忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/22 05:31 】 |
ME装備 in GD3

ちょっと、ほんき、だしてみた。

3c8df4fc.jpegGD3で狩をするMEの人は多いですが、ソロで見るのは、やはりハイプリの人ばっかりです。SoP使えるの、いいなぁと横目で見つつ、キリエとサンクからのME設置です。火力としてはぎりぎりで、テラ馬に2回ほどLA入れないと倒しきれないのでME効果中は回復やマグニ詠唱も抑え気味。

さすがにこれでは効率は出せないねということで、装備をかき集めてみました。アリアパレードは主に詠唱ディレイ短縮目的で、スピリンも火力というよりは、いつもギリギリになるSPの補佐の位置づけです。火力よりも回復タイムでロスする時間を有効活用する方向で攻めてみました。もちろん火力向上による交戦時間の短縮も見逃せないところです。

時間帯も良かったのか、集めようとしなくてもあちこちにMHできてたり、横湧きに助けられて忙しさはMAX状態。30分で稼ぎ出した経験値は1.35Mでした。時間換算では2.7M/hとなりますが、積んでいた青石も100ちょっと消費して、激しい横湧き対策で魚もなくなっていたため、補給に戻ることで時給はもっと下がったことでしょう。それでも、装備を整えただけで安定度と効率の向上を果たせたことは大きな収穫でした。

Lvも91になり、まだまだ成長のカーブも傾きが大きい状態なので、このままGD3監禁状態をしばらく続けられそうです。

a6f5bd9e.jpegそれで…。

ガラスの靴(0.02%)とか、シャドウウォーカー(0.2%)とか、どうでもいいものばかり拾います。

ホドレムcは、まだですかー。

PR
【2009/03/15 01:50 】 | RO-ME | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
新GD3で初カード!

はいはい。馬c馬cですよ。

e199924f.jpeg今週3回目のMEひとり旅inGD3ですが、ようやくカードを入手しました。これがホドレムcであれば拍子抜けのリアルラック発動だったのですが、みなさんの期待通りにナイトメアカードでした。

新しいGD3も回数を重ねてきたことで安定度が向上してきました。経験値は30分計測で1.7M/h相当。Lv90プリで8.8%の稼ぎでした。30分で目に見える上がり方なので、かなり気持ちよく狩りを続けられます。

消耗品は青石100個、魚50個といったところ。全サンク+MEで50セット倒しての数値なので、ME1枚あたりの経験はかなりのもの。転生前なので防御がキリエ頼みなこと、SP吸収のため数回休憩を取ったことを考えると、ハイプリの人は1.5倍から2倍の効率が出ているのかもしれません。いつの日か訪れる転生の日を夢見てMEを設置しています。

さて、GD3のMobは皆厄介なスキルを使ってくるわけですが、地味に痛いのがホドレムのストリップアーマーです。せっかくの闇服なのに脱がされてしまうとデビルチのJTでバックサンクの位置から弾き飛ばされて一気にサンク消滅→ぼっこぼこのコンボがやってきます。逃げようにも馬の呪いで鈍足。そして狙ったようにやってくるSP吸収でテレポもできない状況に…。幸いなことにハイプリの人に助けられて事なきを得ましたが、あぶない、気を抜くとなんて危ない場所なのか…。

今回の稼ぎはドロップたくさんと、ナイトメアカード、それから、誰かが落としてくれたリングっぽいグラフィックのアクセサリでした。アクセはロザリオかなー、ケミを起こして鑑定するのも楽しみです。次回こそは、ホドレムc狙うよ!

【2009/03/06 01:18 】 | RO-ME | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ME in GD3続き

SPが課題です。

df454429.jpegMob再配置で様変わりしたGD3ですが、MEでがっつり食べられる良狩場としてMEソロの人だけではなく職構成豊かなPTも入り混じっての盛況ぶりです。わたしも負けじとキリエをまとってME展開します。

馬やデビルチなど旧GD3MobだけならそのままMEを、テラ馬やホドレム混じりならサンクを展開してからME設置する感じで狩り進めます。ドロップは優秀なのですが、危険度が増したことで全体的な狩りテンポはやや遅め。重量よりも先に回復や青ジェム切れで帰還することが多いようです。

経験効率は1.6M/h程度と、転生前のVitプリ崩れのMEとしては破格です。ニブル村を越えるくらいの経験値と、金銭にも嬉しい豊富なドロップを併せ持つすばらしさです。

8b731de8.jpegさて、素晴らしいすばらしいとGD3を持ち上げてみましたが、難点もやはりあるわけでー。

馬のSP吸収で詠唱中にもどんどん減ってゆくSPを回復するのが大変です。吸収が重なってしまうと、詠唱終了時にME発動させるだけのSPが残っていないという危険な状況も少なくはありません。

座って回復している側をLKの人がすいすいーっと通っていくのを見るのも切ないところ。はやく、はやくSPをかいふくするんだ。

馬が青ポーションを落としますが、さすがに高IntプリなのにSP回復財使うのはくやしい。もちろん貧乏性なので回復財を使えないという面もありますけど。

そこで、サンクを積極的に置くことで詠唱完了してからの被弾でヒールを使わずに済ませるという対策を講じてみました。結果は概ね良好でした。回復のために座る場面が大きく減り、狩のテンポを向上させることに成功です。もちろん、サンク用の青ジェムが必要になるため、消耗品のコストと初期重量が厳しいことになります。30分で100個前後の青ジェムが消えるので、滞在時間もそれに応じて短くなる、と。

全体的に安定してきたGD3ですが、不意のSBなど緊張感もしっかり。飽きることなく狩れる場所として、しばらく通いつめることになりそうです。レアドロップはまだですけどね。ホドレムcはまだですかー。

【2009/03/04 02:46 】 | RO-ME | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ME in GD3改

ぜんぜん楽勝じゃないよ!

ハイプリで眠くなるほど楽勝だったため、アスムなしのプリでもいけるんじゃないかと欲を出してみました。装備についても、以前のようにシャアやグールに悩まされることもなく、悪魔盾一枚で済んでしまうのもいいところ。風特化本の持ち替えでMHPが下がることもなく、数を抱えることもないため頭装備もかわいいリボンからビレタに変更してIntを稼げます。それでは、待望のホドレムcを目指して出撃です。

GD3ME.JPG狩り方はシンプルに2匹から抱えてME展開。鬼沸きなので何もしなくても敵が飛び込んできます。あとはさっと歩いて近くの敵を巻き込むことで十分な安全性とジェムあたりの対処Mob数を稼ぐことができます。これはいい効率です。

難点と言えば、ハイプリのようにSoPスピリンで高威力MEでないため、LAを入れないとテラ馬が残ってしまうこと。ME展開後に巻き込んだホドレムも、割と残る感じでした。ホドレムは騎士を一撃のもとに葬り去ったSB持ちです。危険度ぐいぐい上がります。

となれば、多少のDex装備よりもInt重視で倒しきることを前提とした組み立てが必要になりそうです。接敵から少し引き離してからの詠唱時間稼ぎの間にLAを入れるなど、地味なテクニックが大きく安定度に寄与する、やりがいのある狩場に大きく姿を変えてきました。ハイプリであれだけ眠くなったというのに、一気に楽しさが感じられるようになるのが新鮮でした。

欲を言えば杖もInt鯖杖にして底上げしたいところですが、ただでさえ遅い詠唱をサポートするため、マジックアイズとDexの組み合わせは捨てがたいところ。アクセの関係でニングロではなくイヤリングにしていることもあり、杖についてはこのままが安定しそうです。

さて、肝心のドロップは…。ゼロ!何もなし!というか、SPR不足とSP吸収の餌食になってしまい、本当にSP枯渇で休憩することが多いです。じっと座っていれば横沸きしてぼろぼろになるし、なんとも忙しい狩場へと変貌したものです。このまま楽しさを維持できれば、そのうちホドレムcも出ることでしょう。しばらく、GD3攻略のためにやりこむことにします。

【2009/02/28 04:29 】 | RO-ME | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
初カード

空白発言のバグって、ぴー修正されてるみたいで感じわるい。

今年はなかなかレアに恵まれないスタートとなりましたが、ようやく出たカードがこれでは…。

a7df0dbb.jpeg出たこと自体は別に悪くはないのですが、もっと別のカードが出て欲しかったかなと。せめてデュラハンだったら、まだ需要もあったでしょうに。

まぁそんな高望みは仕方がないので、またもやVitから転向した低速詠唱MEのお話。普段はI>D>VのMEばかり使っているため、Dex50台のMEには驚くほどの詠唱時間で、むしろ呆れる?

威力のほうは、支援用と考えていた高Intのステータスなので、ニブル村程度は何でもありません。また、高Vitのため、キリエとの相性もよく、長い詠唱時間もしっかり耐える安全志向です。普通にDex先行であれば、殲滅力とテンポが大きく向上しているのでしょうが、それは仕方のないところ。

装備の方は、悪魔盾固定でデュラハンが2匹来たらサンク必須です。今更アコセット揃えるのももったいないですし。後は、Wizが使わなくなったマタサンダルとイミュンマフラ、ファブルInt鯖にパピヨンクリップ、イヤリングと余り物ばかりの寄せ集め。ニブルって地理的に離れてるから、装備入れ替えしなくてもいいのが楽と言えば楽かな。

狩り方は、悪魔Mob4~5匹集めてME、デュラハン交じりなら合わせて3匹。デュラ2匹来たらサンク敷いてから。みんな名無しに行っているのか時間帯なのか、村は閑散と、まさに村の名にふさわしいたたずまいです。それをMEでかき回すのは聖職者としてどうなのかしらとも思わなくないですが、不死悪魔をたおすんだ、とエクソシスト気分でばりばりME展開。もちろんサンク置いたのが最後の青石でME展開できずにセーブポイントに戻されるのも基本です。

まだLv90到達しない、先の長いMEひとり旅ですが、こういうのも、なかなか新鮮ですね。

【2009/01/17 17:29 】 | RO-ME | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]