忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/14 21:40 】 |
Gv 4/11 (前編)

@2分がまんすれw

実は先週土曜日、新しいPC買ってきました。というのも、ジークを発動することで雷鳥の耐久力を向上できるわけですが、防衛時はともかく、攻城の際にはさすがに確実にとはいきませんでした。片方でも魂がなければ、せっかくジーク発動しても味方のWizの人を守れませんしね。そこで、自分でも、リンカーを用意しちゃえばいいじゃないかという流れです。どれだけ効果があったか、かなーり疑問ですが、今週はL1砦確保となりました。みなさん、おつかれさま。

● ベースキャンプ

参加職の構成都合で、今週も攻め構成で臨みます。ちょっと作戦もあったのですが、今回は空振りに終わりましたね。何でもうまく行くとは限らないと言うことで。残念ですが、仕方ありません。しかし、スタート時にはそんなこと気にせずに防衛探してまっしぐらです。それでは偵察ゴー!

● 攻防(L4)

20分も走り回って、ようやく見つけたのがL4でした。10分くらいでC3にも行ったのですが、ほんと一瞬でしたし、ちゃんとやれたのは、ここL4が初回ともいえるでしょう。今回のセッション、実は5箇所とラストの防衛だけという不作でした。みんな防衛しなくなったんだなーと切なく思いつつ、おまえらも防衛すれーと言われそうなので、さっさと情景描写へ。

d074ab99.jpegMAP3高台にEmCで集合。そこから一気に突入という段取りだったのですが、リンカー初回のわたしは、もたもたと魂かけてました。しかも、魂の優先順位もわかっていなかったので、気づいた頃にはみんなERへ消えた後。

ジークして、それからBS魂、雷鳥はその後にでもゆっくりかければ良かったと気づいたのは、もっと後でしたが、そんなことに気づく余裕すらなかったのが正直なところ。魂かけて、SG対策も万全とERに突入したわけですが、そこには予想外のアシデモが降っていました。ええ、対策ゼロだったので、Vit高いダンサは即死でした。

継続してL4だったのですが、今度はMAP3北側WPにEmCでした。しかしこれが罠で、ダンサとバード両方とも移動かけたのに、ダンサだけがいきなりERへぽつーん。もちろんアシデモの雨で叩き出されました。HPゲージMAXから即死って、すごい切ないです。

bf6c7ad1.jpeg即リターンしてHyperionさんを排除。そして少し防衛しますかという展開に。わたしは、ようやく余裕を持って魂かけて、ジークを発動します。やはりリンカーと雷鳥を同時に動かすのは、防衛時にゆったりしてないと真価を発揮しにくいようです。

実は偵察中の砦状況整理も、無駄に魂やってたせいでおろそかに。そして突入前に魂やって、やっぱり雷鳥の突入タイミングがひどく遅れていました。ジーク設置して味方を守るのが第一なので、一気に突入して無敵時間を利用したジーク展開でSG無効化が最優先ですよね。そこで魂をあとからゆっくりかければいいし、間に合わなくて死んだとしても、直後にEmCで回収を見込めるので大きな問題にはなりません。

ええ、それを悟るまで、のろのろーっと魂かけて、みんながライン突破した後から雷鳥が追いかけるという、ちょっと間抜けな絵を見せていました。防衛は少し安定、寄せ手はHyperionさんZEVさん。20分くらいは防衛を維持したかったのですが、ふらりと入ってきた、どっかよくわからないギルドのLKの人にWiz地帯荒らされて終了となりました。

● 攻防(L4)

さらに補給してL4攻城を継続します。MAP3高台EmCから突撃です。

091c60ac.jpegが…入った直後に、HyperionのLKの人が通路でBBしてるのに巻き込まれて鳥死にました。ダンサはうまくすり抜けたのですが、2PC追尾で移動がもっさりと引っかかっていたのが原因です。仕方がない、ダンサはストーンカースでがんばろう、仕方がない。

しかし見所も訪れないままストーンカースの出番は終了。ER内に敵影がいなくなったため、EmCで防衛体制へシフトします。ER中央の小島にジークを展開してWizを守りつつ、半ばメインのリンカーで魂を振りまきます。防衛も2回目で、ようやく余裕を持ってリンカーを動かすことができました。

寄せ手はOrange☆Sunshineさん、Hyperionさんでした。両者ともゴス着てるっぽくて、やたら耐久していたのが印象的でした。こちらは教授の配置が限られていたため、阿修羅の回転が追いつかず、また大魔法地帯でもあったために、状態異常で放置も難しい状況でした。特に、Hyperionさん、クリエの2人から、滝のようなアシデモが味方をごりごり削っていたとのことです。経費とか、大丈夫なんでしょうかと、グリムで即死したベースキャンプから、変な心配をしていました。

本気で見せ場が訪れないまま、後編へ続きます。ぬらぬらー。

PR
【2010/04/14 02:34 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 4/4 (後編)

続きです。

● 攻城(L2)

盛り上がったバックアタック空振りから偵察へ。今週はL2がどうも人気らしく、EmCで飛んでいきます。Hyperionさんの防衛だったのですが、いきなり叩き出されて終了。遅延解除…かなぁ、変なタイミングだったので、単に割って終了という場面だったのかも。

その後もL2へ継続かけますが、行ったりきたりするうちにWoDさんの防衛に入れ替わっていました。鳥は死に戻った直後をEmCされたので、WoDさんのCRCRで即昇天。仕方がないのでダンサ一人でストーンカースで遊びます。合奏できないと、いきなり無力なんですよね、ダンサって。

8a120665.jpegへもへもとブラギに乗ってストーンカース投げることで、プリの人とLKの人を石化することに成功。今日の上がりは2点ですっと、WoDさんがエンペ高台にEmCしてイナバの構えだったので急いで駆け寄ります。

が、階段を上ったところで叩き出されて終了。えええ、これからだというのに。WoDさんあの状況で遅延解除するのかーとか、わたしたちを空振りさせるのが目的なんじゃと邪推してしまいましたが、BCに戻ってアナウンス確認してみるとHyperionさんでした。姿は見えませんでしたが、あの状況でこっそり割っていたようです。空振りに終わったわたしたちもくやしいですが、イナバでこれからと意気込んでいたであろうWoDさんもがっくりきていることと思います。なむなむ。

dc742bf2.jpeg何度目かの攻めで、防衛はRisky Dogさんに交替。ロキ2枚出ていて突破が大変そうでした。それでも行くしかない。カウントに合わせて突入です。わたしは別に火力担当というわけでもないので、ロキが解除されてからが本番。勢いで突入したのはいいのですが、さてどうしましょうか…と立ちんぼしていました。

そろそろ無敵切れるかなーと次の行動を考えていると、一瞬だけロキが消えます。丁度更新タイミングだったようです。そうだ、更新タイミングを見計らって妨害することもできるじゃないかーと思いましたが、2秒程度で張り直されてしまいました。無敵解除されたわたしは、その後に振ってきた大魔法で倒れてしまいました。こっそりプリ1人を石化させたことが唯一の戦果と言えるでしょう…。

● 攻城(L2)

さらに場面は変わってRisky Dogさんのイナバ防衛。そこへEmCでMAP3から走り込みます。いい加減ストーンカースで遊ぶのも控えないと本業がおろそかになりすぎです。この時点で、なんと赤ジェム30個も使っていました。

3afda289.jpegERに入ると高台でイナバしているRisky Dogさんに、WoDさんとあ!さんが攻め掛けている場面。今週だけではありませんが、最近やられることが多いWoDさんを見て、即ロキ展開。じゃましてやろうかー!

勢いでやってしまったわけですが、ギルチャ見ると、マスタから「やっておしまい!」風味の指令が出ていました。きっとマスタもフラストレーションたまっていたのでしょう。黒い一体感を感じながらロキを維持します。

高台の通路数名を巻き込んでいると、Risky DogのLKの人が、ロキの一歩外にいたWoDのマスタの人を絶賛殴り中でした。おお、がんばって、おりますね!とGJエモでもだそうとしたところで不意の落城。WoDさんがブレイクを果たしたようです。

44fbfb0f.jpeg当然のようにわたしたちはリターンかけます。急いで、とつげきだ。

しかしER入ってすぐにダンサがタロットに狙われます。まさか先ほどのロキを危険視されているわけでもないでしょうが、無差別攻撃にしてはダンサ対策のスキルですよね…。まだ何も働いていないのに、このまま死ぬわけには!

狙われっぱなしの通路を抜けると、素早く位置取りして、高台入り口に立ちんぼしている人たちをロキに巻き込みます。

ここから、わたしのターンが始まるよ!

d7993cdf.jpegターンエンド!

はやすぎ…。いやー位置につく直前、鳥がArVもらってたんですよね。そこに、ロキを抜けてきたWoDのマスタの人からSG重ねられたら鳥消えちゃいました。ちょっと熱くなってて、キャラ重なっててゲージ赤いの、見えてませんでした。

ジークを同時発動させていれば、SGなんか痛くないよ?と、ターン継続できてたはずなのに、残念です。

その後も、EmCで何度も攻め掛けたのですが、反撃の層も厚く、なかなか崩せませんでした。そしてShining RainbowのLKの人が涼しげにブレイクを果たすことで一旦終了。補給と修理のクールタイムに入ります。

そして帰ってきた勇者…。

2720676f.jpeg勇:われため
プリ:○○さんww
勇:あw
Wiz:100kが・・
プリ:○○さんEDP入りました~ヽ(^∀^*)ノ
勇:すみませんw
クリエ:やったのかwwww
勇:きょうは 一回も使わずにセーブしてたのにw
王:ゆすさない!
プリ:ゆすさない!ヽ(`⌒'*)ノプンピー!!

すごく久しぶりのEDP誤爆だったそうですが、やはり、忘れた頃にやってくるんですねー。そして場面はラストの確保戦へ。

● ラスト防衛(L2)

ラストのターゲットはL2へ。しかし残り時間10分程度で防衛開始というのは、微妙に罠のような気もします。なんだか、狙われそうな雰囲気が漂う展開ですね。そして計画通り!と言わんばかりの突撃をかけてくる水仙の人たち。予定時刻よりも、かなり早い段階で割ることになり、そのまま粘ります。しかし、結局のところは2分前に防衛崩壊となり、宿無しとなってしまいました。実は裏で作戦進行中だったのですが、うまく発動しなかったのは残念でしたね。

193af794.jpegそして最後の1枚。

一見うまくロキ設置でき、しかも崖上から安全にーと見えますが、画面最下部の1セルが列丸ごとロキの穴になっていました。通路と柵でロキの端っこが届いていなかったのです。LKの人に言われるまで気づかなくて、慌ててWPまで走って再設置しました。

かっこわるい落ちですね。

● まとめ

3週目となる演奏PTでの参加でしたが、かなり慣れてきたように思います。当初は課題だらけで凹んでいましたが、かなりの部分が改善されつつあります。目下最大の課題は、素早い位置取りと、局面に応じたスキルの選択ですね。目下というよりは、最後まで続く足の長い課題、でしょうか。

操作面では、ダンサをメインに、鳥を追尾にと設定しているため、どうしても鳥側が死にやすく、結果として合奏を成立できなくなるという傾向があります。これについては、ちょっと裏で対策を考えているので、そのうち少しだけ成果が現れることでしょう。それでは、またー。

【2010/04/09 01:26 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 4/4 (前編)

様付けで!

土曜日に用事で出かけたのですが、戻ってきた後少し昼寝をば。すると、起きた時間は午前2時でした。会議、すっぽかしちゃった。議事録見てみると今回も同じ攻め構成のようで、準備も簡単で済むバード+ダンサでの参加を期待されているようでした。これは…本格的に鳥を育てたり、装備揃えたりする時期にきてしまったのかも。そう思いつつ当日を迎えたわけですが、さすがに3度目の正直と言うことで、ようやく予定通りの宿無しとなりました。いや、2週連続で確保できていたのがおかしいんです。あくまで攻め構成の週は、攻城メインであって確保戦はおまけなのでー。と、ゆるーい負け惜しみを残しつつ、みなさんお疲れさまでした。

● ベースキャンプ

さっと集合を済ませると、開始時刻と同時に散ってゆくギルメンたち。3週連続となる攻め構成で、さすがに慣れてきたようですね。わたしはBCで砦状況のまとめ係。さすがに鳥とダンサじゃ偵察も楽しくないですしね。そして見つけたL2です。最近L砦多いですが、気にせず突撃をかけます。

● 攻城(L2)

5766be85.jpegL2は幸運さんの防衛。EmCから高台に駆け寄ります。味方のWizの人、わたしが出現した時点で既に大魔法の法円出してるのが見えました。切り替え早い、いいPC使ってるんだなーと感心。わたしはのんびりとジーク展開すると、LPに乗って前進を始めるギルメンを追いかけます。

特に目立った出来事もなく、さらりと制圧を果たします。わたしは後ろからこそこそと着いていったのでわかりませんが、もしかしたらほとんど人いなかったのかも。そのまま防衛体制を整えますが、特に目的があって防衛するわけでもないので、てきとーに守って、死に戻った人は次の砦を偵察するという雪崩式の配置です。自由ですねー。このゆるさが、いい。そしてギルチャではこんなひとこまも。

葱:BC戻った人は偵察いっていいぞー
プリ:はっ、セーブわすれ
教:はい、○○○(プリの名前)ばつげーむ
Ω<コンセバッシュでもこのアサあたんねぇぞw

セーブ忘れてプリが遠くの街に飛ばされていたり、アサの人をタゲってたLKの人が喜んでいたりと、どんなカオスが展開されているのか。前線にいなくても楽しい、いいギルドだ。その後、防衛戦力は目減りする一方なので、半ば崩壊したところにWoDさんやってきてトドメだったようです。でも落城させたのはTETさん。単騎LKの人、並み居るWoDさんを出し抜いて、おいしいところを持ち去ったようです。ぐーじょぶ。

● 攻城(C5)

feaaf68f.jpeg続いてはC5です。EmCからジーク展開して、後ろからこそこそ着いていくのは同じだったのですが、なんと階段昇ったところでダンサがストリップウェポンくらってました。大魔法入り乱れているので、階段でジーク発動させようとしたのですが、そりゃ失敗するわけですね。幸運のチェイサの人…わたしの仕事を邪魔しないでください!

武器をなくして、本当になにもできなくなったわたしでしたが、ギルメンの活躍で制圧を完了。またも、ゆるーい防衛にシフトします。本来なら、ここでWiz地帯にジークを展開するのですが、武器をなくしたわたしは所在なくぽつーんと立ちんぼするしかありません。アクティブスキル全滅って、こんなにひどい扱いだったのかーと凹みつつ、手のしびれが取れるのを待ちます。

d46c807f.jpeg防衛はエンペを割ってからの展開。レーサーの人を対処すると、砦前には幸運さんがリベンジを構えている様子。よしよし、いーでしょう。受けてたちます!

わたしはジークとS4Uを展開するとやることなくなっちゃうので、ギルメンのがんばりを観戦します。あーみんながんばってるなー。ER前は幸運さんとHyperionさんが数名ずつですか、なるほどなるほど。あー紅茶とぽてちが欲しくなる。

なぜかHyperionさんは突入の気配がなく、幸運さんとレーサーの人だけが突撃を繰り返します。これって、ちょいと抜けたら割れそうだとか、あなどられてるのかなぁ。何度も単騎で突撃してきたゴス着たレーサーの人は、味方の教授の人に石にされて棒立ちしていました。ほらほら、阿修羅が待ってるよー。

そのまましばらく防衛を維持していましたが、そろそろ乱れ気味。転戦する頃合でしょうか、Wiz地帯も人が少なくなりました。みんな定位置にじっとしてないなぁ。そしてNonさんかな、単騎でエンペまで到達した人がいたので、ジークを解除して忘れないでと永遠の混沌をかぶせてみました。両者とも気休め程度ですが、どうせ遊びだし、許されるでしょう。その他数名の侵入者も対処ができたところで、わたしたちは砦から揃って引き抜かれてしまいました。

● 攻城(V2)

「お待ちください」のダイアログに、ブレイクを許した?と焦りましたが、暗転から抜けるとそこはV2ERでした。なんだ、びっくりした。それでは気分を変えていきましょう。

V2MAP3_1.JPG一気にエンペに殺到すると、制圧自体は簡単に終了。WP前にロキと不協和音を展開して防衛の体制をつくりますが、MAP3に桜さんが集結しているという報告。それじゃ逆攻めかけますかーということでカウント開始です。

どっと飛び出すと、そこは桜さんが寄せ掛けていました。急いで防衛陣を展開し、LKの人たちは敵陣に斬り込みをかけます。わたしはいつものように、Wizの人たちを守りつつ、物陰にかくれていますよー?

防衛陣を維持しつつ寄せ手を押し返していると、うずまき外周で再度桜さんのEmCが発動です。ちょっと遠くて準備時間を与えてしまう位置ですね。状況を見ていたのか、マスタからイナバ移行の連絡が飛びます。

2039a457.jpegEmCで再集結すると、桜さんの突撃を待ちます。ただ、WP防衛を警戒しているのか、突撃までにけっこう時間をかけている様子。こっちはもう、万端整っているというのに。はっ、これが世に言う、じらしぷれいというやつか!

しかし突撃は一気にやってきました。どとーのような、とつげきだ。ごっちゃん狙いの暁LKの人もいますし、気を抜けない展開です。というか、一気に押されてギルメンのin/outログがたくさん流れてるぅ。

しかし、そこにマスタがぽつりとささやきました。

「うへへ」

え…うへへって何…?次の瞬間、ほぼ崩壊していたイナバから、V2ERのWP前に集結するギルメンたち。ええ、ER内で背後から奇襲なの!?ちょっと勇者すぎないですか?意表をつかれるのが半分、その予想外の展開に興奮するのが半分と、気持ちを取り戻したときには既にギルメンのLKの人たちはER奥に走り込んでいました。うは、LKの人たち、反応はやい。

4f855e65.JPGところが、エンペ付近の戦力もかなり残されていたため、バックアタックは残念ながら不発に終わり、わたしたちはエンペルームから叩き出されてしまったのでした。でも、すごい、盛り上がった!マスタ、やるねぇ。

興奮の内に戻ってきたベースキャンプは、まだERでの熱を維持していました。いい盛り上がりを提供してくれたマスタに感謝。

最後にこちらの絵ですが、V2MAP3のうずまき通路外周で、偶然見つけたひとこま。わたし、相打ちの瞬間って、初めて見ました。チャンプの人が、パラに阿修羅撃ちたくないって言ってるのはこれかぁ…とか、納得する一枚でした。

※ 撮影に使用した素材(相打ちLK)はスタッフがおいしくいただきました

うむうむ。それでは後編に続くぞよ。

【2010/04/07 18:39 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 3/28 (後編)

続きです。

● 攻城(V4)

偵察でターゲットをV4のWoDさんに設定。今週も突撃します。

EmCで呼ばれた直後に大き目のSGをもらって鳥が倒れます。手抜きして回復叩かなかったのが失敗でした。仕方がないので、ダンサだけで妨害に移ります。まずはおもちゃとして持ってきた赤ジェムを使って成功率の低いストーンカースで遊びましょう。まぁペコ相手に数回投げてみましたが、成功する様子はありませんでした。もしかしたら成功した上で魔法重なって即解除になっていたのかもしれませんが、そうだとしても効果的とは言えない使い方でしたね。やるなら、誰も来ない場所にぽつーんと放置するような感じで!

67911068.jpegER内のWoDさんを概ね追い出して制圧完了…と安心していると、よっぴーのLKの人が一人でエンペに張り付いていました。このまま割られても目的は達成済みなので問題ないのですが、やはり数の暴力を行使しないとだめでしょう。盛大なタコ殴り作戦発動です。あまり時間をかけることなく倒してしまうと、次にはMAP3への逆攻めを敢行します。

ちなみにこのとき落ちてしまった鳥は、徒歩でERまでの道を進んでいました。タイミングが合えば、合流してジークくらいは設置できるかも…と思っていましたが、WoDさんの攻撃に、ばらつき気味でジークもなかった逆攻め部隊は半壊状態。ジーク最強伝説!とは思いませんが、せめて設置してから倒れたかったなぁ。直後にEmCでエンペ近辺に再集結しましたが、やっぱり最初にERに飛び込んできたWoDのマスタの人に、ドーンとSGもらって再び退場となりました。あの人、アグレッシブすぎる…。

● 攻防(C3)

攻め局面で、いい場所にジークを置くのは結構大変です。原因の半分は追尾の鳥がうろうろするためです。これを抑えるには、セル境界で止まらないように確実に移動を完了させる余裕が必要です。移動中にスキルとか使うと、すぐにうろうろするよ!

e4e428a9.jpegさて飛んできたC3ERです。ここで少し気分を変えて、前進しつつロキを展開する作戦を試してみました。目標はスキル攻撃で大ダメージが警戒されるWizの人とかLKの人です。ささっと橋を渡ってすばやく展開。

しかし、既に制圧は半ば終了で、残った対抗勢力よりも味方のほうがはるかに多い状態。自然と、展開したロキにも味方のほうが多く乗ることになります。さ、作戦失敗です…。スキル無効化は非常に大きな威力なのですが、使いどころを、すごく選ぶ難易度の高いスキルでした。もっと、研究しないとね。

そのすぐ側では味方のギルメンが最後の仕上げをしていました。

LK1:スパノビへのアシデモとか鬼だな
クリエ:うへへ
LK2:www
クリエ:だって魔法いたそうだったんだもんw
パラ:サドですもんね
王:サドだって!!

こ、これがクリエの人の真の姿…。暗黒面むきだしだ。

a94c357b.jpegと、制圧完了したところで、少し防衛スタイルへ移行。C3はロキ向きではないため、Wizの人にジークを重ねます。これこそジークの正しい使い方ですよね。やはり合奏スキルは攻め局面よりも、防衛時のほうが使いやすいです。キャラも固定位置になることが多く、合奏の位置決めにも若干余裕持てますしね。

防衛初期では、外周の対策チームがうまく排除してくれていたので、ジークの出番はありませんでした。それでも数分経過した時点で桜さんとか、攻め圧力で橋を越えてLKの人がやってくる状況になり、防衛も崩され気味に。

しかしLKの人、ツインエッジのようで、ジーク発動中ではほとんどダメージが来ていませんでした。やっぱりジークいいなぁ、もっと、たくさん展開したい…。しかしコンバータ使われたのか、いきいなりLKの人のBBが痛くなります。残存の防衛戦力も乏しく、そのまま落城となりました。

続いてL3へ行きましたが、ここER狭くて、どこに設置したら効果的かよくわかりませんでした。考える時間もなかったので、エンペ高台北西のWizの人にジーク重ねてました。こちらは特に見所なし。

● ラスト(V2)

V2MAP3.JPGラストの攻め目標はV2に決定。EmCでMAP3に集結すると、突撃準備を整えます。先週の教訓から、SG対策のジークも忘れずに展開。ただ、この時点で鳥に魂がなかったため、不意に飛んできたSGを受けて、鳥、そのまま脱落しちゃったんですよね。

そして突撃となりましたが、わたしは鳥を復帰のために走らせていたため参戦できていませんでした。せっかくのジーク設置の見せ場だったのに…。

253d6801.jpegそれからしばらく、、ER制圧とEmCの再集結を経て防衛体制に入ります。わたしはロキと不協和音で潜伏対策を。そのまま大きな波乱もなく、終了時間を迎えることになりました。

結局のところ制圧戦も見逃して残念だったのですが、偶然V2への攻め勢力もなかったことで無事確保。結果としては問題なしです。そして浮かれたギルメンの行動がこちら。

パラ:よし、まず罠踏むぞ
砂:ゴルァ
踊:ふむなw
パラ:○○(プリの名前)たんがはげしく破壊中@@@@@@
プリ:ΣU-ェ-;U
踊:罠回収おつです!
砂:イツモノコトサ

広いER全域に罠設置した功労者の砂の人に怒られてました。でも砂のひと、クールだ。

● まとめ

セルフ合奏2週目でしたが、先週の課題を半分くらいは解決することができました。突入待ちでジーク設置を忘れなかったのが一番のポイントだったと思います。攻め局面でのロキは失敗。ジークも今ひとつでしたが、防衛時には、多少課題はあるものの悪くない出来ではなかったかと。

EmCを多用する攻めのテンポは、2PCで、しかも両者の位置関係に注意が必要なわたしには、ちょっと追いつけないレベル。ギルメンの人たちよりも、一歩遅れて行動、さらに回避失敗で鳥が落ちたらダンサも動きが止まるという、どんどん動いていくには、機動力が足りない状況です。もう攻めのターンでは突入前のジーク、突入後に生き残ったら片方だけでも動き回るというように、パターンを絞って割り切るのがいいのかもしれません。慣れたら、次のステージを目指す方向で。始めたばかりなので、まだまだ成長カーブの大きなセルフ合奏、機会があればまた試したいですね。それでは、また。

【2010/04/02 00:16 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 3/28 (前編)

全部使うわけないじゃん。

寒い。さむすぎるよ!おかげで引きこもる口実ができたじゃないか。仕方なく、しかたなく引きこもってました。という、だめーな感じの週末になると思っていたのですが、日曜日はお昼から外出。ちょい出だったのですが、寒風に身をさらしてきました。これで引き締まったのか、定刻にはGv準備が完了するというすばらしさ。今週も攻城風味で宿無し上等!の流れだったのですが、欲が出てしまいまして、V砦を確保するという展開に。みなさん、おつかれさま。

● ベースキャンプ

前日の集会で、余りにも少ない参加人数に言葉少ななギルメンたち。仕方ない、しかたなく攻め回ろうじゃないか。宿無し上等ですよ?ということで、2週連続のダンサ+バードでの参加となりました。先週は課題たっぷりだったので、それをクリアする方向で臨みます。ちなみに、ストーンカースは発動率悪くて使い物にならなかったのですが、鳥が落ちた時のおもちゃとして赤石を100個だけ搭載します。それでは偵察からV3へと進みます。

● ゆったり

桜さん城主だったところに攻め込んだはずだったのですが、既にもぬけの殻。せっかくなのでイナバ防衛でもしてみますかという、ゆるーい流れに。するとどんどんやってくる偵察のみなさん。まぁ特に盛り上がることもなく防衛を崩されたのですが、ジーク敷いているおかげでSGが痛くないのはいいですね。すぐにLKの人にBBもらってジーク解除、防衛崩壊の流れになりました。予定通りです。

そして続いてC4だったのですが、さっと攻め込んで割ったらすぐに離脱。流れだけ抑えましたが、本当に書くことなくて困りますね。誰か…ネタ発言とかしないものか。

● 攻防(C2)

BCGさん防衛のところに攻め込むことになりましたが、初手は入り口で数秒ジーク展開しただけで退場。EmCで召喚されると、ウチが城主になっていました。軽く防衛してみることになり、Wizの人たちにジークとS4Uを重ねます。入り口にロキを設置しない、BBと大魔法での削り作戦です。普段ロキ設置してC2は通路が広くて切ないと泣いていたのですが、偶然ですが別の配置と試せていました。BCGさん、WoDさんの突入が目立っていましたが、思いの他持ちこたえます。なんだ、C2…けっこういいじゃん。

65eb104a.jpegしばらく防衛していたのですが、基本は攻めなのでWPに集まって一斉にMAP3へ飛び出します。するとそこにはBCGさんがたくさん待ち構えていました。すぐに散って終了。よ、予定通り…。EmCで回収され、イナバへ移行しますが、押し寄せるBCGさんにきっちりやられて退場となりました。

ちなみに直後の落城はWoDさん。どんな潜伏&割りスキルですか…。リターンでEmCしましたが、あ!さん割りで退場。ちょっと消化不良です。

それでもC2は過熱しているのでどんどん飛び込みます。EmCから制圧、そのままジークだけ置いて防衛です。今度は余りERに侵入してこないと思ったら、MAP3のWPで攻めギルドさんは準備の真っ最中。逆攻めしようぜの声に、ギルメンはWP前に集合します。

C2MAP3.JPG飛び!込め!

うっかり鳥追尾の解除を忘れていたのですが、ダンサ飛び込んだら、そのままついてきちゃって、WP抜けた先で鳥うろうろ。無敵時間消滅してジーク発動できませんでした。みんな、ごめん!ジーク空振りしちゃったよ。直後にEmCでエンペに回収。高台から下の通路に向けて大魔法を降らせる防衛スタイルに移行。少し削られたところで、再度エンペでイナバへ…と思ったのですが、直前に死んでいたわたしは回復する前に魔法を受けて即退場となっていまいました。

いい攻防だった…。余韻をかみしめつつ、偵察に移ります。

● 攻城(V4)

07278844.jpegHyperionさんの防衛でしたが、攻め込んだ先はロキ1枚。先行のLKの人がWizの人をなぎ倒していたので、ロキ抜けたところでジーク設置。後続の味方を守りつつ、次の行動を考えます。

と、なんだかクリエの人がアシデモ投げてロキぶっ壊そうとしてますが、もはや防衛陣の戦力は壊滅。残ってるの、ロキとプリの人くらいですが…。トドメにしては、過剰じゃないかなっ。

ロキ片方がアシデモで沈んだところに、残った人はWSの人がCR連打して叩き出してました。結局のところ、次のアクションを整理する前に滞りなく制圧も終わり、エンペを割ってから離脱。次なる防衛砦へと舵を取ったのでした。

後編へ、続くよ!

【2010/03/30 01:45 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]