忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 08:40 】 |
ME祭り in おでん2F

またあおー。

いつものように装備を整え、いつものようにGD3へと降り行くわたし。しかし、今日はいつもとは違っていたのでした。

4a0830ad.jpegゲフェンタワー前に不思議な看板を見かけ、そのまま輪の中に吸い込まれました。そしていつのまにか自己紹介する自分を発見。なんと、今日(5/21)はME祭りの日だったようです。初めての参加でしたが、今や少数派となってしまったMEを愛する仲間ということで、特に緊張することなく溶け込んでいたのでした。溶け込んでた、よね?

自己紹介を終えると狩場を設定。おでん2へ黒いのを焼きに行こうということになりました。途中離脱する人もいるかもしれないので、事前に集合SSを撮る行き届きっぷりに脱帽です。主催の人、すばらしい段取りでしたー。ちなみにME祭り主催の人のブログはこちら。→→【 ラグ便

5f4c9911.jpegさて、こちらが現場手前で撮ったSSですが、右端のプリの人が一番注意をひかれる人でした。Vit1という高速詠唱型で、最近主流になっていると思われる、支援プリでMEも使えますというタイプとは違った攻撃特化スタイルです。以前のわたしもそうだったので、ちょっと身近に感じました。

しかし…この人、あなどれない!

ここから会場に移動して狩りスタートなのですが、いかにも耐久力に乏しそうなのに、びゅんびゅん走り回って釣る釣る。この人、命知らずかー!

9dc4f54d.jpegそして当然のようにカオスになる現場。

複数のMEが乱れ飛び、どれが死にかけなのか、どれが新しく釣られた黒いのかもわからないままMEが連打されます。

わたしは詠唱が今ひとつなので、ME設置は控えめに、ディレイ減少を活かした補助を中心とした動きでした。

もちろんそれだけではカオスに一体化できないため、機会を見つけては釣りに出ることも忘れません。

40d3941f.jpegそして罠にはまりました。

ヨーカンいるよという声がありましたが、欲張って手前にいる黒いのだけでも引っ張ろうとしたその時…。思いのほか近くにいたヨーカンに、きっちりとからまれました。

PTの場所に戻るわけにもゆかず、少し離れた場所に捨てに行こうとしたのですが、その先には黒いのがわさわさっと…。

たちまちFWに囲まれて逃げ場を失い、PTからそれほど離れていませんでしたがテレポで離脱。うう、空回りって、このことですかー。

しかし上には上がいるというものです。あの人は、やっぱりやってくれました。

b937dd21.jpegMAP北西に向けて未開の地をMEで切り開きながら進んでいる場面、RGGとかいないよね…と慎重に進みます。無理に引っ張って挟み撃ちされないように、手前の黒いのを始末してから北へ進むというスタイルでした。

みんながMEで黒いのを焼いているところへ追加で連れてきてくれた場面だったのですが、黒いのの足止めFWにひっかけられて北側へ跳ね飛ばされていました。ちょ、体張りすぎじゃないですか!

すぐに進路修正して東側へ回り込んでましたが、場を盛り上げるセンスにあふれてる人ですね。あやかりたい、あやかりたい。

そして新たなネタを提供してくれる人も出現。それは少し進んだ場所で起きました。

b70022b8.jpegわたしがおでん2Fを敬遠していた理由の一つに、不死化があります。ソロMEでは回復剤を持ち歩かないと死に直面するいやーなスキルです。こうなるとヒールはできないし、自己支援でブレスしてもそれがダメージになるという苦しい状況に。

ビレタプリ:くさった!にげてー!
ハットプリ:腐った
わたし:不気味な緑色になったらブレスで助けてあげようー(嘘)
ビレタプリ:ブレスと・・・メモメモ
わたし:Σ 信じた!

緑色になったプリの人にブレス連打しながら嘘情報を流すと、キッチリのってくるプリの人。素敵な流れに思わず惚れそうになりました。

9e6123b3.jpegそして時系列は前後しますが、一人のプリの人の提案で画面内にMEを敷き詰めることに。美しいエフェクトのスキルだけに、これだけ埋め尽くせると気分も盛り上がりますね。

そうして1時間程度の狩りを終えると、再びゲフェンタワーに戻ってお祭り終了となりました。初めて参加したME祭りでしたが、アクティブなME愛好家がこれだけいるというのも嬉しいですし、一緒に狩りの時間を共有できて楽しかったです。

黒いのもME2~3枚で倒せるみたいなので、機械人形工場と同じスタイルでソロ狩りできるかもしれませんね。近々トライせねば…。

主催のプリの人、参加者のプリの人、また一緒に行こうね!

PR
【2011/05/23 22:21 】 | RO-ME | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ME in 聖域3F

修行。

ホドレムリン大量配置、お邪魔Mobはシーカーだけ!というMEには聖地のような設定ですが、これまで触れるのを避けてきました。経験効率表には8m/4.5mという記録が残っており、普通にGD3と同じ程度の効率は得られることもわかっています。しかし…。

聖域3FはMob再配置で化けました。かなり前に。そして、一時期はMEの人も通っていたようですが、久しぶりに訪れたそこは死地でした。いえ、MEにとってというより、単純に人がいません。経験効率も悪くなく、カードが当たれば汎用盾と需要も安定。GD3はもっとMEの人が多いのに、なぜそんなに人がいないのかと不思議に思っていましたが、考えるより動こうと誰かも言っていたので素直に狩りはじめます。

1136716d.jpeg少しお試しして段取りを確立。テレポ策敵して周囲5匹程度をまとめると、シレンでSBを封殺。少し離れた場所をクリックして移動キャンセルするとそのまま移動完了を待ってからME設置です。

狭くもなく、やたら広いわけでもない場所に80匹のホドレムさんがひしめいているので、テレポすれば2匹程度は画面にいる感じです。そのまま1画面引っ張ると4~5匹くらいになるので先ほどの手順でぶち殺します。

ホドレムさんはSBが必殺技ですが、GD3では無視できた威力も、ホドレムさんばかりこれだけ集まるとSB複数連打の危険性があります。ABであればシレンがありますが、ハイプリだとMHPとキリエでも頻繁に危険な目にあいそうです。かといって2~3匹程度であれば効率は望めないのでGD3が安定ということなのでしょう。なるほど過疎ってる理由はそれかー。

ef480b7a.jpegシレンはキリエ効果中に詠唱完了するので、フェン持ち替えは詠唱開始してからです。しかしくたびれ気味のキリエはすぐに消失するので、ME発動するまでにHP6割程度が削られます。HP/SP効率的にも再度キリエしてからハイネスヒールで回復。

ホドレムさんは3セットで倒せるようなので、2セット目でキリエ、3セット目でホドレムさん死んだ後にハイネスヒールすると、きれいに回復できていいですね。その後は策敵のためにキリエ更新と、必要であれば支援更新です。

わたしは詠唱を装備に頼ったVit寄りにしていますが、ステ要求としてはむしろ詠唱重視のほうが安定するかもしれません。HP6割削られていたのは、シレン詠唱からME詠唱の間にキリエを更新していないためです。つまり、シレンを素早く発動して、少し離れた位置に移動してME詠唱するまでに被弾が少なければ、またはME詠唱まえにキリエ更新できればMHPについても懸念するほどではない印象でした。ME発動からの被弾は、ディレイ終了後にヒールで問題ないでしょうし、ガムでもくわえておけばキャンディを余るほど拾えるので、Vit低くてもそれで十分まかなえるでしょう。

さて、いつもであれば経験効率を整理してまとめとなるわけですが…。冒頭で触れたとおり、そこそこの効率と、ホドレム目当てであれば嬉しいMob比率が魅力です。ただし、倒せるMobはホドレムとグレムリンのみ、しかもアクティブはホドレムとシーカーのみと、実質ホドレムのみしか目に入らないことになります。これはまさに修行です。わたしはMEが楽しいのであって、お金目当てに修行するつもりは少ししかありません。となると、聖域って全然魅力的な場所ではないなーという結論に着地しそうなのでした。

ということで、ホドレムc目当ての人には、お勧めです。

【2011/05/15 09:53 】 | RO-ME | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ME in CAD

うまい。うまいんだ。

アークビショップスキルを細々と獲得しつつ、落ちてしまった威力と詠唱を計算に入れながらMEの狩場探しは続きます。今回のターゲットはチュンリム砦のADです。

f467b930.jpegステ装備はいつものGD3スタイル。CADのMob密度を考えると囲まれ対策でヨーヨークリップがいいのですが、すっかり装備変更を忘れていました。細かいところは見逃しつつ、すぐに飛び込もう。

CADの特徴として、ほとんどが不死悪魔なのでME向き…と見えるのですが、低くない比率で配置されたガジョマートが倒せない相手となります。他にトラやさすらいがいますが、こちらは面倒なので完全無視で。また、メインMobとなるジェネスケやアムムトのスキルが面倒なのでシレンティウムを有効活用したいところです。

そのためには詠唱装備からシレン→MEにつないでME発動したらディレイ減少装備への着替えが必要になります。これまでのスタイルにシレンが挿入されるためにテンポがずれやすいですが、練習を重ねてなんとかミスしなくなってきました。

MECAD.JPGテレポ着地してガジョいなければ即シレン、キリエを張っているので詠唱完了までは耐えられる前提で。シレン発動したら発動モーションを移動キャンセルしてすぐにME詠唱開始。すぐにフェンへ持ち替え、ホーリーステッキとマジックアイズを茨の杖、パレード帽へ変更します。

この流れで、詠唱反応して寄ってきたMobが沈黙し、プリはがんがん殴られ始めます。しかし、4セット程度であればME初撃で取り巻きが蒸発するので囲まれ数も4体になり、袋叩きを回避できる寸法です。

他の狩場では取り巻きではなく通常Mobばかりなのでこんな荒っぽいことはできませんが、CADではセット数が大きくても最初だけ耐えればなんとかなるのがいいですね。

76530b1e.jpegそして30分経過したところで集計です。移動含めて34分でしたが、青ジェムの積載がぎりぎりだったので時間延長は難しそうです。ただし旗からMAP2→MAP3へちょっと歩く程度で狩場到着できるので回転については問題なさそう。そして効率はbase8.4m/job7.7mとなりました。数値は時給換算なので、実際の獲得値はその半分になります。比較するとbaseは他の狩場と同じ程度、jobがぐっとおいしくなっています。さすがに人形工場の効率には及びませんが、カードを拾えれば金銭的には決して悪くありません。

問題点は砦を確保する必要があるという敷居の高さですが、それさえクリアしてしまえば夢にあふれる場所ですね。死ぬような危険度でもないため、お勧めの狩場です。

【2011/05/05 08:39 】 | RO-ME | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ME in GD3 as AB

GD3はシレンいりません。

アークビショップになりました。Jobは欲しかったスキルを揃えて69止め。プリならいくらあっても困りませんが、70にするまで待てませんでした。そして新たなちからを手に入れたME、生まれ変わったスーパーMEはGD3へと飛び込んでいったのでした。

5ebeb83e.jpeg早速試すハイネスヒール。単純に2倍量のヒールなので、戦闘後の回復が楽になります。ただし中断される詠唱付きなので、被弾中には使いにくい面も。だってミミクリからフェンに変更しないといけないじゃないですか!それは許されませんよー。

ということで、位置づけとしては合間に入れてモーション短縮を期待します。詠唱はありますが、詠唱後ディレイが存在しないので、次のスキルにつなぎやすいのも見逃せません。移動中は頻繁にLA入れているので、ハイネスヒールして状況によってはすぐにLA投げるといった組み合わせが効果的です。

続いてはシレンティウムを。こちらも高確率の範囲沈黙としてABスキルとして主力になるものです。PT狩りでも重要な役割で、ぜひとも早期に取得したいもの。ソロでの使いどころはこれから研究なのですが、大量に囲まれることでMobスキルを受ける場面の多いMEでも、沈黙の効果は嬉しいですよね。特にGD3ではSP吸収や呪いといった厄介なスキルがあるので積極的に使っていきたいところ。ホドレムのSBは単純にMHPでカバーできるので今のところは大きな脅威ではありません。

ee69996e.jpegぱぱっと集めて少し引き離したらシレン詠唱。すぐに移動キャンセルでモーションディレイを解除して群れに捕まらないようにします。キリエが残っていれば再び引き離すことができるのでME発動までの時間を稼ぐことができます。

Mobの量によってはキリエを消費しきる場合もあるので、被弾しつつ詠唱を強行する前提で、シレン発動直後にME詠唱開始するといったバリエーションもいいでしょう。この場合、引き離すための時間も短縮して効率UPを期待できますしね。

段取りとしては、Mobまとめつつテラ馬にLA、引き離してシレン、それからME発動、キリエとLAでMobを処理です。こうすることで、確かにMobのスキルを封殺でき、呪いやFWのノックバック、脱衣、SP吸収を受けにくくなりました。シレンはあくまで確率発動なので、完全に封じることはできず、たまに呪いや脱衣を受けることがありました。しかし、SP吸収についてはSPに困るほど受けてはいないようでした。

そして効率は…。

7384a56e.jpegAB転職直後はひどいものでしたが、5.5m/3.5m程度は稼げるようになりました。しかし、転職前の7.3m/4.6mに比べると、かなりの効率低下に。これはJob補正の低下で詠唱速度と火力が共に低下しているためです。ステをまったく同じにしたのは大きな失敗で、少なくともDexを少し多めに振る必要があったようです。

さて、先ほどは5.5m/3.5mと書きましたが、画像の最下行には別の数字(7.1m/4.5m)が記録されています。実はこれ、シレンを利用せず、これまでどおりの狩り方にした場合の数値でした。元々GD3のMobスキルは致命的なものではなく、お邪魔程度の危険度でした。そのため、シレンがなくとも成立しますし、そうすることでシレン詠唱とME発動までの建て直し時間を短縮することができるのでした。

とはいえシレン自体は有用なスキルなので、Mobスキルが致命的になるような場所、たとえばCADや機械人形工場では有利に働く可能性があります。ABになってからMEとしては性能低下しましたが、新たに得たスキルでうまく補強して狩場を攻めて見たいと思います。

【2011/05/03 05:12 】 | RO-ME | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ME in GD3 with アナデマ盾

素直に3減盾にするのがよいでしょうー。

VitMEへと転進してからしばらく、狩場でもMHPに任せた安定度で、そろそろ新しいネタが欲しくなるところ。そこで、最近わたしの手元に戻ってきた…というより貸したまま存在を忘れていたアナデマ盾を引っ張り出してきました。囲まれ前提のMEなので、反撃で呪い石化スタンを付与できるのは被弾軽減や、足止めしてME内を逃げ回る場合にも有効に働きそうです。また、闇鎧で防げなくなった呪いについても、耐性上昇のボーナスがあり、見逃せないポイントです。

5cfe8dc4.jpeg装備はいつものGD3セット。盾だけを変更しています。よくよく見てみればInt125なので、空欄になっている頭にInt+2カード、中段をInt+1装備に変更すればMatkの繰り上がりを期待できそうです。でも、火力的には現状で問題ないので完全回避を維持しておくことにしましょう。

懸念としては詠唱終了までで消えるキリエと、ディレイ解除後に詠唱するキリエ発動までの無防備状態です。これまでは単純に悪魔耐性の3割減少だったのが、アナデマ盾では被弾反撃の状態異常に変化。決して低くない発動率なのですが、確率を伴わない悪魔盾のほうが安定しそうな雰囲気。

しかし、何事もチャレンジが必要です。MEの研究のためには必要なことなのです。そう、言い聞かせてGD3へともぐりこむのでした。

01757561.jpegはい。20分程度のお試しのひとこまがこちら。

発動率はそれなりですが、やはり被弾という部分が障害になりました。というのも、5匹程度であれば詠唱完了してもキリエが残っていたりするため、次に発動するキリエまでの間隔が1秒程度しかありません。するとアナデマの反撃が発動する機会に乏しく、実際には発動した…のか…な?という程度で目に見えた変化がありません。

それでは被弾重視で10匹も集めてみれば、被弾して3匹程度はスタンなり呪いなりを見ることができ、その効果を実感できるのですが、3減盾を失ったわたしには10匹からの被弾はちょっと無視できないレベル。キャンディを緊急時の回復剤として現地調達していますが、盾を変更したことで重量軽減のためにそれを捨てる場面がほとんど見られなくなりました。うん、やっぱり安定的に被弾を軽減できる悪魔盾は偉大でした。

7e86210e.jpegさて重量超過で帰還して集計です。Str振ったことで滞在時間はやや延びましたが、時給換算してみれば大きな変化はありません。悪魔盾とアナデマ盾には、大きな経験効率への影響はないと見てよいでしょう。

しかし、安定度の面では、先に述べたキリエとMob引き込み数のバランス、フェン失敗時のキリエ連打による仕切りなおしなど、これまで悪魔盾に頼っていた部分がテンポを乱す要因として大きく影響してきました。やはり当初の見通しどおりに被弾の度合いによって効果が変化するアナデマよりも、確率によらず安定して効果を発揮する種族盾が勝るという結果となりました。

アナデマ盾、使いどころがキマれば素晴らしい効果なのですが、少なくともGD3MEには向かない装備でした。

【2011/05/01 02:40 】 | RO-ME | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]