忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/18 09:17 】 |
Gv 10/25(後編)

…続きです。

● 防衛(L3)
防衛:WPロキ忘れないで大魔法
攻め:暁-akatuki-、よっぴー部隊、Glorious Future、Umtrieb、よっぴー部隊、Non~、で ん こ、∫Vermilion Cross∫、† まぁ様親衛隊 †、Chrome hearts、Spicy Wolf、スターアライアンス

L3ER.JPGまずはL3の定位置で体制構築。連絡ミスで、うっかり割ってしまってからの防衛開始です。遅延のままだと寄せ手ゼロという可能性もあるので、このままでもよかったのかもしれません。

って、Wiz地帯はまたしてもジーク展開。好きですね。改めて気づいたのですが、ジークのエフェクトって、オーロラみたいな布がうねってるんじゃなくて、円筒の半分のやつがくるくる回ってるんですね。割と好きなエフェクトなので、可能であれば毎週見たいところ。でも、S4Uなくて大丈夫なのかなー?

わたしはロキ監視も兼ねて、WP横のグループで侵入者を警戒していました。ヒットストップ用のME展開も考えたのですが、ここにはブラギもなかったのでルアフとグロリアを基本に、減速で足止めです。

開始7分、ようやく最初の波がやってきました。幸運さん。ちょい、ちょいとERに侵入してきますが、遊撃班ががんばっているのでしょう、まとまった侵入はなく、LKは大魔法で、残影も折り返しでクモにかけて排除できていました。いい状態です…しかしそう言っている間にも次の波がやってきて、ER前の遊撃を抜けて数名が突入体制にあるとのこと。ER内部も連絡回して侵入に備えます。

3e72c533.jpeg侵入者は幸運さん6名。よっぴーの人もタイミング合わせて単騎で突入してきたようです。対策チームはなんとか全員を排除。密かによっぴーの人が最後まで残ってました。あなどれない。

幸運さんは、その直後にも数名突入してきましたが、まとまった数ではなかったので今度も対処できました。安定して防衛を維持できています。そしてER前も幸運さんの排除に成功したという情報で、ほっと一息。支援を更新します。

ところが幸運さんは、さらに砦前に集結していた様子。そして数分後、幸運さんを中心に他ギルドの偵察風味の人を交えて10名程度がER侵入してきました。幸運のLKの人、よっぴーのLKの人、ツインエッジ持ってるのでBBが痛いんです。

なんとか排除した…と思ったところで、幸運さんの再突入。いったいどれだけいるんですかー。

7f6a9fe5.jpegそして防衛を維持して15分程度でがくぜんとしました。ロキダンサ、ものすごく殴られてる!

見ればHP赤くなってました。慌てて手持ちの白Pを叩いて耐えますが、LKの連打でどんどん減るHPゲージ。そのうち白Pが尽きてロキ終了。ものすごく、ピンチです。後で確認してみたら、十字架がドーンと落ちたところで力尽きてました。プレッシャーすぎる…。

ロキ消失で侵入者のスキルが解放された分だけ不利になりましたが、遊撃班もERに戻って侵入者の撃退を試みます。その間にBCに戻されたダンサはLポタをもらって走る走る。ERではVCさんが10名ちょっとで一斉突入、折り返し路まで一気に進まれてピンチです。ジークで守られるはずだったWiz地帯も、スクリームで合奏中断。そのままLKのBBで一気に壊滅状態になりました。

L3EmC.JPGそして数秒後、エンペにも取り付かれていた状態でEmCが通って全員復帰です。こうなれば数名のプリが我先にサンク!!SW!!と傷ついたエンペを守りに入ります。ここで頑張ってくれたのがHWizの人。EmC直後に死にかけているのをなんとかサンクで救済した後は、群がる寄せ手に、じわりとSGをかぶせます。

通路のVCさんもエンペに到達しますが、残ったWizの人と協力して排除し、エンペに1名、通路に5名程度まで押し返します。やった…がんばった。

L3VCEmC.JPGところが、敵も準備万端でした。ER南西で成功するEmC。ああ、やられた…。

さすがに現状の戦力では、この波を押し返すのは無理なので、消耗品は抑え気味でぎりぎりまで耐える方向で。じわじわと押される中、エンペの味方が減ってゆき、わたしのプリはユピテルサンダー!!と叫んだVCのHWizの人にトドメを刺されていました。なむ。

それでも、ロキが落とされてから、かなりの時間を耐久できたのはよかったと思います。残念ではありましたが、がんばったという充実感のある幕引きでした。

● ラスト

ラストに向けて偵察入れた結果C3を候補に。突撃しますが、ちょっと足並み乱れていた様子。ER内部はねこぱんちさんが防衛中でしたが、もたもたしている間にGale of Windさんに持っていかれたみたいです。あれーさっきV1攻めてませんでしたっけー?足、速いんですね…。

仕方がないので、レーサー的発想でラストC5へ突撃です。なんとか時間直前に勝ちを拾って防衛体制に。残り時間1分弱をなんとか守りきって確保となりました。ええ、完全に運任せでした。ふぅ。

● まとめ

今回のセッションでは、課題だったV3ロキ位置の修正をしました。プリ側としては、ロキの警戒を重視。ただし、こちらは立ち位置を間違って、特にL3ではWP近くにいたために被弾してSWを設置できずにロキ破壊を許してしまうことになりました。これは非常に残念な出来事だったので、次回の課題として、プリの位置を見直そうと思います。支援チームとしては、要員も充実して特に破綻なく機能していました。L3のEmC直後の動きもよかったですしね。

また、今回は持ち回りのPTリーダになりました。役割は決して多くはないのですが、ロキ監視を重視していたため、連絡が滞りがちだったのはマイナスでした。復唱などサポートしてくれたみんな、たくさん助かりました。ありがと。

慣れてくれば問題ないのでしょうが、ロキ監視との両立は、現時点では難しいと言わざるを得ません。ロキを片手間で管理できるようになれば別でしょうが、それは支援の余力として取っておきたい部分ですしね。まだまだ、改善の余地ばかりですが、次回もがんばりたいと思います。

PR
【2009/10/27 03:36 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 10/25(前編)

てんてこまい。

週末、予定あったんですけど、土曜日…すごい雨でした。へこむー。ということで、キャンセルしてフテ寝してました。おかげで日曜夕方まですごくまったりでした。そういえば先週もそんな感じだったような…あれ?そ、それはともかく、Gvみなさんおつかれさま。

● ベースキャンプ

先週の課題だった、人数が急に増えたための連絡不備。遅ればせながら組織としての体制を整えましょうということで、指揮系統を整備。これまで前衛後衛その他という構成だったものを、指揮、前衛、後衛、その他と見直しました。あと、みんな、状況とか連絡しあおうね。きっとそれどころじゃないだろうけど。と、これまで指揮担当にドーンとお任せしていた部分を各PTにちょっとだけ割り振ることになりました。わたしはいつも通りプリとダンサでの参加。それでは、今週もV3からのスタート。ロキ位置、ちゃんとやるます。

● 防衛(V3)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:暁-akatuki-、Non~

エンペブレイクしてからの防衛。今回はちゃんと階段の上にロキ設置します。WPの無効セル分をずらすかと思いましたが、階段上に隙間ができるのでキッチリ端っこに合わせる感じで。後は切れ目がないようにロキチェックです。

60c98f6d.jpeg配置は問題なし、後はロキ更新タイミング…ということでしたが、平時はともかく乱戦になるとどうしても片方がおろそかになります。となると、ロキ重視ということになり、プリは棒立ちで10秒前後放置という恐ろしい状態に。その間はワンキーで更新できるグロリアとマグニフィカートのみの手抜き支援です。他のプリさん、負担かけてるけど見逃しておくれ。

さて、防衛はというと開始4分でNon~さんのEmCという情報です。最近防衛続けてるから、いいカモだと狙われているのかもしれません。でも、Non~さんエンブ透明でみにくいのでタゲ取りにくいです。か、改善を要求します!

LKの人が大魔法を抜けて階段上のロキにまっしぐら。それに続いてクリエの人が白P叩きながらアシデモ連打で味方を削っていきます。そして数秒後LKの人にダンサが倒されロキ消滅。続いて侵入してきたHWizの人にSGもらって蒸発しました。ええ、順当な攻城ですね。参考になります。

ちなみに、マスタがWP付近でADSくらったのって何でー?とか言ってましたが、その時ダンサは帰らぬ人になっていました。常時SWしているわけでもないのでLKに殴られるとすぐ消滅しちゃうのです。

ER壊滅した後V3は遅延状態に。すぐに再突入しましたが、ER前の排除くらって終了です。さらに継続でEmCかけたところ、ERにいたのはWoDさんでした。あれれ?攻め寄ったところ遅延解除されて、またも追い出されることに。なんだかもにょもにょする。

● 防衛(C2)
防衛:WPロキ忘れないで大魔法
攻め:† Wings of Destiny †、Hyperion、Sakura Harley、心に響くねこぱんち、清流会、ZEV.、玉犬

気分を変えてC2に。ここは終盤容赦ない殲滅戦になるので、今のうち…ということで。WPにロキ、Wiz位置になぜかジークを展開する不思議防衛。

a43b8487.jpegそんなことしてると燃費の悪い砂がガス欠するよー。

防衛はと言えば、特に波乱もなく10分ほど維持。その間にWoDさんやねこぱんちさんが、ちょいちょいとERに顔を見せていました。ねこぱんちさん、いつもエンブで癒されてます。

ER外の情報では、戦力が集結しつつあり、近々大量突入の気配ありとのこと。きっと遊撃班はぐっちゃんぐっちゃんにやられて使命を果たしていることでしょう。今週も、いい仕事、ぐーじょぶです。

ここで触れておくと、今週はポタの配置を見直して、BC待機のプリに各地の旗を確保してもらっています。これは防衛シフトで死に戻りの復帰を重視したためです。Gv後の集会でも少し話題になりましたが、現状では遊撃の回転を高めるためにも、従来通り砦前がベターではないかという結論に。防衛多め、遊撃少数という現在のスタイルでは、後者の方が効果的のようです。実際のところは遊撃班のプリさんが、がんばってポタ回してくれていた様子。おつかれさまっした。

そしてしばらく防衛を維持していましたが、ER前30前後という言葉とともに途絶える連絡。直後に玉犬さんとねこぱんちさんがERになだれ込んできて防衛終了でした。それまでの数回の様子見でロキの時間計られていたのか、ちょうどロキの切れ目にLP設置されて後は一方的でしたね。ロキ維持してても一方的な戦力でしたけど。

ちなみにジーク展開していた砂の人ですが、いつのまにかブラギS4Uになってました。だから言ったのに…。

● 一休み(C2)

ちょっと気分転換にC2へ。ここは玉犬さんの防衛でした。ロキ2枚に忘れないで、WP近くの罠と、大魔法に足を取られてまったく進めないという状態。これは無理だよねー。

偵察を派遣して、どうやらL3が楽しそうな様子。ポタを出して突撃準備です。

…後編に続きます。

【2009/10/26 22:33 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 10/18 (後半)

続きです。

● 防衛(C2)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:Non~、Alea jacta est!、LOOKING FOR -空の旅人、スターアライアンス、だ~くねすきゃっと、うっちゃれ犬屋本舗!!、King's Court、Sakura Harley

57666d8e.jpegEmCから排除して防衛配置に、準備が整ったところでエンペを割って防衛開始です。

5分後…。

ドーン!

防衛終了。

やっぱりC2無理ですよー。通路広いし、数集めないと寄せ手を支えるだけでも大変。プリ死んだ後でダンサが叫びに行きましたが、CTとかADSとか容赦ない攻撃を受けて退場となりました。

● 一休み(V1)

時間が中途半端に余ったので、たまたま空いていたV1へ遊びに。がんばって守るつもりないよという指揮の言葉に、ギルメンも軽ーく配置につきます。エンペを割ってからの防衛。そう。これを遅延に持ち込んでいれば状況は変わったのです。

テキトー防衛は数分で消滅。Gale of Windさん、さっと偵察していけそうと見ると大軍で踏み潰しにかかるという堅実さ。困ったものです。

● ラスト

L1を目当てに飛んでいきましたが、そこはWoDさんが防衛体制を敷いていました。ロキに忘れないでと大魔法が重ねてある、いつものスタイルです。先発がロキを排除してから突入しますが、予定通りの遅延解除。2回目の突入をしますが、わたしはロキ破壊を待たずに入ってしまい、即退場に。他のギルメンもちょっと足並み崩れていたようです。

ちゃんと考えれば時間もそこそこ余裕があって、遅延解除も作戦通りだったのですが、レーサー時代の癖なのか遅延解除後に急いで再突入という悪い手を選んでしまいました。もう一度ロキ排除を待って戦力温存した状態で、じわりと攻めていればまた違った結果になっていたのかもしれません。

ええ、負け惜しみはこれくらいにして、時間ぎりぎりでC5へ飛びましたが、やはり届かず確保には至りませんでした。4連勝ならず。

● まとめ

今回はいくつかの教訓を得ました。時間が余っているからと、明らかに中堅がやってくるような場所に遊びに行かない。その時間をじっくり偵察に使いましょう。もちろん偵察をした上でL1を選んだわけですが、軽く先行偵察を入れてWoDさんを確認できていれば、作戦説明としてロキ破壊から突撃といった段取りを周知する時間としても活用できたと思います。時間ぎりぎりですべりこむような戦力ではないので、じっくり、やるのが吉かと。

支援チームとしては、ごく普通。今回は特に破綻も大きなミスもなし。わたしは装備をMdefからMatkに変更して、防衛時にME置いたりしていました。防衛班はL1のような突入場面がない限りはMdef装備って出番がないんですよね。その分だけ、寄せ手の足止めでMEを使ったほうが楽しいです。また、今週はスクリームの被害が見られなかったので、スタン耐性装備も出番はなし。装備としては活用できませんでしたが、それだけ順調な運びだったということで。

【2009/10/20 00:16 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
Gv 10/18 (前半)

すこしずつ、すすもう。

今週は特にイベントがなかったので、部屋に引きこもってごろごろしてました。昼ごろに起きてビデオ見ながらだらだらー。コーヒー作って、オヤツかじってごろごろー。気づいたら非常食扱いで放置していた、インスタント味噌汁が期限切れで処分したりと、キッチン周りでいろいろ過ごしていました。ゆったり休日を楽しんで、そのままの雰囲気でGv突入です。ゆるゆるで参加してごめん。みなさん、おつかれさまでした。

● ベースキャンプ

ちょっとゆる調子が過ぎて、10分ほど遅刻して準備開始。プリの配置情報を聞きそびれてしまい、ポタ指示出すのがすごく遅れてしまいました。それでも指揮の人から情報もらって、最小限の配置を連絡。防衛シフトになってから、開幕時の固定ポタが小規模になったのも幸いしています。ほっ。わたしは毎週の通りにプリ+ダンサでの参戦でした。それでは開幕L1からのスタートです。

● 防衛(L1)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:Glorious Future、†Eternal Crimson†、Non~、Prelude

なんだか一部のサーバが開幕時間ずれていたようですが、L1は定刻通りに開始。少々「w」が飛び交いましたが、通常防衛開始です。先週は砂3基での火力集中型でしたが、今週はWizを中心とした防衛。ただし、参加者の職構成から火力薄めでのスタートです。防衛火力が薄いのは仕方がないとあきらめて、逆攻めの活躍に期待します。ER内の排除担当、ほとんどなしでER外に注力する感じで。

防衛は特に波乱もなく維持できていましたが、10分を越えたあたりから少しずつ侵入者の姿が見えてきました。きっとMAP3は激戦なんだろうなと思いつつ対処していましたが、今週もまたPreludeさんの大量突入で防衛が崩壊するパターンでした。あの突撃を支えるのって、今の防衛班では荷がかちすぎると思います。はい。

e73988de.jpegいい感じにラインが崩壊したところでEmCによるエンペ集結。イナバに移行します。誘導がうまく行っていたのか、エンペにガーディアンが配置されている好条件です。

しかしこのとき、PreludeさんもER内周に集結。おそらくEmCだったんでしょう。そのまま両脇から削られるようにして防衛陣は消滅していきました。こちらはしに戻り直後の召喚で、状態異常やらHPゼロとかばっかりでしたし。

ついでに召喚後のじわっと重いラグで変なところに歩いたりスキル不発気味だったりで散々でした。そして死ぬ直前に見えたログには、ギルメンのグロリアくださいの発言が…。あなたの支援担当は、ちょうど今消えようとしていました。グロリア届かずにごめん。

● 防衛(V3)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:Glorious Future、軌跡の花、Prelude、Welcome to the fuzz.、よっぴー部隊、白龍会、King's Court、だ~くねすきゃっと、紅式、∫Vermilion Cross∫、Alea jacta est!、Ein Flugel des Mondes、心に響くねこぱんち、うっちゃれ犬屋本舗!!、ZEV.、かかって恋!、清流会

すごく失敗しました。実はV3防衛って初めてで、ロキ位置を間違えていたことに気づかず、階段の最下段で展開していたという失態。防衛崩されてBC戻ってから指摘を受けて知りました。つぎから、がんばる。

と、冒頭に書いておけばきっと次回は忘れないでしょう。さて、V3についてですが、各方面の偵察情報から割り出したのですが、中盤は思ったほどV砦が激戦ではない様子。堅いと言われるV3が空き家だったことから、終盤以外は過疎なのかもしれません。次回ポタメモでは考慮しましょう。めもめも。

V3ER.JPGはい。これがロキのダメ配置の絵です。階段の上からでも届くんだよーと教えてもらいました。防衛としては、排除から防衛体制を敷いて、遅延解除をします。

解除直後にやってきたのは、先ほどと同じ幸運&Preludeの人たち。最近よく見ますね…お疲れさまです。そして10分ほど防衛を維持したところでPreludeさんの突入があり、WPにくっついていたロキが落とされます。それが口火を切った…というわけではないと考えたいですが、実質的にそこで後続の大量突入があり、防衛崩壊となりました。ロキの設置場所、重要ですね。

…後半へ続く。

【2009/10/19 04:26 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 10/11

3週連続。つまり、スーパーの安売りが始まる!

3連休らしいですね。ええ、なんと月曜日もお休みらしいです。とりあえず嬉しいので、どうして休みなのかは追及しない方向で。台風も過ぎて、ウチの近所もごみばかり。さすがに屋根飛んだ!という建物はなかったようなのでほっとしています。そんなリアル事情は置いといて、今日もGvであばれますよー。それでは今週もみなさんお疲れさまでした。

● ベースキャンプ

先週の防衛&逆攻めが、いい感じに機能していたため、今週も防衛シフトで行きますかという段取り。わたしは先週のトラブルがないように、早めに準備してPT編成を終わらせます。防衛班プリ+ロキダンサのシフトです。偵察しますかという雰囲気にもなりましたが、L1で完全防衛じゃないか?という発言から変な流れに。細かなやり取りはありましたが、本当にL1ポタが置かれました。みんなでぞろぞろっと中に入ります。

● 防衛(L1)
防衛:WP忘れないでロキ大魔法
攻め:Glorious Future、Non~

f87fb3e8.jpeg開幕防衛開始!

に、見えますが、実は1分前です。偵察に来たチャンプの人を見て、防衛班も色めき立ちますが、まだまだ早すぎます。落ち着いて開幕を待とう。

しかし、浮ついていたのはギルメンだけではありませんでした。

「Ω<:え」
「Ω<:同盟は?」

なんと、逆攻め班のギルドと同盟設定ができていませんでした。大昔にも1度だけあったのですが、もう笑うしかありません。防衛自体もあっさり抜けられていたようで、開始数分で完全防衛の夢は破れたのでした。

● 防衛(C5)
防衛:遅延、WP忘れないでロキ大魔法
攻め:Glorious Future、Not Found、† Wings of Destiny †、どてちん♪、軌跡の花、暁-akatuki-、Hyperion、King's Court

過疎だったC5にEmCで集結。Hyperionのアサクロの人が一人だけだったので、排除してから遅延防衛にしましょうかという流れに。ところがアサクロの人、EDP使ってエンペを瞬殺しようと試みて、すこしどきっとします。もしかして、これは…鯉のはじまり。

という展開に発展することもなく、普通に排除成功して防衛開始です。

e56d9a0f.jpeg防衛スタイルはいつもの通りWPにロキを重ねて大魔法を降らせる配置ですが、今週はやっとジプシーの人が復帰したことと、たまたま参加できるようになった砂の人がいたため、少々真新しい構成でした。

逆攻めのチームがすごい働きをしているのは先週味わったばかりでしたが、防衛班には、こぼれてきた人たちを対処するだけなので至って平和。そう、平和なんです。

こうやって大量侵入を許してエンペまで寄られることもないはず。夢なんだ…。

と、現実逃避しつつ、遅延解除にも失敗してC5防衛終了となりました。いてて。

● 一休み(L3)

偵察からL3空家との連絡があり、全軍で突撃です。EmCで集結してからERの対抗を排除して防衛開始ですが、すぐにやってきたPreludeさん、Non~さん他多数に敗退。特にPreludeさんは火力も耐久力もあり、復帰組もMAP3で排除されてしまうというどうしようもない状態でした。

防衛維持は10分弱でしたが、Preludeさんと攻防していた5分程度は非常に密度の高いものでした。平地じゃなくて、ぐるぐる細い道だから耐久できたんでしょうけど、一方的にやられるというわけでもなかったので、なかなか楽しかったです。

● 防衛(V1)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:Glorious Future、清流会、Non~、ロンド・ベル、愛すの実、Sakura Harley、Alyssum、軌跡の花、ZEV.、Welcome to the fuzz、紅式、Orange_Sunshine、かかって恋!、Phoenix、赤より紅い夢、☆STAR WARS☆、暁-akatuki-

偵察してV1へ。EmCから割って防衛開始です。

973bb66e.jpeg逆攻め班はまた大変だったようで、ER前に15名前後の集結があったり、波状攻撃大変だろうなと安全なERで思っていました。侵入してくる寄せ手も、1人や2人程度で、一度に侵入を許して防衛崩壊というシナリオをよく防いでいました。MAP3の人たち、ぐーじょぶです。

たまにアサクロの人がグロリアください!とERに戻ってきていましたが、わたしのグロリアは砂#向けで、PTの違うアサクロの人までは届かないのでした…。残念です。

7e85f2d0.jpeg10分ほど防衛を維持した時点で、外の逆攻め班が壊滅したという報告があがりました。直前にER前20名という情報が届いていたので、そこでやられてしまったのでしょう。

そこから2分前後。ZEVさんが大量突入し、階段の防衛陣を踏み荒らしていきました。その直後にER奥でEmCを発動させましたが、防衛班は火力の中心を遠距離スキルに置いていたため、入り乱れての乱戦では今ひとつ威力を集中させることができていませんでした。

乱戦に耐えられるだけのMHPを備えているわけでもないので、すぐに消耗してしまうのは仕方ないにしても、今日は寄せ手に恵まれていますね。どこも防衛をめがけて殺到する…ということなのでしょうか。嬉しいやら、困るやら複雑です。ちなみに、BC戻ったら鎧修理チャットが乱立してました。壊れすぎです。

● 一休み(C4)

先ほどの防衛を15分ほど持続したので、時間的にはもう一度どこかにいけるタイミング。軽く偵察入れてから目標をC4に設定。さっと攻め入ってからMAP3支援、突入の段取りでした。対抗はHyperionさん。城主はWoDさんでした。特にお互いを妨害しあうこともなくスムーズに共闘の流れでしたが、こちらの後衛陣はWoDさんのスクリームに面白いように足止めされます。

その間にHyperionさんやよっぴーの人がエンペにたどり着きますが、こちらはスタンの仕切りなおしも兼ねてER内周にEmCで集結。そこから進軍…と思ったところで、WoDさんのEmCが発動。あれれーっと思っていると、エンペに取り付いていたHyperionさんにがんがんがんと殴られてエンペは割れてしまいました。

WoDさん、いい転戦先を見つけて移動したんですね…。わたしたちは、見事に肩透かしくらって叩き出されてしまいました。無念。

● ラスト(L1)
防衛:WPロキ大魔法
攻め:Non~、Hyperion

偵察の結果、最終候補地はL1に決定。割ってからぎりぎりまで耐えられるかな…という雰囲気で突入です。ところが、ER内の対抗ギルドは数名程度。割るまでもなしと判断した指揮からは、制圧して遅延の指令。ER内をルアフサイトでチェックしてから防衛体制を敷きます。

ここでも逆攻め班の活躍が大きかったようで、ERに侵入してくる寄せ手は、ごく少数に止まっていました。そして2分を残すところで遅延解除の指令。このとき、Gv後の集会で少し問題提起されるイベントが起きたのですが、それは秘密なのでここには書かないでおきます。含み持たせつつ最終局面へ。

割ってからも侵入してくるのはNon~さんとHyperionさんでした。でも、残り30秒くらいでERに到達してもエンペまでは届くことなく、3週連続となる確保という結果でした。みなさんおつかれさま。

● まとめ

先週のトラブルがあったため、今回はしっかりプリ+ダンサの配置で臨みました。防衛と逆攻めのコンビネーション、だいぶ安定して機能するようになって来ました。ラストの防衛についても、安心感がある状態で耐久できていましたし。これはやはり逆攻め班のめまぐるしい波状攻撃で寄せ手をかく乱、削っているという効果が大きいためです。逆攻めなしのER防衛だけでは、ここまでの安定度を見せたことはありませんでしたしね。

支援チームとしては今回1名欠席でしたが、大きな破綻を見せることもなく動いていたと思います。ただ、SPを必要とする職が多く、教授の回転がすごかったです。支援しながらのヒールが間に合わないことも見られましたが、白Pやサンクでカバーが追いついたり追いつかなかったり。つまり、小さな破綻はぽろぽろ起きていたわけです。だめじゃん。

やはり、もう1名いると、安定して支援できていた…ということなのでしょう。支援位置に固定になる2名とは別に、遊撃的に動ける補佐1名が配置としてはいいのかもしれません。それでは、また次回!

【2009/10/12 04:12 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]