みんな、がんばれ。

しかし、押し寄せたNonさんの圧力は、消耗気味だったわたしたちを軽ーく押しつぶしてしまったのでした。あっさりとエンペを奪還されてしまいましたが、わたしたちもすぐにリターンをかけます。その間にNonさんはラインを復旧、ロキこそないものの、開幕時の状態に逆戻りです。

75c37aba.jpegケミ先行で様子見、そして合奏ユニットを投入してジークを設置します。これでわたしのお仕事はひと段落。死なないように気をつけながら観戦モードに移行します。今回はちゃんとジークにWizの人を収容することができています。そのまま対岸の通路に魔法を投げて、押し上げるための足場を確保します。

一旦対岸がきれいになったところで通路を攻め登ります。わたしもジークを前進させて折り返しの位置を次の拠点に…。

しかし素早く駆け寄るRKの人にドラゴンブレスをもらって合奏ユニット終了。少し後から追いかけていたケミもダメージをもらいます。そうか…崖向こうをきれいにした後で、EmC回収されていたんですね。そのままNonさんの反撃を受けて折り返し拠点は大打撃。再度攻めかけようとするも、WPまでRKの人が寄せていたため各個撃破されて攻めの勢いを失ってしまいました。結構いい勝負…というか、ちょっとだけがんばった!という感じでしたが、全体的には大きな敗退でしたねぇ。でも、いいところまでいったし、合奏ユニットもそれなりに動いたので問題なし。心地よい疲労とともに、偵察へと戻ります。

● 偵察

いろいろ回りました。小競り合いでC3に行ってみたり、L5でよくわからないギルドの人と衝突したり。L5ではすみませんでした、ER前で誤クリだったのか、反射的だったのかは不明ですが、大人気なく全力反撃で邪魔してしまいましたね。面倒だったのでスキル使えないようにロキ設置してたらリログしてくれたのでひとまず終結はしましたが、わたしたちも気分は良くなかったので撤退して偵察に戻りました。

C4では攻め寄ったつもりが、あっさりとエンペを割られました。防衛…してたんですよね、たぶん。もう少し粘ってくれると良かったんですが、わたし、何もしないうちに叩き出されてしまいました。リターンかけてみましたが、見事に不在。もしかして…わたしたち、避けられてるんでしょうか。

ぽかーんとしつつ、偵察を継続。そして後編へと続くのでした。

PR
【2010/08/05 01:19 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 7/25

身代わりの術!

そろそろいいかと思いましたが、少し事情があるので今回も軽く。

● 攻城(C3)

偵察からやってきたC3ですが、こちらはひたすら乱戦続き。攻めては崩し、守ろうとして崩され。復帰しようとして倒され、SpPをハイドでかわしと、忙しいことこの上なしです。

3d0ae995.jpegそんな乱戦のひとこまがこちら。

EmCから人気のないエンペ裏を確保しようと走り寄ると、遊撃班のEmCが詠唱中。その隣には誰もいないはずなのにヒールのエフェクトが出ました。まずい、誰か潜伏してる!

慌てて姿の大きなプラントをタゲ回避のために投げ込みます。詠唱の援護には悪くない。うん。そう安心したところでベースキャンプに戻されるわたし。あれれー。後で確認してみると、エンペ小屋に隠れた場所からSpPもらってました。途中状態一切なしで、ほんとに即死で気づきませんでした。

続いてEmCして崩して、守ろうとして崩されを続けていると、味方のSGに守られているはずのHPゲージがどんどん減っていきます。これは…いったい、何が…。そう思っていると回復追いつかずに倒れて、一瞬見える誰かの姿。こちらも後から確認したところ、シャドーフォームもらって、味方のSGがわたしに流れ込んでいたのでした。うう、やられた。しかし、どうしてケミなんか狙うかなぁ。

さらに乱戦は続いていたのですが、安定して防衛構築もできず、消耗ばかりだったためか指揮から撤退命令が出ます。遊んでくれたChaiの人、獄煉の人、陸奥の人、どうもありがとう。わたしたちは、偵察へと移行するのでした。

● 攻城(L4)

続いてはHyperionさん防衛のL4へ。今週もよろしくお願いします。

674263d8.jpeg初手の突入はロキが設置されていましたが、SpP用に1セル空いていたのでそこから崩しにかかります。これ、空いてたのかなぁ、たまたま設置ミスで空いちゃったから仕方なくRK配置したのかも…。よくわかりませんでしたが、おかげでロキを崩すことに成功し、崖を挟んで魔法の撃ちあいになります。

わたしは魔法の切れ目をぬって、クロキンでささっと突破。味方のがんばりに任せて通路折り返しでハイドします。これでER内の様子が確認できるので、合奏ユニットを投入しますかー。

しかし、後追いでNonさん、るにゃさんが大量突入。ハイドしている通路にもドラゴンブレスがぽんぽん発動してハイド更新のタイミングも難しくなってきました。その頃には味方もHyperionさんも、かなり戦力を減らしていて、わたしたちの成果はごっちゃん持ち去られた状態に。そのままNonさんがER内制圧完了。わたしも状態異常の変なマークがついて、ハイドあぶられSpPで退場させられてしまいました。残念。

4ed2e152.jpegやられてばかりではくやしいので、素早く復帰。今度はNonさんに殴りこみです。しかし通路には誰かが設置したヘルズプラントが2体。これ、先週くらったんですが、一撃退場のひどい植物なんですよね。さてどうするか、攻撃できるのかなとプラントを近くに設置してみると、ヘルズプラントの攻撃!フェアリーフは即時死亡。

しかし、ヘルズプラント、1体減りました。どうやら相殺できるようです。それではと、次のプラントを身代わりに設置しましたが、少し遠かったようでヘルズプラントは見向きもしません。そこに、後続から勢いよく走り抜けるWizの人。ヘルズプラントの攻撃!Wizの人即時死亡。

あああ。ごめんなさい、もう1セル奥に設置していれば無事通して上げられたのに…。設置のときに、怖くて一歩が踏み出せませんでした。さて突入したERでは既に攻防が展開されていました。ドラゴンブレスでまとめて吹き飛ぶ味方の人、そして敵のRGをADSで退場させるクリエの人。もう人がぽんぽんいなくなります。じっくり削りあうという展開はもうないのかもしれませんね。

さらに状況は進んで陸奥さん防衛のターン。WPに渦巻きが設置され、それに足止めされるところにシビアが降り注ぐ状況。RKも配置されてヒットストップと削りがわたしたちを阻みます。わたしはハイドで観戦していたのですが、うっかりハイド更新失敗して素早く退場となりました。ロキがなくて観戦にはいい状況だっただけに残念。

そして復帰中にエンペ裏でEmC発動。通路からWPを攻撃していた陸奥さんの背後から一気に攻めかけます。こうなれば、奇襲で先に殴ったほうが勝ちになるという火力合戦で、わたしたちの勝利となりましたが…なんとなく、火力以外の支援職はおいてけぼりくらった観もありますね。わたしはまだ合奏ユニットで、さっと寄ってロキ展開して邪魔ができたりするのですが、支援職や高火力ユニット以外の参加者の人は、ちょっと物足りない展開だったかもしれません。

その後は定刻になったので撤退。ラストの確保戦を経てL5の確保となりました。

● まとめ

SpPやRD、自爆など即死級のスキルが乱立したおかげで、なんとなくわたしのハイドボタンを押すスキルも磨かれたような気がします。明らかに今までであればなすがまま倒されていた場面でも、偶然要素50%はあるにしても、ハイド成功して生き延びる場面が見られましたし。ハイドクリップ、用意しておいてよかったなぁ。

また、ケミは防衛時のER裏警戒でプラント設置が主な役割でしたが、今回、ヘルズプラントに対して身代わりでプラントを置くという方法を発見できました。おかげで、知らずに突撃して即死という切ない流れを変えることができ、攻城時にもプラントが役立つ場面が増えたことになります。身代わりになるプラントはかわいそうですが、防衛時の固定砲台以外にも活躍の機会ができたということで納得してもらいましょう。まだまだリニューアルで激変したGvは様子見ムードが強いですが、少しずつ、形を作って行きたいと思います。それでは、また!

【2010/07/28 03:25 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 7/18

今週もダイジェストで!

● 攻城(L3)

Nonさん防衛のところに乗り込んで見ました。先発した前衛からロキなしの情報が来ていたので、ケミで潜伏しつつ状況報告でもしようと突撃してみました。

d9329284.jpegしかし、前を歩いていた修羅の人がSpPで倒され、慌ててクロキンしてにげたところ、RKの人はそのままわたしが潜っている場所に一直線。ささっと通路南に逃げ出したところでドラゴンブレス詠唱。やばいやばいと、さらに西に逃げ出すも、ぴったり追いつかれて再度のドラゴンブレス詠唱。

ううん。マヤパ頭なんでしょうか…それとも経験からくる行動予測?二度目のドラゴンブレスは直撃してエフェクトが出ましたが、被弾はなぜかゼロ。これ幸いとさらにER奥へと西に進みます。しかしそこで追撃のドラゴンブレスであぶり出され、ER南西の隅に移動中にSpPもらって終了となりました。

その後防衛を崩すことに成功して防衛を敷いたL3ですが、Nonさんのリターンでもろくも突破されてしまいました。わたしたちは、すごすごと偵察に逃避するのでした。

● 防衛(L5)

偵察で発見したのはL5のHyperionさん防衛。いつもありがとうー。ロキなかったようなので、わたしは無防備にERへ突入。通路にも誰もいなかったのでクロキンもせずに歩き出したわけですが、ダンサに隠れてWizの人が構えていました。インプリズン!!グラヴィティフィールド!!常套のコンボをもらってたちまち倒れるわたし。しかたがないので、合奏ユニットで再突入、Wizの人が詠唱開始したところにロキをかぶせて嫌がらせです。

残念ながらダンサ側は映像がないのですが、Wizの人はER奥へと通路を進み、わたしも追いかけて再度ロキを展開。順調に嫌がらせをこころみますが、ER北端で詠唱中のWizの人にぴったりくっついてロキ展開!しようとしましたが、鳥の速度切れで追いつく直前に魔法発動。きっちりと返り討ちとなる幕引きでした。支援、大事ですね。

e020d189.jpegさて場面は変わって、攻守交替。わたしたちの防衛のターンです。わたしはロキを更新しつつ、MAP3へと様子見に足を伸ばします。すると丁度殴り合いが展開されていたため、記事SSのいい素材だとばかりにしばらく観戦します。もとい、ロキ更新タイミングを計るために、戦況を監視します。

しかし、ついついーっと寄ってきたろぼの人が、長ーい詠唱を開始したタイミングでわたしはロキ更新。それを見落としていました。そして更新完了してケミに目を戻したところで爆発。ケミ即死です。ベースキャンプへ戻されてしまいました。しかし、いい絵が取れた。ろぼのひと、ぐーじょぶです。

その後、ケミは復帰を試みますが、既に時遅し。いちばんおいしいところは終わっていました。せめてハイドしておけば自爆後の映像を確保できたのに、残念です。でも、遊んでくれたHyperionの人、ありがとうございました。またよろしく。

● まとめ

確保戦はいろいろあって、確保成功したのはL1のみでした。人少なくなっているようなので、普通に2砦を視野に入れた展開を前提にできるようになって来ました。いいのか悪いのか、2時間のほとんどを偵察に費やす必要があるのは、悪い面なのでしょうね。まぁ防衛とか攻城とかがんばると経費がとんでもないことになるので、温存しつつ、楽しい攻防を要所で味わえればいいとは思います。

先週は合奏ユニットだけの参戦でしたが、やはりケミを別画面で動かせるのはメリットが大きいですね。ちょっと事情があってチャージ止めていたわけですが、事故的に復帰させたのは、悪い選択でもなかったようです。ということで、次週も、がんばりましょう。

【2010/07/19 13:49 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
Gv 7/11

企業秘密だ。

今回は趣を変えて、スポットでお伝えします。というか、いろいろやってたんですが、書けないことが多いので面白かった部分だけ抜粋!

● 攻城(L5)

中盤になって防衛砦を探していると、L5にHyperionさんが入ったとの情報。早速飛んでいこう!と思いますが、指揮からストップがかかります。まだ焦るような時間じゃない。じっくり、待つんだ。

23560ae4.jpegPvで3次職のスキルはいくつか受けてみましたが、どれも即死級で、反射神経と先に殴ったほうが勝ち!という新しいスタイルが予想されました。特に魔法の痛いHyperionさんは、クリムゾンロックとか連打されるとどうしようもない感じです。

しかし、カウントは無常に0を刻み、指揮からは「死んで来い!突撃!」の号令。兵隊は魔法の雨に飛び込みました。入ってすぐに魔法魔法魔法。一歩動けば死んじゃう場面です。無敵消えるまで様子を見ようと落ち着いていると、噂のろぼが何か撃ってきました。ちょうど無敵消えてそのまま退場になるわたし。

いや、無理ですって。魔法痛いスキル痛い。BC戻ればなんか装備ごっそり脱げてる。ADSは飛んでいましたが、ADS弱体化という話なので、むしろ別のダメージの比重が大きいようです。Hyperionさんの特色だったADSの雨も、もう見られないのかも…残念ですが、装備ぼっこぼこに穴だらけになることを考えると、わたしたちには嬉しい調整でした。でも…ろぼ…、アクションかっこいいよ!

わたしは一歩動いたら蒸発してしまったのですが、味方の人ががんばってくれて、ER北西でEmCに成功。そこからじわじわっと攻め寄せて制圧を達成しました。今度は、わたしたちが、守る番だ。

2bd5ed03.jpegいつもの通りにロキ2枚設置と、崖向こうのラインから大魔法の布陣です。ヒットストップ役も配備して、がりごり削ります。むしろ、今回はSpPとかとんでもない火力になってたりと、大魔法で削れてるのか、ペコ火力でつぶしてるのかわからない状態でした。

Hyperionさんは、ちらと様子見した後で、まとまって突入。たまに、死んでない!と言い張って死んでいく人がいて、ERは一気に和みムードになったりしましたが、Hyperionさんは油断なりません。ここでほにゃっとしたら、一気に、やられる。

しかし、少し長く攻防を繰り返していると、新スキルではしゃいでいるMAP3の対策チームがHyperionさんの集結前にぼっこぼこに殴っていた様子。ERからは見えませんでしたが、きっとそこにはじごくが展開されていたことでしょう。

サーバの重さも手伝って、やたらと防衛側に有利な戦局でした。それでもがんばって突撃してくれたHyperionさんに敬礼~。このままL5を守り続けることもできそうだったのですが、既に城主になっていたため遅延の保険を得るべく、別の砦へと旅立ちました。

● まとめ

いろいろと書けなくてもどかしいですが、今回はこれでおしまいです。ちなみに今回、ケミのチャージ切れていたので合奏ユニットのみの参加でした。MAP3のじごくを見に行くことはできませんでしたが、操作やスキルの時間管理の面では非常に余裕を持って対応できました。次回は、いろいろ書けるといいなと思います。それでは!

【2010/07/13 01:09 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 7/4

勝利した!

リニューアル前の最後のGvということでしたが、わたしたちは通常営業です。少しだけ違ったのは、夕方から仮眠取ってちゃんと起きられたこと!そして、怖くない顔のLKの人が別働派遣でC1をもぎとってくれて2砦確保となったことくらい。大きな区切りとまではいきませんが、いい記念でした。みなさんおつかれさま。

● ベースキャンプ

ラストということで多かったのか、やたらと充実した職構成でした。わたしも普段どおり合奏ユニットとケミでの参戦。先週はWizを…と書いていたりもしましたが、どうやらリニューアルでWizは死亡する模様。すこし様子見しつつ、今週のお勤めを果たすのでした。

● 攻城(V1)

防衛はHyperionさんだったのですが、みんな考えることは同じで、とんでもない攻め過多でした。もう共闘も乱戦もあったものじゃありません。そこからしばらくV1継続したのですが、何かの行き違いなのか…心に突き刺さる発言でもあったのか、Nonさんからぼっこぼこにやられることに。MAP3で排除されたり、MAP2でやられたり。作戦なのかもしれませんが、わたしはERに到達できずに倒れてばかりです。さすがに3キャラ移動は回避や回復が追いつきません。ここではやられっぱなしだったので、偵察するふりして逃げ出します。お、おぼえてろぉ!

● 防衛(L3)

まじめに偵察した後で発見したのはL3を防衛するHyperionさん。いつも守ってくれてありがと。今日もアシデモを受けて蒸発しに行きますよ!

f82765fd.jpegと、思ったのですが途中でもたもたしている間に味方の制圧が完成。そのままHyperionさんのリターンを迎え撃つため防衛開始です。しかし、わたしは不用意にMAP3でうろうろしていてグリムで退場。復帰するもMAP3入り口で2人のWizの人に見つかってWPを行ったりきたりします。

強行突破!と抜けようとするも、進行方向にSG置かれて慌てて隠れます。しかし押したSCはなんとクロキンでした。SGが!当たっちゃうよ!ハイドに切り替えようと見れば、もう詠唱終わりかけ。あきらめて一歩戻ります。ひょおおお!死ぃぬぅぅぅぅ。

6bca4d39.jpegなんとか切り抜けるとERでおとなしくプラント植えます。侵入者をぷち殴りです。そうして防衛を維持していると、マスタがエンペ横にEmCを発動。けっこう抜けられていたので仕切りなおしということでしょう。直後に入り口からどんどん侵入するTETさんに押され始めます。

中でもTETのマスタの人がEmCを通そうとがんばっていたので、弓職の人と一緒に妨害妨害。この後バッシュでプラント死亡、弓を逃れてLKの人はER南西の角で再度EmCを詠唱開始します。わたしは余裕でプラント設置するのですが、間の悪いことに後から来ていたプリの人を殴りだしました。ええーっそっちじゃ、ないー。

幸いにもパラの人が追いついてバッシュしてくれたのでEmCを阻止することができましたが、プラントは攻撃目標を選べないという条件を一番嫌なタイミングで味わったのでした。わたしも高台を降りると、南通路からプラント設置して引き続きEmCを妨害します。

その後はエンペにTETさんも到達。わたしはHyperionのAXの人とTETLKの人からSB・BBもらって退場となりました。防衛自体もTETさんに割られて終了です。はーっ、久しぶりに、働いた。

● ラスト防衛(L1)

L3の後V3にも行きましたが、特筆すべきことはなし。階段にロキ2枚置いてじわじわ防衛して、時間になったら偵察のために撤退しました。そしてやってきたL1です。

3bdf6795.jpeg今回もギルド外教授の協力を得てMBrを導入です。裏警戒、抜け警戒用のプラントにぶん殴られてますが、ええと、不可抗力なんですよ?ほんとですよ?

ちなみにこの教授の人、Mdef100装備でギルド外でも魔法スルーしてました。MBr教授としては最高ですね。

防衛は安定で、概ねMAP3で対応できていたようです。ERの中は非常に平和に保たれていました。攻め寄せてきたのは、陸奥さん、幸運さん、TETさんでしたが、ERまで到達したのはごくわずか。MAP3の対策チームの人、ごくろうさまです。

定刻になってMAP3も安定しているため、数名の別働を派遣します。レーサー的に運に任せた割りですが、見事に勝ちをもぎ取ってくれました。ぐじょーぶです。

● まとめ

今週は特に目立った動きはありませんでしたが、唯一L3でプラントによるEmC妨害ができたのは収穫でした。むしろ、今まで全て通して初めて役に立った場面ではないかと。

翌週からはシステムバランスが変更になるので、これまでの作戦は一旦リセットして、新たな条件で動きまで見直す必要がありそうです。いろいろ積み上げて、地味ーな合奏&植樹ライフを送りたいものですね。それでは、また。

【2010/07/08 01:06 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]