忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/14 18:02 】 |
Gv 4/25 (後編)

続きです。

● 防衛(V2)

EmCでER内を制圧してから防衛を敷きます。しばらくはERへの侵入者はなし。本当に放置されているのかと思っていましたが、どうやらMAP3の遊撃班が、ものすごくがんばっていた様子。そしてあ!さんのEmCで大量集結したという連絡があり、安穏としたER内防衛班にも緊張が走ります。

しかし…侵入したのは2騎だけ。その他はMAP3で排除してしまったとのこと。ちょっと、遊撃班の人、がんばりすぎじゃないですか?その後も、Gale of Windさん、Shining Rainbowさんがちょい、ちょいと侵入を果たしますが、WPの大魔法で押し戻せるレベルでした。

6caadc70.jpegさらに続いてOrange☆SunshineのLKの人がラインを突破。エンペまで抜けられますが、なんとか対処。同じくして遊撃班のEmCが発動したため、ロキ側にいた合奏ユニットも一緒に飛んでいきました。あーギルド移動してなかったですね。毎度WPロキがいなくなるのも問題なので、位置交換してわたしがロキ側に。

そしてV2の悩みどころであるWP裏側の隙間ですが、今回はクリエの人が個人菜園を開いていました。ここはギルドの所有する土地ですよー収穫物はギルドに還元されますので、正しく納入してください?

時間は21:20前後。ラストの偵察に向けて21:30くらいまで防衛を維持して放棄と指揮からのアナウンスがありました。その後しばらくしてWoDさんとあ!さんの突撃。

14998a27.jpegV2の難点はここにもありました。WP裏だけではなく、出現位置が浅いため、2歩移動するだけでスキル発動が可能。そこにLP置かれればWizは無力化、また合奏も無効化されるため、ジークの守りもキャンセル。出現位置からBBもらって大ダメージです。

かといってロキ2枚置くスペースがあるかというと、全然そんなことなく、Wizラインを両脇に分散させるのも意味薄いですしね。もうMAP3の渦巻き通路をジークで守ったり、崩れたら即イナバ移行など割り切るのも良いかもしれません。

この突撃で、ある程度崩されたところにEmCで仕切りなおし。再び防衛陣を敷きますが、再突入してきたWoDさん、あ!さんに崩されて防衛終了。ラストに向けて偵察に移ります。

● ラスト防衛(C1)

cfae7ff0.jpeg定刻となり、偵察の結果、ラストの防衛拠点をC1に設定します。ここはWPからロキ2枚設置して横合いの崖から大魔法を撃てる、悪くない地形です。ロキの影響で、奥の合奏ユニットへの支援タイミングがちょっと大変なのが難点。しかし、MAP3で遊撃班が動いていれば、ERまで攻め込んでくる数はまとまった戦力とは言えないのでなんとかなるレベルに。

ちなみに、奥のロキは1セル分無駄になっています。実は画面上並んでいるように見える合奏ユニットのロキ側が、一歩WP寄りになっていました。移動中にスキル発動した記憶はないのですが、追尾で位置取りしたので、ずれてしまったのかもしれません。しかし、今更動けないよ!ということで、ラストまでこのまま放置してました。

そして今週のひとこま。

クリエ:AXがEDPはいったのを視認wwww
ダンサ:チェック!
プリ:www
教授:そりゃやばい!!
勇者:してねぇwww
王:通報しますたww
クリエ:いまの(無双AX)さん?w
無双AX:EDP&FARw
勇者:(無双AX)さん なに無双してんだww
クリエ:(無双AX)さんだwww
無双AX:LK3撃墜w

過去の武勇伝から、勇者再来か!とざわつきますが、勇者は遅延解除で待機中。実は遊撃班のAXの人がスーパーモードに移行しただけでした。EDP使用を即誤爆に結び付けて疑ったりしてごめん。でも結果的にEDPは有効活用されたので問題なしですよね!

● まとめ

そろそろ合奏ユニットも安定してきました。攻城時の移動遅延でスキル発動前に死んでしまうなど、多少の問題はありますが、試行錯誤の期間は終了して、熟成の段階に入った観があります。後は合奏ユニットを補佐するリンカの配置の見直し案を具体化するだけですね。こちらは、今後の課題ということで。

 

PR
【2010/05/02 13:29 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 4/25 (前編)

ぁたιぃのごるぁをいじめるな!

4月ももう終わり。そろそろGWの予定を立てている頃で、Gv参加のギルメンも状況が怪しくなりつつあります。戦力低下は仕方がないですが、その分だけみんな、楽しんでくるようにー。来週はまだ見えませんが、今週は2G編成できるほどの充実度でした。C1確保もできましたし、みなさんおつかれさまでした。

● ベースキャンプ

しばらく攻城メインで進めてきましたが、今週はちょっと防衛寄りに。それでも、防衛しつつ攻城のターゲットを探すという、ちょい寄りスタイルです。わたしは合奏ユニットとリンカで参加。2G構成で、防衛班はL1を守りつつ遊撃班はMAP3対応と偵察も兼ねる配置です。それでは開幕防衛へ。

● 紅白戦(L3)

開幕のL1防衛でしたが、不意の同盟解除で防衛班が砦から追い出されます。なるほど、同盟ギルドが城主の場合に同盟解除すると追い出されちゃうのかー。なるほど、なるほど。BCに戻されたギルメンは何だかテンション高めで、そのまま、防衛班と遊撃班の紅白戦へ移行します。

4cf49d7e.jpegL1では遊撃班が防衛をしているようですが、スルーして少数がエンペを叩いているL3へ奇襲をかけます。ちょうど防衛班のマスタが潜伏していたので、流れでEmCかかりました。そのままL3防衛を構築していると、遊撃班がL1を放棄して攻め込んできた模様。

プリの人がスクリームのセリフを叫んでいたり、パラの人がジークの中でエッジバッシュしたりとカオス状態でしたが、まぁ普通のことでしょう。そして遊撃班マスタがCWで潜伏を試みたようですが、PT解除していなかったためHPゲージで丸見え状態。阿修羅で退場という、どこを突っ込めばいいかわからない状態でした。

その後は普通にL3守っていましたが、お客も来ないのでそのままL1へEmCで移動。どこでも、どあー?

● 攻城(C5)

L1はTETさんに割られて追い出され、リターンするも砦空っぽだったので割って終了でした。直後にC5にTETさんが防衛を敷いているという情報があったので、わっと攻め寄ります。

73b1619e.jpegTETさんの守りは高台でイナバ。WPに向けて大魔法が飛んでいたので、ロキでじゃましてやろうかー!と走り寄りますが、追尾させていた鳥がのろのろーっと出遅れたため、ロキ発動前に共倒れに。やはり個別に移動クリックしてスキル発動させないと、うまくいかないようです。難しいなぁ。

残りの勢力は善戦していたようですが、追加で参入してきたHyperionさんにやられてしまった様子。今回修理担当が不在で、ADS連打されて装備がぼろぼろになってしまうのが痛かったとのことです。続いてHyperionさんのイナバ防衛を攻めますが、高台に近寄ったところでぐりーむ!ぐりーむ!に倒されてしまいました。攻めとしては今ひとつでしたが、合奏ユニットの本領は防衛なので、くやしく…ないですよ?と負け惜しみ。

● 攻城(V3)

C5を攻め落とした後はしばらく防衛をしていましたが、特に目立った動きはなく、偵察のマスタにV3へと呼び寄せられます。

e8c949c5.jpegER南東の端に集結しましたが、いっせいに飛び出すギルメンの後ろで凍る放置2PCの群れ。みんな鎧壊れたままだった様子。しかもジークの効果範囲はわたしの3キャラのみという切なさ。守る対象がいない以上この場に止まるのは意味なしと、素早くジーク解除して追いかけます。

エンペ付近の他勢力はほぼ掃討済み。残るはNonの教授の人くらいでした。素早く逃げ回る教授の人を追いかけますが、味方もなかなか捕捉できない様子。追いかける相手にディスペル投げてきたので、足が止まったところにロキを重ねてみました。すると、後ろからチャンプの人が寄ってきていたので、ロキを解除。そのままドーン!で教授の人は退場となりました。

efb896af.jpegその後、指揮から割って偵察開始とアナウンスがあったため、ERの全員でエンペを殴ってリログ開始。次々とギルメンが離脱する中で、ひとつの疑惑が持ち上がりました。

クリエ:おい
クリエ:(プリ)
クリエ:ごらなぐってなかった?w
ダンサ:w
プリ:tigauyo
クリエ:きのせい?
クリエ:ならいいけd
ジプ:HiWizだね
プリ:どっかの教授
ジプ:教授だったか

先週に引き続き、マンドラゴラのいじめ疑惑ですが、今回は誤解だったようです。よかったね、姉さん。安心したところで、後編へ、続きます。

【2010/04/30 16:26 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 4/18 (後編)

 

続きです。

● 攻城(L4)

そろそろ全力で戦わないと、せっかくの戦力がもったいないです。そう思ってやってきたL4ですが…。

3f0532b3.jpegEmCでMAP3の高台に集結。ご近所には共闘チャットで準備万端のギルドもスタンバイ。と思ったら魂投げてる最中にいきなり死に戻りです。

WPから逆攻めかけてきた単騎LKの人にやられてしまいました。エンブもギルド名も空白だと、気づくのは死んだ後…ということになりやすいです。再び歩いて突入するも、ER入った瞬間にアシデモの雨とSGもらって即死でした。単独突入なので当たり前のように蒸発だったのですが、資金力すごいなぁと感心しました。

かなり無謀な行動だったので、素直にあきらめて偵察に戻ります。

● ラスト防衛(L1)

606447aa.jpegやってきたおなじみのL1ですが、今週は合奏2セットあるので、ロキとジークを並べて設置できています。C1のような長い通路であればロキ2枚もいいのですが、L1はWizに重なってしまうことと、すぐに通路に分岐するため、ロキを2枚にするだけのメリットが薄いのが難点。

ロキを重ねてWizにかからないようにしても、結局のところ数セル分しか延長されませんし、それでWizのジークがなくなるのも切ないところ。素直に、Wizの耐久力を上げる方向で配置します。

そんな、まじめな考察を重ねているすぐ横で、ドラマは展開していたのでした。

LK:ただいま○○まんごどらをイジメ中  (○○はお姉ちゃんの名前)
姉:△△しねwwww  (LKの名前)
LK:wwww
ジプ:いじめるなw
姉:××がADいこうとしてます@@@@ (教授の名前)
元気なLK:だめですよw
LK:××www
王:わろた
リンカ:w
教授:誤解だ。
クリエ:なにしてるんw
教授:私はただ
教授:執事に離しかけてただけだ。
姉:www
リンカ:w
LK:なにしてるんだw

LKの人が裏EmC警戒のマンドラゴラを殴っているかと思えば、ふらふらうろついてた教授の人はMAP3の執事とおしゃべり。まだ防衛体勢整ってないのに、いきなりカオスの幕開けです。

dba7767e.jpegしかし、そんな不真面目なギルメンに緊張感を与えてくれる人たちが現れました。WoDのLKの人が偵察に来ていたという報告があり、直後にWoDさんとあ!さんの大軍が突入かけてきたのです。初回はなんとか追い返しますが、別働でも出しますかと話していたところだけに、一気に緊張が高まります。

そして2度目の襲撃で一気に抜けられます。10名弱のまとまりで、一気に突破されました。まずい、まずいです。残り5分程度なのに、こんなに全軍で来るのは、もしかしたら、開始直後のV5で不意打ちしたのが尾を引いているのでしょうかー。ちょっと、WoDさんたち、本気すぎやしませんか!

141eca5a.jpeg慌てるギルメンをエンペEmCで集結させるマスタ。裏EmCを決められつつも、内周に侵入される前に迎え撃つ体勢を整えます。って、ジークずれてる!落ち着く間もなく、ちょい寄せしてジーク再設置します。

そしてすぐに内周突破してくる、あ!のLKの人。エンペ狙われてるとの判断で、指揮から遅延解除の指示が飛びます。アサクロの人が割りに入りますが、微妙に時間がかかっています。どうしたのかなー?

そしてブレイク確認。残り時間は4分程度ありますが、危険度を考えると粘るか割るかは迷うところ。LK1騎ならとも思わなくもありませんが、L1の防御力なら、追い出して再突入までの2分程度を守りきることはできるでしょう。きっと!

L1EmC.JPGそして素早くライン位置への再集結。よし、いい位置に出ました。ジーク!発動しま…せん!えーっ。

よーく見ると、鳥が中段通路にぽつーんと立っていました。うわやばい、急いで上段に上らないとWizが大変なことに。WoDさんのスクリーム、前回もひどい目にあったので、ジークの守りは最優先です。

罠の再設置が進む中、なんとか封鎖前に定位置に到着。ジークを展開した直後に、あ!さんの先陣が侵入するというギリギリのタイミング。あぶない、すごくあぶない状況でした。でも、間に合ってよかったー。

その後も次々と飛び込んでくるWoDさんとあ!さん。侵入してすぐに通路まで抜ける勢いなのがあ!さん、そしてWoDさんはまとまって、ぐわっと侵入してくる感じで、突入圧力はなかなかのもの。

f90f0399.jpegロキと大魔法で迎え撃つわけですが、1名、2名と通路への進出を許してしまいます。まずいねーと思いつつも、残り時間1分を切っているため、割と余裕を持って対処できます。

あ!さんの突破組を対処し終わったところでWoDさんの一斉突入という、防衛側にしてみれば、待っててくれてありがとーというタイミングでしたが、ちょっと気になったのはWoDさん数名がSGで凍っていたところ。そんなにも、アンフロ以外の人がいるんでしょうか。それとも、単にアシデモ運が悪くて、破壊されていたのでしょうかー。

そして最後、WoDのクラウンの人が倒されたところで時間切れ、かなり危険な場面もありましたが、なんとか確保となりました。

● まとめ

ラストは緊迫から白熱と、焦る展開の防衛でした。守っている最中は必死でしたが、終わってみればとても楽しいセッションでした。果敢に全軍攻撃をかけてくれたWoDさんとあ!さんに感謝です。

さて雷鳥の動きですが、ロキ2枚とロキジーク両方を試すことができ、充実した内容でした。C1でのロキ2枚は、WP側ロキへのSWや、縛らないで併用でロキ空白期間が発生していたことを考えると、改善点は多かったですね。わたしがWP側で切れ目をなくして、大魔法を突破してくる人をタロットで迎撃するような配置が良かったかもしれません。装備面については、前編冒頭で触れた通りで、一通り完成。後はベースLvを上げてMHP強化するくらいでしょうか。

リンカについては、特筆することはありません。というのも、2PCでリンカ用意してくれている人が多く、わたしは近場のWizに魂更新する程度で済んでいました。もしかしたら、リンカのかわりにプリを用意するのが戦力的にはいいのかも。ここ数回の試行で、いろいろと改善点が見えてきました。これから、残りを対策することで、熟成段階に入るのか…な。

【2010/04/21 01:29 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 4/18 (前編)

罪状:植物虐待、判決:おまえあとで体育館裏な。

ここ2週間ほどイズルードDに篭り、ひたすらマルクカードを狙っていました。借り物だったアンフロ服を自前で用意するためでしたが、お目当てのカードは結局入手できず、拾った副産物のカード数枚を換金してから現物購入という運びに。それでも経緯はともかく、目標のアンフロおでんを確保することができました。また、ゴーレム楽器についても同じタイミングで用意することができ、不安だったバード側の装備も整ってきました。特に楽器については、武器破壊で無力化されるのは時間の問題だったので、このタイミングで解決できたのは非常に良かったと思います。協力してくれたギルメンの人、ありがと。

いきなり装備面の脱線から始まりましたが、今週はL1防衛から確保を達成しています。かなり危ない場面もありましたが、各自のがんばりの成果ですね。ほんと、みなさんお疲れさまでした。

● ベースキャンプ

もはや正式の構成の一部となった観のあるバード+ダンサのセルフ合奏ユニットですが、転生のために少し遠ざかっていたギルメンの人も前線に復帰したことで、合計して2セットのロキペアが稼動できるようになりました。けっこう長い間の夢だったロキ2枚構成が、そこそこ無理のない程度に編成できるようになったわけです。また、先週に引き続きリンカーで魂を付与する用意もできているので、補助の面も万端です。その分だけ他の人に支援職をお願いしているので、戦力バランスとしては見直しする時期なのかもしれませんが、それは来週以降ということで。それでは、偵察して防衛砦を探す旅に出発です。

● 攻城(V5)

8ca846e1.jpeg飛んできましたV5です。ここは、あ!さん城主でNonさん攻めの状況でした。そこでEmCでMAP3に集結したわけですが、状況はNonさんの制圧が完了しており、攻守が逆転していた様子。連絡ミスのため、突入準備をしていた、あ!のみなさんを攻撃してしまったようです。わたしはもたもたと3キャラ動かしていたので現場を確認できませんでしたが、ひどい不意打ちになってしまってごめんなさい。

そして場面は変わってV5ERにEmCで再集結。Nonさんの守るエンペに殺到します。北東からちょっとずつ通路を進んでいると、BdSでドーンとダメージもらうご近所さん。わたしは端っこにいたので生き残りましたが、味方はばたばたと倒れてしまいました。そのままリンカーだけエンペまで到達しましたが、魂投げる以外にスキルのないわたしは、ぼーっと味方の影に隠れるしかないのでした。あれ…リンカーも、空気、ですか?

結局のところNonさんを完全排除することはできず、エンペを割ることで一応の勝利を得ることができました。ただ、びみょーな勝利だったのは否めませんね。

● 防衛(V5)

流れでそのまま防衛に入ります。WP前の内周通路にラインを敷いて大魔法だけのちょろっと防衛です。ロキも設置せず、手抜き感が漂うゆるーい雰囲気です。

5ad8c118.jpegWiz地帯にこそジークを設置していますが、罠も置かない、LKのヒットストップ頼みというザル防衛です。もはやNonさんをなめているとしか思えないですね。

ただ、そのゆるさも数分で終焉を迎えます。なんと…突然、時が止まったと思ったら、サバキャンです。ぅぁーこんな終わり方、許されない。やりなおしを要求するぅ!

しかも悪いことに、そのショックが影響したのか、その後30分程度録画が止まったままでした。クライアント再起動してから録画ボタン押してなかったです。

● 攻防(C1)

さらに場面は変わってC1です。今度は、ちゃんとまじめにがんばろう。

5c1815cf.jpeg突入の絵ですが、TETのプリの人に重なって歩いてました。ぷちTETさん気分を味わいつつ雷鳥に魂かけると、メインをダンサに切り替えて少しずつジークを前進させます。エフェクトだけの問題なのか、ジーク右半分が欠けているような気がしますが大丈夫です。ジークがあればSG痛くないはずのWizの人が白ポーション叩いてますが、それも目の錯覚です。

敵陣からはスクリームが飛んでくるので、エンペに走り寄るWizの人たちがぴよぴよ固まります。ジークを数秒展開してちょっと進ませようとするのですが、ジーク解除してWizの人を追いかけようとしたところで、またぴよぴよ。うう、ジークしながら歩けるようになれば!

結局のところ、先行していた味方の尽力でエンペブレイクすることに成功。そのまま防衛に入ります。せっかくエンペまで歩きましたが、再びWPまで戻ることに。いそげ、いそぐんだ。

9717b483.jpegC1ERはWPからラインまでが遠く、大魔法とロキの組み合わせが、もうひとつ活かしにくい地形です。しかし!いつもロキ半分くらいしか弾幕届かなかったのですが、今日は違います。冒頭でも触れましたが、転生明けのギルメンが戦列に復帰しているため、WPロキをそちらにお任せ。わたしは奥から2枚目でロキとジークを展開します。

かなり昔に、ものすごくがんばってロキ2枚展開を試したことはあるのですが、当時は職構成が非常に厳しく、常用は無理だねという結論になって終息。それでも、2枚分の厚みは有効なので、今回設置できたのは防衛圧力という面では非常に有効だったと思います。

さて、MAP3にはTETさんが10名程度、砦前にはWoDさんが集結しているとの情報。これからが、本番です。ところが、一本道にロキ2枚重ねているため、WP側ロキペアにSW置けないと教授の人が泣いてました。V3とかだと、全然問題ない地形なのですが、C1は何かで工夫する必要がありますね。

寄せ手も揃って熱い展開になるはずだったのですが、するするっと抜けられていたギルドの人からアシデモとかもらってわたしは退場。ロキジーク係の雷鳥はそれからも耐久していたのですが、TETさんWoDさんの圧力に負けてC1を明け渡すことになってしまいました。

ぶすぶすとくすぶりつつ、後編へ続きます。

【2010/04/20 02:40 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 4/11 (後編)

続きです。

● 中休み

さて、L4を後にしたわたしたちは、次なる砦をC5に定めたわけですが…ここで重大なことに気づきました。というよりも、ここまで1時間ほど、余りにも忙しく気を張っていたために気づかなかったのですが、たまにしか動かないと思って3rdPCにしていたリンカーが、実はもっともアクティブに動いていたのです。

防衛になれば雷鳥は合奏を維持する程度なので、ほとんどタゲ取りなどは発生しません。それに比べて、リンカーは、そこそこの頻度でスキル発動と座ってSP回復といった動きが必要になります。PCの割り当て、かなーり間違えていた様子。偵察中に慌てて入れ替えしたり、変更後のシミュレーションしたりと、砦状況整理は、またもおろそかに…状況報告できてなくて、みんなごめん。

と、肝心のC5防衛ですが、しばらく防衛を維持しただけで偵察に飛んでいたマスタからEmCでC4へ召喚されます。

● 防衛(C4)

f23a79ad.jpeg飛んできたC4ですが、さっと残党処理して防衛体制を敷きます。ただ…寄せ手に乏しい暇防衛がしばらく続くことになります。Wiz地帯にジークを展開し、WP付近にはQMと対策チームを配置する布陣ですが、ぽろ、ぽろと偵察レベルでは戦力を活用した気分にもなれないところ。

とはいえ、防衛戦力が過剰にあるわけではなく、職構成の偏りのため、微妙にやわらかな感じでした。単騎LK程度であれば問題ないものの、LK5騎とか来られると即アウトーになりそうな雰囲気。

5分程度は暇防衛を続けていましたが、あまりに状況が動かないため、少数でも勢力が見えた時点で逆攻めでもしますかーという雰囲気に。ここしばらく、攻め構成が続いていたため、ギルメンも好戦的になったようです。

ace64ee4.jpegそうこうしているうちに、暁さんやLFさんの偵察を排除して、やっと姿を見せてくれた、あ!の人たち。そして防衛陣は一気に活力を取り戻します。まったく、現金ですねぇ。

WP付近での攻防もそこそこに、エンペへEmCで集結。ジークで防御を固めると崖向こうへ大魔法を投げる配置に着きました。すると、あ!さんが攻め寄ってきてLP敷いたりする中、暁のLKの人がこっそりエンペに寄っていました。すぐさま忘れないでとアスペ付与で対抗しますが、むしろ待ってましたとばかりに、近くのクリエの人を猛然と殴り始めます。

クリエの人が白ポーションで耐えている間に阿修羅と大魔法が飛んで、対策は完了。その間に、あ!さんがEmCで再集結して、こちらも交戦再開です。

が、その直後にEmCが発動。防衛戦力はC2ERへと召喚されました。あ!さん、空振りさせてごめん。しかもC2はEmC発動から数秒で落城する始末。タイミング悪い展開になってしまいました。残念。

● その後

99aa1c0c.jpegベースキャンプに戻ってから偵察して再びC4に攻め込んだわけですが、アシデモの雨かメルトダウンにやられて、装備修理の大渋滞。こんなの、初めて見たかも。修理してくれた人、たくさんお疲れさまでした。あんたたち、光ってたよ!

そして時間もいい感じになってきたため、ラストの確保戦に向けて偵察を開始します。ターゲットはいくつかありましたが、最終的にL1を選択。ただし、こちらは見所なし。WPにロキ張って波乱もなく確保となりました。ほんとはいろいろあったけど、教えてあげなーい。

● まとめ

リンカーの初投入でしたが、明らかに負荷を見誤っていました。開始からしばらくは、PC3つ分をケアするだけで手一杯。防衛でも合奏と魂の維持でぱんぱんでした。もちろん、攻め構成なんてもってのほかで、わたわたしているあいだに制圧完了など、出番なしでした。

さらに、リンカーについてですが、初心者にありがちな、精一杯魂投げてます!という状態でSPカツカツでした。特に、必要性に乏しいナイトの魂Lv1を3回投げただけでSP枯渇など、自分でもだめだめな場面を展開してみたりと、改善点にあふれたセッションでした。とはいえ、できないものは仕方ないということで、後半は対象を絞ることで安定した魂維持ができたので、それだけは成果と言えるでしょう。次回は、もう少し安定させたいところですね。それでは、また。

【2010/04/16 00:44 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]