忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/22 06:45 】 |
アリアパレード帽への道…その2

わたしは、ついに、てにいれた。

長らくフレイヤ神殿2Fでアイシラを殴り続けてきましたが、ようやくアイシラカードを入手しました。露店から。ええ、挫折しましたとも!

経緯はともかく、入手したことには変わりないのでとにかく使ってみました。そう、結果だけが真実。

f6704e17.jpegWiz向けとは思うのですが、やはり稼働率の高いプリで使ってみます。ディアボロスローブとの相性も良いですしね。もちろん狩場はケミお座りの名無し2Fです。ほどよく狩り慣れた場所なので、いい評価になると思います。評価対象はアリアムナック帽です。

まずは外見から。パレード帽です。お札で顔が隠れたりもしません。そして機能面へ。ムナック帽はDef5ですが、不死耐性+10%です。パレード帽はDef3に+5精錬を施しているので6.5相当です。純粋な防御力という意味では大きく引けを取ります。後は、中段下段でMdef+3%の差が出る程度。大幅には違いませんが、高ダメージ狩場のため、限界性能が向上するのは良いことです。

装備はこれくらいで、いつもの場所にケミを座らせてから狩りスタート。パターンはスローター2匹、または位置によっては3匹から素MEを、ラギッドがいれば、何かにぶつかるまでひっぱって素ME。ラギッドは2匹でスローター1匹分の計算で最大でも4匹までをMEに誘い込みます。近接でスローター3匹やスローター2匹にラギッド2匹などの場合にはバックサンクからME発動する方向で安全策を取ります。

条件を3~4匹としているため、囲まれDef低下もそれほど影響が大きくありません。秒間ダメージが10%ほど違うはずですが、180-240と160-220なのでMHP8000に比べれば誤差と言って良いかもしれません。追加オーダー時や、ちょっと欲張ってしまった場合、フェン持ち替え失敗など、条件から外れた場合は仕方ありませんが、普通に狩りをする上では特に目立った差はないように感じました。

これは、パレード帽のスキルディレイ-5%が地力底上げとなって安定度に寄与しているのだと思います。実際にはディアボロスローブの-10%の幅が大きいのですが、ヒールのディレイが小さくなったことでヒール連打、またはヒールから別のスキルにつなぐ際の安定度が向上しています。

3時間ほど狩りを続けてみましたが、先に触れたように安定度はほぼ同じ。一番違う部分は、スローター2匹の対応方法です。ムナック帽の場合には単純に耐える方向でしかありませんが、パレード帽の場合には、MEのヒット間隔の間にヒールとLAを入れる余地が出てきました。これは3匹の場合には危険度が高いのですが、2匹の場合にはヒールしてSB分を回復させた後でLAを入れることができるため、交戦時間の短縮につながるように感じました。

ROratorioで計算してみると、パレード帽の場合Mdef+3%の効果があるため、平均でME4セットとなるようです。それにLAを入れて3セットで倒せれば安定度は相対的に高くなることでしょう。あくまで平均ですが、LAの余地を広げること、それにより交戦時間を短縮できることは大きな安定度寄与と言えると思います。実際に経験効率も、やや向上しているようです。誤差、といえるかもしれませんが。

別の記事でも触れていますが、ムナック帽とパレード帽の大きな違いは、前者が前衛向けであることと、後者が後衛向けであることでしょう。マイナス面としては、ムナック帽が名無し以外では使いにくいこと、パレード帽はPT時に恩恵を受けにくいことです。ムナック帽は名無し特化、パレード帽は幅広く、そこそこに使えるという整理でしょうか。

全体として、良くなった。

きっと良くなった。少なくとも見た目は。女神仮面のおかげで、その見た目すら台無しとか言ったらだめです。

PR
【2009/01/13 01:42 】 | RO-ME | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ただしいたれ慰めのつかいかた

勝利をわれの手に。

世はアニバーサリーイベントに沸き立っているようですが、そんなものはお構いなしにDI狩りへと赴きます。ひゅーんと飛んでみては周囲のドル様を集めつつDIを探す。そんなスタイルがだんだん固まってきました。

fc381d12.jpegこれはちょっとできすぎでした。中央ちょい上の部屋はドル様がよく集まる場所です。そこにごっちゃりと沸いていたので軽く歩いて集めてみました。まさにドルだんご状態です。さすがに素では死んじゃうのでアスムかけてからMEで一掃します。

まぁドロップは切なくて白ハーブが2枚でした…。残念。

GH修道院は、基本的にはプリのスキルで楽々と狩を進めることができます。しかし、少なくない数が配置されているミミックがその前に立ちはだかるのです。

GD3でもシャアが邪魔をしてきますが、あちらは特化本でインベナム連打してもいいし、ホーリーライトでも十分に倒すことができます。しかしミミックには有効な手段がいまひとつないんですよね。

しかし、そこでわたしは考えた。

0aa65644.jpeg特化がなければGX撃てばいいじゃない。

ええ、少し前に露店で入手したまま使うことのなかった、たれ慰める者です。ギルド狩りのノーグロード2層でテラ馬を倒すのに使ったりしていましたが、常に死が隣り合わせとなる異常な反動でスリルばかりがうなぎのぼり。効率や安全性とは対極にある超ネタ装備でした。

ノーグロードではMobのAspdが高くないため発動率は低めでしたが、ここGH修道院のミミックは違います。それほど痛くない軽めのダメージですが、連打連打とガリゴリかみついてきます。そして発動…。

うぉい…これは死ねる。まじで。

そうでした。ノーグロード2層では属性服が必要ないのでプパ鎧完備で突撃していましたが、ここGH修道院では呪いや属性攻撃を防ぐために闇服を着込んでいたのでした。属性相性最高のGXでよもや反動死するところ。ここで、反動をトリガに再度GX発動していたらそのまま倒れていたところです。イテテ。

080078bf.jpegせっかくなのでクリスタルも叩いてみました。

タイミングがぴったりだったのか、Aspd190の連打を受けてしまいました。枝召喚した草やクリスタルは、たまにこういった状況になるのが楽しいですね。

さすがに被弾GXは怖くて試せませんでしたがー。がくがく。

えーと、最後にお目当てのDIですが…ブリガンドロップでした。おつかれさま。

【2008/12/24 23:58 】 | RO-ME | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ディバインクロス without スピリチュアルリング

だめじゃん。

ものすごく前に実装されて、しかもバグで機能未実装のまま放置されているディバインクロスですが、さすがにどうしようもないという認識が広まったのか、100kで並んでいた露天も最近見なくなってしまいました。スケゴルトドロップなので、そこそこ数は狩られていると思うのですが、おでん狩りしている人も、杖ドロップは泣きたくなることでしょう。しかし、レア物ですし、一時期は真剣に10mなら即買いするか…と悩んだこともあるので、形だけでもお試ししてみようということに。

場所は無難にニブル村を選択。普段はサバイバルロッドでMHP底上げをした上での狩りですが、ケミ倉庫には悪魔盾を用意していないので、なかなか出撃できる状態にはありませんでした。ディバインクロスなら強制的に盾が不要になることと、囲まれ低下の影響を受けない種族耐性があるのでなんとかなる…という目論見でした。まぁセット効果もないし、スピリンだってケミ倉庫にはないので、ディバインクロス単独という樹海行き直行便に乗った気分でのバンジー。感じ悪いスタートですねぇ

25792d5b.jpeg村入り口では3匹、思ったより耐えるなとさっと集めて5匹。耐久力としてはここが限界点でした。サバイバルロッドに悪魔不死盾持ち替えで7匹が限界なので、盾なしセットボーナスなしではがんばった方でしょう。ちなみに、Dex全然足りてないのでバックサンク前提になって青石の消費はちょっと目を背けたくなる気分。名無し3Fに比べれば微々たる物ですが、経験効率という観点ではよろしくありません。

まぁこちらのプリはI>V>Dの支援くずれなので不利は仕方がないです。隣でハイプリの人がぎゅいーんと高速詠唱してME展開しているのがさみしいところ。

さて、威力のほうですが、こちらもセットボーナス頼みなのにスピリンなしではもうどうしようもない状態。スピリンあっても効果が実装されていないのでアウトーですが、本気で使いどころがないのが考え物です。ちゃんとした使用感は効果が完全実装されてからになるでしょうが、それでも盾の実Def分が消滅するのは大きなペナルティなので実用品とは言いがたいでしょう。

過去にはスピリンセットと不死悪魔耐性にかわいいりぼんを追加すれば、ぷちアコセットになるね…と考えていましたが、転生してしまえばSoPの優秀さと、MSPからくるSP回復底上げのおかげでディバインクロスの出番はなさそうです。不死悪魔耐性を生かしつつ…という話が実用になるのは前衛を兼ねる場合でしょうが、今のステ配分では前衛無理でしょうと。

期待の星だったディバインクロスですが、どうやら出番は装備移動が面倒な場合だけのようです。完全実装された暁には、また使用感をまとめてみたいと思います。

【2008/12/21 13:07 】 | RO-ME | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ME in GH 続き

ヒールあなどれない。

古城2Fと修道院をいったりきたりのGHですが、1hごとに現れるDIを狩るのが最近のお気に入り。間違ってカードなんて出たりしないのかしら…と、決して狭くはないMAPを走り回ります。ドル様やグールにあふれた場所ですが、彼らはケミの味方、白ハーブを悪くない確立でドロップするので積極的に倒して行きます。

f2612c3a.jpegいつもの装備なので強力なMEが主火力です。しかし、明らかにオーバーキルなので、ある程度を集めてから発動させないと青ジェムがもったいない気分。むしろ単体であればヒール5回で倒せるためSPに余裕があれば、遅い足にIAかけて引っ張るよりもテンポは上がります。

そして落ちるカード。

ええ、そろそろカードが落ちる予感がしていたのでグールよりもドル様を多めに倒していたところで期待通りのドロップでした。久しく5m↑のカードドロップから遠ざかっていたため、非常に嬉しい一枚です。

カードドロップに重点を置くならば、古城2Fや騎士団2Fがベターなのでしょうが、数を倒すには修道院が向いているかもしれません。飽きるまではしばらくこの路線で進めるつもりです。

【2008/12/13 04:11 】 | RO-ME | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ME in GH

狩れないことはない。

プリが転生してからというもの、狩場の選択はプリ自身の経験値や育成対象となるケミの都合が優先されていました。もちろん威力の上がったMEを活用したいという部分も大きなウェイトを占めているわけです。そんなときに、ギルメンの人が人気のあった旧狩場GH古城2Fに行っているという話を聞きつけました。これは襲撃フラグですねとばかりに、いそいそと古城装備を整えて突撃です。特別転送もジョンダでGH直行便があったのもいいタイミングでした。

DI.JPGはっ。ここは古城2Fじゃない…。

テレポで降りた先がGH修道院前だったのでちょっと寄り道です。目当てはドル様。Wizではよくお世話になったGHカタコンへの通り道でしたが、今ではドル様が多く配置されてちょっと危険度が上がっています。しかしMEの前にはドル様も…ということで突撃。

しかし、そこにいたのはDI様でした。プリ時代にはサンクSWヒールをフルに活用して必死で戦ったものです。以前であればタイミングが悪ければ死の危険性も高い対戦でしたが、今ではアスムMEがあるため、比較的に気分は余裕気味。周囲の敵もまとめてMEに引き込みます。

結果は楽勝。何というか、MEの威力ってこんなに高かったのかという程のあっけなさでした。さすがにBOSSだけあってMEのダメージ軽減も大きく、4000~5000程度の与ダメでしたが、数回MEを展開するだけで決着がついてしまいました。ドロップはお約束のブリガンでしたが、過去の苦戦を思うと感慨もひとしお。勝利の余韻に浸りつつ寄り道を切り上げて古城2Fへと足を向けます。

8c869bb9.jpegだから古城2Fに行くんですってば。こんな騎士団1Fに寄り道している余裕はないんです。

それでもジェスターやふくろうセットをMEでなぎ倒しつつ過去の記憶を掘り起こします。ここもWizで監獄1Fへの通過MAPで、ぷち危険度を秘めていました。やっぱりMEって強いんだなと余裕の勝利を収めつつWizであれば瞬殺される相性の悪さを実感。

ちなみに、転生前は支援型だったので、MEの経験はまだ浅いです。そのため、というわけではありませんがバックサンクがまだ苦手で、よく1セルずれてヒットストップされつつあわてて端っこに乗るという場面もしばしば起こります。練習が必要ですね。

4451d6d5.jpegはい。やっと到着。どれだけ寄り道しているのかと。

古城2Fのメインは彷徨う者ですが、実はME1~2発で沈んでしまいます。まるでGD3でMEに飛び込んでは蒸発するウィスパーのようです。勢い、さっと見つけてはME展開してから索敵するスタイルになりました。

このMAPには、MEで倒せない敵も多く配置されていますが、属性が闇ばっかりなのでHLが効果的です。カードの夢を見つつレイド、アリス、魔剣にガチHLです。結局のところはぷちレアの白雲母が出ただけでしたが、魂状態ならもっと普通に狩り対象になるな…という感想を得ました。魂スクロールの実装はまだでしょうかー。

ギルメンへの襲撃ですか?そうですね、そんなものもありましたっけ。寄り道ばかりのGHが思いのほか楽しく、ソロ狩りに興じてしまって忘れていました。次の機会にはちゃんと襲撃しますよー。

【2008/12/07 17:26 】 | RO-ME | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]