× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
勇者、売り切れです。 先週はマスタ不在ではじけていた勇者ですが、さすがにEDP誤爆3回というのはこたえたのでしょう、マスタ復帰となった今週は目立ったイベントを起こすことなく、しっかり仕事してました。そろそろ夏休みも終わりが見えてきた追い込み時ですが、みなさんGvおつかれさまでした。 ● ベースキャンプ ギルド集会では、アタッカと職構成に不安があるということで、久しぶりにレースにしましょうかという流れ。当日明けてみれば、やはりそこそこ集まったギルメンに、はははこやつめ…と突っ込みいれることもなく、慣れ親しんだレース準備を進めます。プリも少なめという見通しだったので、わたしはダンサをひっこめてベースから拠点への転送と、拠点支援を担当しました。それではC3を中心としたレース展開のスタートです。 ● レース展開 特に波乱もなくレース展開を維持します。途中、メインだったC3がWoDさんの防衛で動かなくなったりもしましたが、そこは転戦もお手のものということで、C1C4その他様々と飛び回ります。密かに充実してしまった職を組織して防衛に突っ込む部隊とかもありましたが、本隊は忠実にレースを維持しました。 支援チームは拠点に2名、本隊に1名、防衛に突っ込め部隊に1名とフル回転です。ベースに拠点転送の固定プリ、防衛に突っ込め部隊用の支援を2PCが待機していたことを考えると、普通に攻城・防衛シフトでもよかったんじゃないかとも思いました。まぁエースの一角を担うLKの人が、「ぼく、まつりにいかなきゃ」と姿を消してしまったので、火力面で不安があったのは確かですけどね。 注:LKの人は、「ぼく~」とか言ってないです。ほんとです。信じてね! と、拠点の支援担当は砦に入っていないので、面白い場面のSSも撮れていません。なんともさみしい記事ですが、そこは次回以降に期待ということで。 ● ラスト レース終盤までC3を維持していました。ここでの最終候補はC3/C5で、一旦ベースキャンプに撤退。突入準備を整えます。残念ながら、C3は暁さんが落城させてギルドフラッグが変わりました。補給も終わったところでラストをC5に設定、指揮からの突入時間指示まで待機です。 予定時間ぎりぎりでしたが、どうも遅延していた様子。そこに突入したわけですが、間に合わずに暁さんがブレイク成功。ベースに戻ったらすぐにリターンをかけましたが、ラスト数秒でじゃんく堂さんに競り負けたとのことでした。 ● まとめ 支援チームとしては、特に不足なく機能していたので問題なし。ただ、先週の課題だった偵察チームについては、今週がレース展開だったため、専門の偵察チームを編成していませんでした。レース自体が転戦を繰り返すので、ある程度の偵察を兼ねている側面もありますしね。 防衛に突っ込む部隊については、専任の支援が一人だけだったので、ポタの管理が大変だったと思います。支援担当お疲れさま。ベースに部隊専用のポタを置いて、支援は部隊と一緒に行動すると、より安定したと思います。 PR |
![]() |
勇者、降臨。 数ヶ月のブランクを経て、ようやくGv復帰することができました。やっとギルドに貢献できるようになりました。勘が鈍っていたり、新しいスタイルになじんでいなかったりと足を引っ張りますけど、みんなよろしく。それと、予想以上の参加で指揮の人、たいへんお疲れさまでした。 ● ベースキャンプ 今週は集会参加者と事前出欠確認で数が揃いそうにないねという雰囲気から、レース主体にしますかという流れで方針を固めていました。ところが、当日になって集まる集まる。2PCも多少含んでいるとはいえ、前衛後衛のPTに納まらず、指揮PTを別に分けるというドタバタからのスタート。作戦についても、勢い防衛攻めにしようよという感じでレースではなく砦の偵察から開始です。事前偵察の結果、スタートをC3に決定しました。 ● 防衛攻め(C3) 砦前支援を済ませると指揮からMAP3まで進軍の指令。道中MAP2ですれ違ったクルセの人が消えました。EmCかな、どこのギルドだったかなと思っていると、指揮から零式さんERでEmCしたという連絡。直後にPreludeさんが攻めに突入したという報告が続き、わたしたちもなだれ込みます。ごたごたした乱戦だったようですが、アタッカの人がうまく割ってくれたようで、軽く防衛してみますかという流れに。 ● 防衛(C3) 橋に後衛を置いて周囲を前衛が対応するスタイルで防衛開始。散発的な偵察レベルなのか、前衛の仕事がいいのかは画面外で確認できませんでしたが、中まで入ってくるのはPreludeさんくらいで、特に問題なく防衛を維持。途中でブラギの人が落ちたみたいなので、EmCで回収して建て直ししたくらいがイベントでした。 なんでみんな呪われてるのー。 集結した時、笑ってしまいました。 内側に支援回して歩き回っているときにNon~のチャンプの人を見かけたので、SoCでも持っていたのかもしれませんね。 いいネタ提供してくれてありがとう。 そしてもっと笑ったのがこちら。 うちでもバカンスセットで防衛だ!みたいな話は出ていたのですが、しっかり実行してくるあたり、夏休み気分をわかっていらっしゃる。さすがですね。 その後は、20分ほど防衛を維持したところで、飽きてきたので次探しましょうという流れで偵察が出て行きます。数分後、軌跡の花さんに割られて終了。 ● 中休み(C3/C5/L3) 偵察を入れてV1に一度攻め入りましたが、対抗不在ブラギ不在ということで即放棄。C3への転戦となりました。城主かるがものお家さんのまま、遅延防衛をしていましたが、偵察に出ているところから指示。転戦のためC3ブレイクしてEmCでC5へ移動となりました。 飛んだ先は城主雪天使さんで、Hyperionさんがエンペに寄っている状態でした。そのままブレイクして防衛開始です。が…ちょっと守ったところで高台の後衛全滅。どうやら無詠唱で大魔法をもらった様子。ねこぱんちさんだったみたいです。やられた…。 裏では転戦先を見繕っていたところですが、陽光の箱を使われてEmC阻止されていた様子。C5も守りきれないのでベースキャンプで集合します。ちなみに、C5はHyperionさんに割られたとのこと。 L3では城主KITさんをEmCからの奇襲でブレイク、そのまま防衛へ。バードの人が参戦したため、WPにロキを張ることに。これでWP大魔法を牽制できます。途中でいくつか偵察を受けましたが、Preludeさん、零式さんの攻めを受けて崩壊しました。 ● 防衛(B4) そろそろ時間も押してきたので、防衛を維持しつつレース部隊を派遣することに。防衛自体は侵入が少ないために問題なしでしたが、裏で活動しているレース班がどこも防衛にぶつかって展開できない状態に。もう、ギルチャは悲鳴の連続でカオスになっていました。 そして砦が見つからないままにBLSMのみなさまご来場。ロキはWPにかぶせる形で設置していたため、WP出現位置からロキの端まで2セル程度でした。教授がすっと移動してLP設置した時点で大魔法終了。なだれこまれて総崩れになりました。あらかじめ待機してもらっていたため、遅延解除は成功しましたが、別砦捜索のためEmC不在で建て直しできず。レース展開だったC5を最終候補として決定します。 ● ラスト C砦はどこも防衛でがっちり。最後まで動いていたC5にEmCからの全力攻めです。エンペにとりついていたのは数名。戦力的にはかなり有利でしたが、いくつかトラブルを抱えていたため、まさかのブレイク失敗。後から戦力増強してきたZEVさんに競り負けてしまう結果に。 すぐにリターンかけてみましたが、時間ぎりぎりだったため奪還には及びませんでした。残念。 ● まとめ 久しぶりの参戦で、どのタイミングで何をすれば効果的なのかをすっかり忘れていました。あと、必死すぎてギルチャの確認もちゃんとできてなかったし。 立ち回りについては今後回数を重ねれば取り戻せるとして、今回の課題は教授PTのプリ不在と、偵察用ポタでした。前者については、PT編成で突発的な配置だったので仕方ないことと、途中でサンク設置の指示があったので、次回以降は対応可能でしょう。後者については、防衛中にプリが忙しい時に対応が遅れるので、2PCで偵察用プリをベースキャンプに放置しておくのが効果的かもしれません。余裕があるときには防衛から一時離脱してという対応も可能ですが、偵察チームとして連絡取りやすいPTにしておくのも手かと。 ベースキャンプにいるときだけで3回もEDP誤爆したアサクロの人。 開幕時に1回、C3防衛から戻ってきたクールタイムで2連打して、合計300k無駄撃ちなむーです。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |