忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/18 12:26 】 |
Gv 10/4

放置、よくないです。

季節は秋。日差しもやわらぎ、雲も出てきて雨ばかり。その長雨の隙間を縫うようにして週末はさわやかな晴れとなりました。もちろん外に出て歩き回るわけで、日曜日夜のイベントまでには疲れもピークに。お疲れさまです。たくさんお疲れさまでした。そして今週は砦確保を果たしました。2週連続の確保おめでとー。

● ベースキャンプ

日中の疲れで眠ってしまわないように気をつけようとしていましたが、準備を進めていたたところにPC不調。なんとROクライアントが起動しなくなりました。その間にも進んでゆくPT編成。慌てながらダンサのみの出陣か…とも思いましたが、時間をややオーバーしたところでなんとか起動することができました。ほっとしながらベースキャンプへ走ります。

今週は人数も多めということで、防衛シフトで臨みます。主要砦のポタを軽く振って、後は偵察後に決定する段取りで。わたしはPT編成中に落ちていたので、ギルド移動することなく逆攻めPTに組み込まれました。ダンサは防衛班なので、動きのテンポがかなり違うところがネックになりそうです。それでは開幕のC2からスタート。

● 一休み(C2/L3)

いきなり一休みですが、これは砦選択が失敗でした。C2はBLSMエンブで完全防衛をする様子。無理です。さっさと転戦。軽く偵察をして目標をL3に設定。いそいそと準備を進めます。

EmCからの防衛体制。ただし初手でつまづきました。L3ポタはわたしが持っていたのですが、チャージのためリログしたマスタをBCに置き去りにしたまま気づかないという失態。ギルチャで戻ってと言われて慌ててBC戻りました。その後はBCプリの人にL3をコピーしてわたしは戦線復帰…といきたいところでしたが、Preludeさんに防衛を崩されてしまった様子。再び偵察タイムです。

● 防衛(L1)
防衛:WP忘れないで大魔法
攻め:Glorious Future、† Wings of Destiny †

ロキ向きのWP防衛でしたが、相方がいないためダンサは忘れないでを展開して放置。防衛班はラインを敷いて寄せ手を迎え撃ち、わたしは逆攻め班での活動です。が、なれない配置にオロオロと歩き回っては支援を更新、思い出したようにルアフや減速を入れるばかり。

逆攻め班の動きとしては、幸運ギルドの人たちにEmCを使った波状攻撃を仕掛けていましたが、その合間にWoDさんがER内に進入していた模様。そのままブレイクされていまいました。

リターンでL1に侵入しますが、WoDさんの防衛が敷かれているとのこと。先行したマスタはADSやら何やらで叩き出されてしまったようで、後続はER前まで歩を進めます。そして突撃はしたものの、ERにはロキと忘れないでが設置され、メテオとSGが降り注いでいました。はい、ターン終了です。

続いてL1に取り付きますが、防衛はまぁ様に切り替わっていました。寄せ手は☆STAR WARS☆さん、Ein Flugel des Mondesさん、Hellhoundさんと様々。わたしは不用意に前に出てしまったためSGにつかまり蒸発してしまいましたが、ポタに乗って再突入後にER到達した時点で落城。ブレイクを果たしたのはEin Flugel des Mondesさんでした。

● 防衛(C5)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:† Wings of Destiny †、紅式、よっぴー部隊、雪天使、☆STAR WARS☆

ちょっと偵察からうっかりブレイクして開始した防衛。続々とやってくる寄せ手に、逆攻め班はEmCからの波状攻撃を仕掛けます。

eb41911a.jpegよくぶつかったのはWoDさん。

初手は一気にやられましたが、反撃とばかりにEmCからの逆攻め。しかしそれも一度は壊滅に追い込まれました。それでも少し離れた位置にEmC召集かけて突入準備中のWoDさんに攻め寄ります。

LPを敷いて相手のSGを防ぎつつ、少しずつ前進をかけますが、相手のスクリームに味方は次々とスタンしていきます。わたしは急いで装備をスタン耐性に変更してリカバリ連打して支援。味方も、じわ、じわと前線を拡大します。

そこに現れたのは…。

d8ed2f40.jpegって、あれ?

なんだか見たことのあるクリエの人が一人だけ。偵察なんでしょうね。

いつぞやはL5で楽しいひと時をありがとうございました。WoDさんのSGに当たったらしく、ウチのサンクで一休みされていました。

なにもないところですが、ブラギ湯にでもつかって、ゆっくりしていってください。その間に、わたしたちはどんどん攻めるよ!

その後も激しい攻防は続き、押し押されがだんだん一方的な形勢に…。その後WoDさんの反撃にあって逆攻め班は数を減らし、防衛班も少しずつ削られていたようです。

a65083f0.jpeg防衛班もEmCでイナバに移行、逆攻め班もイナバ位置に集結です。ダンサをエンペに重ねて忘れないでを展開すると、再び逆攻めへ戻ります。はーいそがし。

そしてなんとかWoDさんの侵入を排除すると、再び防衛&逆攻めの配置を建て直します。そしてEmC召喚された場所には、WoDさんが再び突入準備中。WoDさん、がんばりますね…。

と、実はこのとき、わたしはダンサをエンペに重ねたまま放置していました。慌ててロキ位置に戻しましたが、WPロキ不在で防衛班の人たちには負担をかけてしまいました。ごめんなさい。

非常に長く続いたWoDさんとの攻防でしたが、Gv時間を30分残したところで一旦波が収まります。補給なのか、あきらめて転戦なのかはわかりませんが、こちらも一息いれて落ち着きます。ただ、このまま30分を守り通せるとも思えないので、レーサーの人に割ってもらうということで防衛を終了。タイミングよくやってきたよっぴーのLKの人に砦を明け渡しました。

● ラスト

偵察の結果、最終目標をL1に設定。先行の偵察からは、WoDさんが遅延防衛に入りそうとのこと。号令とともに、進軍開始です。ぐいっと攻め寄ってWoDさんに圧力をかけますが、なかなか崩すのは大変です。お互いに少しずつ消耗しつつ、いま一歩を踏み込もうと努力します。やがてエンペ付近まで攻め入ることができ、なんとかブレイクを果たしました。それでは守りのターンに入ります。

f7992fbc.jpeg逆攻め班は防衛班のブレイクで一旦追い出されましたが、ベースキャンプから急いでL1へ急行します。道中でWoDさんに減速入れたりと妨害工作を織り交ぜながら走ることしばし。最後のEmCでERへ召喚されます。

そこからは、ERの対抗ギルドの人たちに減速やLA入れながらWPへ移動します。ルアフで索敵しつつ減速で時間稼ぎ。落城してから残り時間もそこそこだったはずですが、思いのほか長く感じた数分の後、Gv時間終了のアナウンス。なんとか守り通して2週連続となる確保を果たしました。

● まとめ

トラブルから逆攻め班に組み入れられることになりましたが、ロキダンサを2PCで面倒みるには大変でした。逆攻めって、こんなにめまぐるしくEmCで波状攻撃をかけるんですね。隣の画面見ながら支援だけやってるのとは大きな差がありました。支援としてはそこそこ動いたつもりですが、防衛班のダンサがかなりの時間放置となったりと、確保にこそつながりましたが、途中経過は良いものではありませんでした。

次回以降は、再び余裕のある防衛班でダンサの面倒を見つつ、支援を維持する裏方に戻りたいと思います。逆攻め、かなり楽しかったのでまたやってみたいですが、専任にならないとちょっと苦しいのが残念なところです。BCプリくらいの活動頻度であれば、EmCに合わせて動けるので問題なさそうですけど、今の職構成であれば、わたしの配置はプリ+ダンサが安定のようですしね。

ちなみに、これまであまり日の目を見てこなかった耐スタン装備ですが、今回は大活躍でした。ブラギに乗ってリカバで味方を支援できたときは、大きくそれを実感できましたね。それでは、また!

PR
【2009/10/07 01:12 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
Gv 9/20

ジンクス成立…か?

シルバーウィークとか、初めて知りました。ギルドの人が、1.5倍だよ、がんばろうねって言ってたので、そこから調べてやっとたどり着く連休の存在。よくわからないけど、経験値増えるんですね、よくわかりました。わたしはメインPCを修理に出してしまったので、今回はプリのみの参加。ベースキャンプ待機のポタ担当がいない…という状況でしたが、アサクロの人が2PCプリをBC待機させてくれるということでうまくカバーしてくれました。ありがと。連休ということでGv参加都合が付かない人もいましたが、みなさんお疲れさまでした。

● ベースキャンプ

集会での参加者確認では、連休の影響で人数少ないのでレースか攻城で防衛はなしという方向。基本は攻めだよねということで、片方のギルドに詰め込んでから攻めシフトで構成。という段取りだったのですが、この流れ、前回もあったよねーという予感の通り、フタを開けてみれば参加人数は普段と変わらないくらいという結果に。どうやらカムバックキャンペーンのおかげで、普段接続のない人も参加してくれていたようです。デレ期入ってるのか、それとも変なジンクス決めてるのか…。

戦術の基本は、わーっと攻めてから放棄か、防衛砦がなければそのまま少し防衛のまねごと。裏でマスタのEmCを組織するといういつものスタイルです。ベースキャンプで事前の偵察を済ませてからV5へ出陣します。

● 攻め(V5)

開幕V5はあ!さん城主の防衛に臨んでER前で準備、さぁ突入というところで、後ろからするすると迫ってきた白夜のLKの人にBBでがっつりやられてしまいました。BBの連鎖する仕様、シーズでは無効とかに変更にならないと、ラインとか集結したときに一掃されるのが切ないですよね。一旦BCに戻ってから再度V5前へ。潜入していたマスタのEmCから割りに行きます。

ただ、割った後はどうするー?というところから、イナバで軽く守ってから誰かに割ってもらおうという流れに。そのまま防衛してくれれば、こちらも対抗して攻めに転じられるというもくろみからです。が、軽く守るどころか、スターアライアンスのLKの人にBBもらって壊滅という有様。BB強すぎると思います。

本当なら、裏でマスタがEmCを仕込んでくれるはずだったのですが、そこまで時間稼ぎができていませんでした。仕方がないので、さっそく転戦先の偵察タイムです。

● 攻め(L2)

各地に散った偵察部隊からの情報で、目的地をL2に決定。

a475faf0.jpegMAP3まで進めたところ、ER前は桜さんの防波堤がありました。スキル攻撃の連打で一気にHP/SPがなくなります。一番痛かったのはソウルバーンです。こんなにふるぼっこされると、死んじゃうよ?

SPがなくなってヒールもできないので慌てて逃げ出したところ、追撃とばかりに追いかけられて右側通路の途中でHPも真っ黒に。わずかに回復したSPでヒールを一回だけ発動させましたが、直後にソウルブレイカー!!とアサクロの人が叫んだことで帳消しに。ほ、ほんとに死んじゃいます。

そしてゲージが本当に真っ黒になったところで逃げ切って、味方が追いつくまでMAP3右下の角でがくがく震えていました。

エンペルームに侵入してからは、桜さんを追い出して防衛体制に入りました。直後に紅式さんのEmCがER北東に決まりましたが、SGを浴びせることで半分程度は撃退。そのまま押し返せるか…とがんばっていましたが、桜さんがWPから、紅式さんも生き残りのLKの人がエンペまで攻め上ってきたため味方は壊滅して防衛終了となりました。いや、BB痛すぎですって。

続いて2度目のL2攻めは遅延解除で追い出され、3度目はWoDさんの防衛をEmCから攻めましたが、night  glowさんに競り負けて終了。さらにリターンでL2攻めを試みましたが、まぁ様のロキ防衛に敗退という結末となりました。

しかし懲りずにL2にこだわっていきます。どうやらL2は放棄されてしまったようで、無人のエンペルームにEmCからの防衛体制を敷きます。マスタはそのまま転戦先を探しに出かけてゆきました。ご苦労さまー。そして防衛体制を構築してしばらく、EmCによって舞台はC3へ移ります。

● 中休み(C3/L1/C5)

C3ではEmCからぐいっと攻め入って橋防衛に。わたしはがんばりすぎて早めに退場してしまったのですが、C3復帰しようと歩いているところで転戦先を探していたマスタからEmCするかもというアナウンス。急いでベースキャンプに戻り、PTに支援回して召喚に備えます。

が、マスタはいつものごとく追い回されているようで、BCでは奮戦中みたいだねーとなごやかな空気が流れます。みんな、マスタががんばってるんだから、もっと真剣にー。

結局は追い詰められてEmCは成らなかったのですが、リトライでC3へEmC。割ってから橋防衛しつつ転戦先を探る流れに。C3の次はL1を攻めて防衛体制を敷きます。誰か…こな…い…か…な…EmC!

やってきましたC3です。気まぐれEmC、さすがです。残念ながら雪天使さんに撃退されてしまったのですが、リターンで再びC3へEmCからの攻撃。前衛は斬り込み、後衛はじわりと押し進めましたが、Cruelty_knightsさんに競り負けた様子。なかなか、うまく、いかないね。

次どうしましょうかーというところで、落城ログはレース展開を見せています。ところが、防衛攻めからの確保というもくろみに対しては、あまり有利に働きません。さて、どうしたものか…と頭を悩ませているところで再び偵察タイムに。

C5/L1と飛び込んでみますが、いずれもレース展開で防衛攻めのPTを差し向けるには向かない状況でした。L2へ攻め入るも、桜さんのロキ2枚からの防衛にひっかかって敗退。通路の奥までカバーしたロキとBBアシデモのヒットストップがぶ厚い壁になっていました。

● ラスト

そうこうしているうちにラスト数分となり、2回連続でトライしたL2もだめになると、最終候補をC5に設定。レースからの確保を狙います。1stトライは競り負けて終了、そしてC5の2ndトライ…と送り出したところでC3ERへの召喚です。一気に攻め入りますが時間ギリギリで落城。遅延解除だったのか、競り負けてしまったのかは不明でしたが、力及ばず残念な結末となりました。

● まとめ

先週の課題として、スタンすることで支援ができなくなってしまうというものがありました。低VitのMEステなのでスタン耐性は装備に頼るしかないのですが、本当に偶然にも音符のヘッドホンとスタラクタイトゴーレムカード、フレームスカルカードが一度に手に入りました。狙ったかのような露店街でしたが、もう衝動的に買い集めたものです。これでスタン耐性60%となり、支援を阻害するスタン攻撃も平気になった。つまり万全ということです。

そう思い上がっていたわたしの裏をかくように、スクリームに反応して装備を変更した次の瞬間GXもらったり、SG降ってきたのに合わせてMdef装備に着替えたところでスクリームと、選択肢が増えてまごまごしているわたしは弱点を突かれまくりでした。せっかくの装備なのに、まだまだ着替えのタイミングを練習する必要があるようです。

支援チームとしては、今回突然増員されて5名スタート、後で合流もという流れでしたが、攻城メインなのでハイプリの人を一人アサクロにチェンジして4名での構成。ポタについても、砦前を分散してメモせずに砦MAPの中間地点を保持した上で転戦先を都度メモする方式にしました。これについては、特にうまく機能したとも、不足だったとも思えず、悪くは…ないね?というレベル。困らなかったので成功とも言えるのですが、大きな手ごたえを感じるほどでもありませんでした。もっと改善の余地がある、ということなのでしょう。

3b71b8f1.jpegそして、今週もやってきたアサクロの勇者。

さすがにEDP誤爆を連発はしていられないようで、今回は馬牌の誤爆でした。原因はBM設定中の発言による誤爆だったようですが、他にもBM使っている人多いのにね。

日常で溜まり場の消耗品誤爆は、あまり目立つことはありませんが、やはりGv中の待機時間など、みんなの注目を集めやすい時には、おいしくいただかれてしまうのかもしれません。

もっと、こっそり、ごばくするんだ。

【2009/09/21 05:03 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
Gv 9/13

山場なし!

そろそろ勘も取り戻してきたところで、装備もチェック、準備万端で臨んだGvです。

● ベースキャンプ

防衛するだけの戦力が揃わないということで、集会では攻め展開で行く方向に。PT編成も手早く済み、開幕までベースキャンプで待機です。特に選択に基準はありませんが、B4からのスタートとなりました。

● 中(?)休み

B4B2L2L3C3L1V2C5と転戦を繰り返しました。

d4bf08fa.jpeg攻めで印象に残っているのはこちら。

C3のエンペルームをぐいぐいと攻め進みますが、やはり今週も降り注ぐスタンの雨。

味方はどんどんスタンで行動不能に、Vit低めのわたしも同様にスタンで歩くことすらできない状態でした。スタンの影響を受けにくい前衛の人たちは、しっかり仕事をこなしてブレイクを果たしてくれましたが、後衛陣には切ない展開となりました。

続いてL1からV2へ向きを変えている間、L1に放置していたプリで砦前の状況報告をしていましたが、そろそろ次に行くよということだったので、せめてもと考えてL5へ偵察に。

33cd5139.jpegまったく動いていない砦だったので、きっと防衛が…と期待して侵入したエンペルームですが、そこを満たしていたのはなごやかな空気でした。

「どこもレースばっかりですね」
「L3が大戦闘かも」
「ほう」

しばし穏やかに雑談した後で各自リログして解散。フルコートくれたクリエの人、ありがとうございました。

場面は変わってV2ですが、たまたま脱落者もいなかったことから防衛してみようかという流れになりました。ところが、防衛シフトの準備をしているわけでもなかったのであっさり突破されました。アサクロの人にこつーんと殴られてエンペが割れたとのこと。

続くC5でも防衛を試みますが、エンペにプリが待機していなかったため、サンクSWの護りもなくV2同様にアサクロの人にこつーんと割られてしまいました。いまいち、防衛配置が機能していなかったことが、情けない結果につながってしまったということで。

● ラスト

ラストはレース展開から攻める方針で。候補砦を絞って準備します。C3をターゲットにしていたのですが、遅延防衛されているということで目標変更。最終砦をC5に決定しました。指揮からは突入時刻とタイミングの連絡がありましたが、予定時刻直後に落城してしまい、半数程度がベースキャンプに戻されてしまいました。すぐに再突入を試みましたが、残念ながら及ばず時間切れに。

● まとめ

今週は攻めということで、支援としては特に課題を設定していませんでした。ところが、防衛面ではエンペの守備に課題が一つ、攻めの面でもスタンに弱いという面が見えてきました。何でも対策するというのは不可能なのですが、この2件については改善が見込める課題なので、少し対策を練って次回に反映するということで。

エンペ守備については、サンクSWを持っているわたしが基本的には常駐する方向で、WPとラインへの配置は別のプリの人にお願いすることで対応できそうです。スタンについては、ステータスからは無理なので、耐性装備を考えてみようと思います。いくつか候補はあるのですが、さて市場に出回っているのやら…あまり高価じゃないといいのですが。

【2009/09/14 01:51 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 9/6

SG「には」負けませんでした。

夏休みも終わり、先送りという荒業の副作用で宿題をコピーしまくる作業で休日を使っている人、え?まだ夏休みだよねと余裕の人、ずっと夏休みの人。以下略。みんな!お疲れさま!

● ベースキャンプ

集会で決まっていたのは、職少な目なので防衛は無理として攻めをしましょうということ。それじゃ攻めた後で防衛中とか、叩き出されてベースに戻ってきたときに偵察いれる方向でーと話をまとめていたので、普通に攻め&軽く防衛しつつ、EmCマスタの別働を組織するシンプルな構成です。さすがに2面構成の作戦は無理ということで、開幕はB4へ進みます。

● 防衛(B4)
防衛:WP大魔法
攻め:ΨWings of AngelsΨ、だ~くねすきゃっと、優雅に咲かせ、墨染の、Not Found、きのこすた

攻め寄りなのでロキの設置はなし。それなのにわたしは2PCでダンサを用意してました。まったく無駄じゃない!ということで、途中からはプリに変更。ベースキャンプで転戦先のポタを担当することにしました。防衛自体は10分程度で切り上げて偵察タイムへ。見つけたターゲットはV5です。さぁ行くよ!

● 防衛(C3)
防衛:WP大魔法
攻め:優雅に咲かせ、墨染の、Sakura Harley、

V5割ってからEmC集結しての防衛開始。配置に付いたものの、しばらくするとBC戻りの人が数名いて復帰待ちになっていました。ポタ持ちのプリの人をBCに戻して復帰対応してもらっている間はWiz地帯の支援を交代していましたが、WP位置のプリが不在になり残念な感じ。BC待機させていた2PCのプリにV5ポタをもらってコピー、転送のためにBCに待機してもらったプリの人をV5ERに戻しました。この手続きするのに、けっこう時間がかかって、エンペルームの支援が少し薄くなってしまいました。もっと段取り考えておかないとスムーズにいかないなぁ。

9bf8d7ae.jpeg防衛の方は逆攻め中心でかき乱しつつ、ERに侵入してくる寄せ手を大魔法で削るスタイルを維持。あまり波乱はなかったものの、やっと見つけたひとこま。残念ながらわたしは現場を見ることができなかったのですが、ギルチャではしっかり盛り上がっていたようです。

状況はV5ER右側通路を罠で封鎖した直後に、味方のLKの人がはまっていた様子。罠って画面外からだと見えないことがあるんですよね。まさにわなーという感じでひっかかっているLKの人をいじって遊ぶ教授と罠の人でした。

しばらく防衛を維持しつつ次の転戦先を探っていましたが、軌跡の花さんが攻めてきたという報告が入りました。「にげるぞー」「りろぐ」と指令が飛び、次々とログアウトするギルメン。ベースキャンプで状況確認しているところにマスタからのEmCアナウンスです。

● 防衛(C4)
防衛:WP大魔法
攻め:紅式

エンペブレイクしてからの防衛。体勢を整えるかどうかというところで攻め入ってきたのは紅式さん。大魔法に対抗してLP張ったりLKで罠突破したりと普通に侵入を許してしまいますが、一番被害が大きかったのはWPの囲みで叫ぶダンサの人でした。スクリームで味方のWizだけでなく支援チームもスタン状態に。せっかく教授の人がLP張り返ししてくれたのに大魔法はエフェクトだけという状態が続きました。

そしてLKの人にWiz地帯をBBで一掃され、しかたなくエンペに…と最後の抵抗をする間もなく阿修羅で退場となりました。完敗です。

562eb3bd.jpegその後、EmCからのC4攻めを敢行しましたが、WoDさんの守りは堅く、押し押されしているところで紅式さんとの競り合いで割り負ける結果に。

特筆すべきこととして、WoDの魔法チェイサの人とのひとこま。

EmCから中央に攻め込もうとしたところで画面左にBSの人が単騎でCRCRしてきました。踏み潰そうと、少し足を止めたところに現れたのがGXを武器にするあの人です。たまたまだと思いますが、わたしに重なるように出現して詠唱。

あ、まずい!と思った時には遅く、隣を歩いていたハンタの人が蒸発、たまたまこちらに戻ってきていたケミの人とバードの人をも巻き込んでチェイサの人は再び姿を消しました。わたしも大ダメージを受けましたが、一気に3人も倒して行ったあの人、GX発動までの囮を演じたBSの人、やはりあなどれない…。

● 中休み(L1/L2/C4/C5)

L1、L2とも、特筆すべきことはありません。L1については、普通に守ってたらCruelty knightsのLKの人にライン乱されてブレイクを許してしまいました。

L2はブレイクして防衛の体制は作ったものの、すぐにC4へEmCで転戦。L2って地形があまり好きではないので、わたしとしては良かったのですけどね。

C4はLUCKY☆STYLEさんを一気に制圧してからの防衛。こちらも大きなイベントなく防衛を維持。別行動していたマスタからC5の様子が伝えられ、EmCで転戦しました。

C5は何もなし。Hyperionのアサクロの人に突破されてEDPから一気に割られた様子。

● ラスト

ラストはC5を目当てにしていましたが、遅延中のC4を解除させてそちらもレース展開に見せようという腹案。時間はぎりぎりでしたが、C4に攻め入り、遅延解除…とまでは行かず、MAP3でEmC発動させたMSLさんの大軍にさらわれました。仕方がないというか、予定通りというか、最終目標のC5へ転戦。

C5では指揮から突入時刻のアナウンスがありましたが、時刻直前で城主が変わり、少し混乱。レース状態となり、やや早い時間でブレイク。その後もレースを継続せざるを得なくなり、ラストはエンペに設置された忘れないでの手数の差で競り負けるという結果となったようです。残念。

● まとめ

課題だった、SGですぐ蒸発するという問題については、Mdef装備を整えることで対処できました。実際、SGへの耐性はかなり得られたので支援としては安定したと思います。ただ、途中で触れたGXはとても痛かったです。これはぜひとも例外としてあきらめたい。そうそうぶつかる場面でもなし、即死することもなかったのでOK扱いとしたいです。

支援チームの動きとしては、Wiz地帯とWPに1名ずつ配置できていたので概ね問題なし。偵察や復帰用のBCポタについても、大きな破綻をすることなく維持できていたと思います。もうすこしポタ変更の段取りを整理したいとは思いますけど。

今回Mdef装備で魔法への耐性は向上しましたが、ちゃんと装備を整えると、特定属性ごとに9割前後の耐性を得られるという話もあります。Mdefで万能型を選択したわけですが、属性ポーションなどの併用を考えると、属性特化の耐性も選択肢として大きな魅力があるなと感じました。

ただ、普段の装備からSP関連のサポートが外れたため、いつもの調子でスキル連打していたらすぐにSP枯渇という残念な場面も多々あったため、それなりの備えは必要だなというのが実感です。装備面、見直さないといけないのかな…。

【2009/09/07 03:48 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 8/30

勇者、入荷しました。

復帰して3戦目。程よく慣れてきたところで今週は防衛のターン。今週の立ち位置はプリ+ダンサ。かるーく装備を整えてスタートです。また、久しぶりのことですが、今週は砦を確保することができています。みなさんおつかれさまでした。

● ベースキャンプ

集会で決まっていた通り、今週は防衛シフト。ロキ設置の見通しも立ったので、動きはプリ中心でダンサはWP放置の段取り。バードの人がロキ更新してくれるので楽させてもらってます。それでは、開幕L1へ転送です。

● 防衛(L1)
防衛:WP大魔法
攻め:軌跡の花、Prelude、Un〆er ⊿ ∠as†、清流会、☆STAR WARS☆

ecbe8472.jpegL1に設定したのはいいのですが、初回からつまずきました。直後のブレイクに失敗し、実際に防衛開始できたのは8分頃。それから数名の侵入を対処していると、軌跡の花さんの突入を許してしまいました。きっかけとなったのは、WPへのLP設置でしたが、WP近辺の防衛陣とロキ不在を考えれば仕方のない状況だったかもしれません。

防衛が崩れてしまったのでEmCでエンペに集合、なんとかER内に侵入した数名を押し返すことに成功しました。再びWP下にラインを引いての防衛開始…といきたかったのですが、2回目の軌跡の花さんの突入で突破されて終了しました。ロキ、ぎりぎり間に合ったのですが、落城数秒前という微妙さ。次の砦では、がんばるよ。

● 防衛(L1)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:紅式、Livin’the same time

リターンしてからの防衛開始。だったのですが、開始してすぐに、あ!さんが集結。あっさりと防衛を破られてしまいました。EmCで再集結したのですが、持ちこたえることができず終了。

再度攻め入っては見たのですが、WoDさんも参戦しており、乱戦の予感。指揮からは、ラスト1回ね、という指示も出ていたので、たたき出されたところでL1は撤退ということになりました。

● 防衛(C1)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:紅式、Whitest Notes、Operetta、Dolce、暁-akatuki-

C1はロキ位置が深く、崖越えで大魔法がWP奥まで届かないという不利な点があります。余力があれば、崖ではなくWP前にもWizを1名配置したいところですが、今回はおあずけ。前回はここでダンサの武器が2回も壊されたのですが、ようやく入手したゴーレム刺し武器で対策済み。それでは防衛開始です。

GXGX.JPGダンサはWPロキで放置なのでプリの動きを。こちらは侵入に合わせてME設置したりHL撃ったりしていました。HLについては5倍威力なのでそこそこの火力になるのですが、やはりメインは支援の維持です。

ちなみに、MEは足止め目的だったのですが、あ!のチャンプの人がひっかかってました。チャンプの人もドル服着るんだーと思っていたところに、魔法チェイサの人がGX撃って追撃加えてました。ぐーじょぶです。

防衛開始してしばらく、零式さんとあ!さんが15名前後で一斉突入してきました。そこで防衛線が突破されてしまったので、遅延解除して仕切りなおしです。が、ここでトラブル。なんとダンサがストリップウェポンくらってました。ロキ終了のお知らせです。その後は、零式さん、あ!さんの再突入を受けて崩れたところでEmCによるエンペ集結。エンペ防衛を敷く間もなく終了となりました。

● 中休み(C2)

偵察程度に飛んでみたC2はちょっとダメな雰囲気でした。うちじゃ無理だということでBCへ戻り。そして事件は起きたのです。

060db71b.jpeg先日3回もEDP誤爆したアサクロの人が、またも誤爆していた様子。

わたしはその現場に気づかなかったのですが、ギルメンの人がしっかり見ていて、やっちゃった、あーあ的な雰囲気に。わたしも笑うしかなく、後で確認しておきますねーと、なぐさめともはげましとも言えない言葉を投げるのが精一杯でした。

嘘です、ごめんなさい。PCの前で、わたし、そーとー笑ってました。もう、こんなことがないように、特にベースキャンプに戻って緊張が解けたときに、気をつけてね。

● 防衛(C3)
防衛:橋防衛
攻め:Hyperion、☆STAR WARS☆、KITギルド、cherry committee、暁-akatuki-、ZEV.、かかって恋!、Phoenix、Risky Dog、LOOKING FOR -空の旅人-、ロンド・ベル、Ein Flugel des Mondes

 C3はWoDさんの防衛ということで、ER手前まで前進。そこで再支援してから突入。一気に攻め寄ってからエンペブレイク。そのまま橋とWP崖での大魔法防衛です。

e073d3d0.jpeg特に大きな波乱はありませんでしたが、残り30分ということで多くの偵察の人が侵入してきます。

その中でも大魔法を通り抜けたリンカーの人がいて、あ、まずいーと焦っていたところ、崖向こうから呪い矢で状態異常、その直後にソニックブローという連携で見事に対処してくれていました。さすがです。

防衛を維持して20分、そろそろラストの砦に向かいますかというところでダンサ死亡。わたしは橋にいたのですが、直後にEin Flugel des Mondesさんが大量突入してきて防衛終了となりました。

● ラスト

ラストはレーススタイルのC5を選択。指揮から、落城タイミングで全軍突入の指示。3分切ったところでごたごたしましたが、落城を契機に突入するギルドの波。先行して入ってくれたWizの人のおかげで、対抗ギルドの人はSGにひっかかっています。そこへ魂忘れないでのジプの人がするりと通過。一気に足が遅くなった対抗ギルドの人を見ながら、後から突入してきた人に減速をかける。

ごく普通のレース展開でMAP2を走っているところでエンペリウム破壊のアナウンス。残りは1分弱です。砦前待機組のLKがER到達するくらいの時間ですが、味方は数多く残っているはず。安心して砦前放置していたダンサを突入させ、入り口での忘れないで発動。そしてそのまま確保となりました。

後で聞いたのですが、ラスト1分でエンペを割ったときは、とても競り勝てる状態じゃなかった…とエースのLKの人が言ってました。たくさん、ごくろうさまでした。

● まとめ

今週はよくSGで蒸発しました。以前はMdef装備に凝っていたのですが、ここしばらくは火力とSP重視の装備だったことが原因ですね。以前の構成では防衛火力に不安があったのは確かですが、よく考えてみれば今は別に火力に困っているわけではありません。むしろ、SGをもらった時に味方を支援する、EmCでエンペを守る時にサンクとSWをきらさないことを重視すべきでした。

ということで、来週はSPやや抑え目で、Mdef重視の装備で臨んでみることにします。杖が悩みどころですが、死なないこと重視でロングメイスが選択肢になると見込んでいます。

【2009/08/31 02:33 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]