忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/22 23:05 】 |
Gv 11/25

サーバ重いのか決め手にかけているのか微妙ですね。

ここしばらく参加できていなかったGvですが、ようやく今日復帰。ただし30分くらいだけ。走ってきたので汗だくのままパソコンの電源とログインまで済ませてタオルタオル…。今日はその勢いのままC5をレース会場にしてぶん回してました。

ばたばただったのと、多めの対抗さんを覚えておくことができなかったのでレポートはなし。ただ、往年のAPのごとく、入り口の妨害が効果的だった様子で、前衛をエンペルームに送り込むスタイルが復活していたセッションでした。

ラストはエンペを叩こうとするも重さで残念…とアタッカーの人が言ってました。わたしはプリでの参加だったのですが、エンペルームでは満足に移動もできず、急に軽くなったと思ったら時間切れという情けなさ。ラストの砦選択が厳しかったこともあり、大人数の砦しか当てがなかったのも悪く働いたかと。

終了後は汗が気持ち悪かったので集会もスキップしてお風呂に直行するほどの慌しさでした。来週は落ち着いて参加したいものです。

PR
【2007/11/25 23:12 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 10/28

BMがゴミになりました。

寒かった平日に比べて土曜日に台風接近、日曜日は秋晴れととんでもない気候の中、ますます混迷を深めるサーバ環境でのGvお疲れさまでした。

● ベースキャンプ

少し前から気にはなっていたんです。MAP切り替えの直後にバトルモードのショートカットキーが効かなくなっている現象に。Wizでの狩りでも気になっていたのですが、すぐにEnter二回打ってバトルモード再設定すれば生き返るので事実上は問題なかったのです。ただ、それがGvのレスポンスの悪い環境では期待通りにならなかったというだけ。

スタート時には教授不在ということで、レース展開や防衛崩しを中心にやってみようという週となりました。防衛のレポートはありません。

ポタの指示を出して準備、ベースキャンプからいつも通りにC5へ転送します。が、やはりポタから抜けた直後にキーが効かない。反応の鈍いEnterを二回、四回と叩いて再設定。支援はどんどん進む中、ほとんど役立たずでした。仕方なく今日はダンサメインで動くことにして、プリは動けるときだけに。

● Chung-Rim Guild 5

競り負けが続く中、Chai's Factoryさん、†Eternal Crimson†さんを相手に攻めていました。が、今ひとつ戦果が上がらず連続して征するというかっこいい状況が作れません。エンペルームでの状況が見えないので何とも言えないのですが、アタッカーも苦労していた様子。「オ、俺を踏み台にっ!?」と言わんばかりに、いいところをさらわれていたようです。30分程度してC4へ転戦しました。

● Chung-Rim Guild 4

C4集結。突撃して順当に落城…させましたが、不正対策が更新されましたのダイアログと共にクライアント強制終了。仕様、なんでしょうけど、次に接続するときには必ず前の接続が残っていますという不思議な拒否をもらいます。仕様の範疇ならセッション解放しておいて欲しいです。

気を取り直して…と言いたいところでしたが、強敵の前に転戦指示。狙われているわけではないと思いますが、ウチが落としたところに強いギルドがやってきてごっちゃんですという流れが出来ているような予感が。被害妄想気味ですが泣けてくる状況です。動いているC3へ行きますよ。

● Chung-Rim Guild 3

LFマスタの事前偵察が終わり、攻め入るよというところ。マスタのEmCから雪崩れるようにエンペに殺到…しようとしましたが、EmC召喚完了した直後に落城。ベースキャンプへ逆戻りとなりました。えええええ。

次のターンではイナバ防衛を複数ギルドが攻める乱戦状態。でっていうさんが参入しているという情報がありましたが、混戦を征したのは心に響くねこぱんちさんでした。しかし、すぐにWoDさんがやってきて、ねこぱんちさんピンチに。以上、現場からAPマスタがお届けしました。と、遊んでいる場合ではなく、マスタからEmCの予告が入ります。そして直後にWoDさんにより落城。連続してベースキャンプへの送還となりました。

まだだ、まだ終わらんよとばかりに再度C3へ。今度は砦前に- Limit off -さん、零式さんがひしめいています。まだ共闘のスキルに乏しいためか、乱戦の中での消耗を避けたのか転戦指示。今度はV2へ行きます。

● Valkyrie Realms 2

この頃からプリが放置気味になり、画面が砦前から静止したままになりがちでした。

V2ですが…WoDさんでした。なんだか行く先々でWoDさんに出会うというか、まるでわたしたちがWoDさんの追っかけをしているような雰囲気ですが、そんなことはありません。たぶん。まぁ勝てる見込みはないのでV4へ移動します。

● Valkyrie Realms 4

ようやくウチのターンになりました。砦入り口の妨害を多めに。割と短めの道中で回転がやけに速いですが、支援をぎりぎりで回して、ダンサも落城を確認したらさっさと砦から脱出。プリは支援場所に放置という超ルーチンワークに。さすがにだんだん余裕が出てきて、プリも入り口妨害に参戦するようになりました。ここに、在りし日のアタッカーと後衛の妨害チームが独立して動く元来のスタイルが戻ってきました。

EmCからの攻めで前衛と後衛の連携が取れていないように見えるのは、こういった完全なチーム分離で役割分担がはっきりと確立していた弊害なのかなと改めて実感してみたり。

V4では高回転でどんどん落城を重ねていきましたが、どうにも拳聖を食い止めるのが難しく、競り負ける場面も多くなります。入り口妨害でも、今ひとつ有効な手段を準備できないまま、アタッカーに後事を委ねてそれ以外の後続ギルドを食い止めることに注力していました。課題、ですね。

そんな状況で、コスタさんがレース会場を征して防衛を敷いている所にAPマスタのEmC発動。アタッカーはするするとエンペに取り付き、見事にブレイクを果たしました。ここでのMVPは献身パラの人。後衛を護り、Wizが防衛を削ったところにアタッカーが滑り込むという感じだったようです。ぐーじょぶ。

わたしのプリは例によってバトルモード不具合です。再設定して活動する前に決着となりました。いいとこなしだなぁ。

● Chung-Rim Guild 5

やはりラストはC砦なのか。対抗のギルドさんもごっちゃりという程ではなく、うまく展開できれば勝ちも拾える状況です。落城を待ちますが、なかなか状況が変わらず。潜伏中のAPマスタも、EmC発動させる場所取りに苦労している様子です。そうこうしているうちに突撃時間。と、EmC発動がほぼ同時。イナバ防衛を崩しにかかりましたが、時間切れとなりました。厚い人壁でエンペのタゲ取りも苦労していたようです。残念。

● まとめ

課題は山ほど。ここしばらく防衛のシフトを組むことが多かったため、レース時の動きについて研究ができていませんでした。拳聖の止め方、入り口で忘れないで不発した場合の次善策。準備することは多いです。

あと、今回のパッチで、PTウィンドウの名前をクリックすることでターゲッティングができるようになっています。Gv時は密集地での支援タゲ取りが難しかったのですが、これでWPの位置取りを放棄して支援に戻ってきてもらう必要がなくなりました。落城待ち時にはかなり有効な機能追加です。また、エンペ近辺の乱戦でヒールを投げる場合にも有効でした。が、当然届かない場所にいる人の場合には、自分が移動して支援を投げることになり、思わぬタイミングで立ち位置がずれてSGに突入といった事故も起こります。ええ、起こるんです。仕様なんです。気をつけよう…。

では、また。

【2007/10/29 01:20 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
Gv 10/14

絵はキレイでした。

秋も深まり、サンマのおいしい季節が到来しました。みなさまも食べすぎにお気をつけください。ついでに、今日のGvお疲れさまでした。

● ベースキャンプ

昼寝から目覚めると、寝汗でぐったり。急いでシャワー浴びて開幕30分ほど前に準備開始。遅れてごめん…。今週は防衛週で開幕はV5の選択でした。

● Valkyrie Realms 5

ちょっと人多いところで割りに行きます。が、競り負けた様子。あれれ。気を取り直して再度突撃。あ!さん防衛のところでER前集合。ご近所のChai's Factoryさんが先にEmC発動。続いてAPも突入します。連携とかナシでただ同時突入しただけなので、あ!さんにうまく排除されつつエンペ西側にEmCで再集結。そこからじわじわ攻め寄りますがアタッカーの火力に頼ってスクリームで相手を足止めしつつの力技の落城。反省会では、スクリームやめて単純に共闘したほうがよかったかもという意見が出てました。スクリーム強力なんですけど、共闘戦力を全部無視する形になるのでちょっと独りよがりになるのがマイナスですね。要検討。

寄せ手:Chai's Factory、Till the End of Time、☆疾風のペコナイツ★、(゚A(  *  )兄弟、さぷらいず☆れすとらん
<敬称略>

防衛はロキがなくて安定しなかったためTETさんにさっくりエンペに寄られます。再度EmCで集結するも、じわじわと削られて終了。

続いてV5トライするも城主Chai's Factoryさんに対してTETさんが同じ規模で攻めて落城。APのアタッカーは途中で阻まれていた様子。わたしは西回りの通路から入り込んでエンペ何回か殴って終わりでした。さらにV5トライを続けてなんとか落城を果たしました。

寄せ手:Un'ala della Luna、でっていう、∞The Road to Glory ∞
<敬称略>

今度はロキを敷いて普通の防衛スタイルです。適当に寄せ手を跳ね返しつつ守ります。が、20分弱でライン抜けられて終了。Cが軽いという噂を聞いて転戦します。

● Chung-Rim Guild 4

ポタ抜けたらものすごく重かったです。エンペルームまで進み、城主ペコナイツさんと、たまたまいたBasking in the sunさんを排除することに成功。そのまま防衛態勢に移行します。今度は遅延状態です。

寄せ手:☆疾風のペコナイツ★、Mixture~F・G・P~、Basking in the sun、ComeAcross、暁-akatuki-、P i e c e s、でっていう、Revenge、Un'ala della Luna、全てを超えし猫達、Grateful Days、さぷらいず☆れすとらん、Believe in Love、(゚A(  *  )兄弟
<敬称略>

EmCでの再集結に手間取ったため、カウンターで飛び込んできたペコナイツさんにつかまります。入り口をすっと抜けられてER内周まで侵入を許すことに。それでも数で勝っていたため、なんとか跳ね返すことができました。

ここで輝きを見せていたのは、今回参加のオーラ騎士さん。C4ER入り口の魔法地帯で見事なヒットストップと単体火力で寄せ手を落としていきます。攻撃を受けてた人、バッシュ痛そうでした。あと、スパイダーウェブ…あれはむごいです。

と、数名程度のER侵入をちまちま対処していましたが、LKが2騎入り込んできた辺りから対処が追いつかなくなり、FGPさんが数名、Revengeさん2名、でっていうさん2名がじわっとエンペ付近まで寄せてきて小規模乱戦に。外周でも乱戦だったようですが、そちらを確認する前にでっていうさんが割っていったようです。遅延解除…は割り要員を侵入者対処に振り向けていたため解除できませんでした。FGPさんが抜けた時点でアタッカーを呼び戻すことができなかったのが見切りミスでした。

防衛維持は今回も20分程度。なかなか続かないものです。

● Valkyrie Realms 5

レース展開だったことと、まだ25分残っていることから、防衛はせずに割ったらすぐにリログで時間稼ぎをします。そしてブレイクしたのが10分前。ここから10分粘れるかが勝負です。が、KITギルドさんのEmCを許してしまいあえなく落城。うむむ。EmCからの防衛態勢整えるまでが大きな課題です。

● まとめ

今回は2PC込みで教授2名、ダンサ3名、バード2名という充実した支援部隊が控えていましたが、防衛態勢を整えるのに時間がかかって端っこから排除されてゆくパターンが悪い意味で印象的でした。例えばラインを敷く位置でEmCするといった対策で時間短縮できるかもしれません。あとは、ラストがどうしてもマスタのEmC頼りになってしまい、今回のようにEmC詠唱中に鯖キャンで落ちるとかで足並み乱れてしまうと続かなくなりますね。贅沢ではあるものの課題は次々出てくるものです。

後は、今週から新しいディスプレイを導入しました。これでS映像のつぶれた録画を無理やりディスプレイ側で補間して文字の視認度を向上させることができました。そのため、これまで640x480の画面でやっていたところが800x600の解像度でも文字を認識できることに…。いやー絵がキレイなのってすばらしい。

【2007/10/15 00:56 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Gv 9/30

重い。

今回は前説なし。

● ベースキャンプ

準備してベースキャンプへ。集合したら少し早めの19:45くらいに砦前に転送。まったり開始までの時間をすごします。砦選択はC5です。ワンパターン?いえ、定番です。キャラは今回Wizとダンサでした。

● チュンリム砦(C5)

対抗<敬称略>
初回:清流会、ロンド・ベル、†Eternal Crimson†、AfternoonTea、Durandal、でっていう

初回。割って防衛の指示。Wizは入り口妨害でじわじわ邪魔していました。どうやら割ったようでEmCでER集合。レース会場なので素早く配置について防衛体制を敷きます。が、ロキじゃなく間違って忘れないでを発動させてしまいました。まぁC5はロキ向きじゃないという話もありますが、作戦ではなく単純にミスしたのは不手際でした。

いつのまにか抜けられて清流会さんのEmCで割られた様子。

続いてC5トライしてみますが、道中で落城。

● チュンリム砦(C5)

対抗<敬称略>
初回:清流会、ONE、でっていう、†Eternal Crimson†

続いてC5。やたら重く、応答の悪くなってくるサーバにぐったりしつつも防衛。今日初めて気づいたのですが、いつもエンペ周りで敵を足止めしてくれるBSさんがサテライトヘアバンド装備してました。ルアフ出しつつの巡回ごくろうさまです。

防衛は10名弱侵入を許した時点で乱戦状態となったため一旦EmCでエンペに集合。そこからイナバ崩れの乱戦継続です。が、すぐに割られてしまいました。清流会さん、落城直前にEmC完成で残念でした。

● ヴァルキリー砦(V5)

ER前EmCからの攻め。既に零式さんと城主あ!さんが交戦中。指示がうまく伝わらず、零式さんを大魔法に巻き込んでしまいました。ごめんなさい。ERではあ!さんがイナバ防衛中。こちらは固まって行動できずにじわじわと各個撃破されてしまいました。出直し。

2回目はEmCからのカウンター…でしたが、それを察知されてあ!さんもエンペでEmC発動。イナバの再構築をされてしまいました。後はじわじわどころか、待ってましたとばかりに暗転後の硬直をがりがり削られるままに敗退することに。そこそこ攻めてはいたんですけど、力及びませんでした。残念。ハイプリの人曰く「イクラ爆弾が地味に痛かった」とのこと。

3回目は完全に待ち伏せくらいました。通路両側から挟み撃ちでどんどん減らされました。EmC直後の集合状態に大魔法をもらって消滅というパターンはなんとか克服したいところです。

4回目、道中で落城したようです。ここで城主はCLJさんになりましたが、EmCからの攻めがばれてマスタはボコボコだったようです。

5回目。再度EmCからの攻撃…でしたが、やはり集結直後に大魔法をもらうパターンでかなり減らされて敗退。あ!さんでもCLJさんでも同じということは、攻め方に問題があるのでしょう。課題。

● ルイーナ砦(L1)

対抗<敬称略>
初回:しぇるたすけるた、ミルキー探検隊、Un'ala della Luna、レゾンデートル、GD
二次:新品堂、FGP、コスタ、GF、清流会、白玉楼、ロンド・ベル、TET

さっきやられたからというわけではありませんが、零式さんの守るL1がターゲットに。というか、着いてみたら零式さんが防衛中でしたという落ち。ここでもEmCからの攻撃を試みます。L1のぐるぐるうずまきの通路に苦しみながらも、ダンサ3名のスクリーム中にじわじわ進軍する味方。しかし戦力的にやや負けているようで、攻めきれずに敗退。

2回目。EmCで呼ばれた先では混戦状態。今度はなんとかブレイクに成功。アタッカーの力技に頼ったレーサーらしい割り方です。防衛体制を敷いて、じっくり敵を待ち受けます。

特筆すべきことはありませんが、ブラギ切れの時間があり、Wiz段幕が薄い状況があったためか、アサクロさんの侵入を許してしまいました。エンペ近辺には対処部隊がいなかったためEmCで全員による排除。そこから戦線を外周に向けて広げます。

特に大軍が押し寄せることもなく、2~3名ずつちまちま対処していましたが、LKを処理しきれないところでライン崩壊。EmCで戦力集結しましたが、その時には清流会さん、白玉楼さんが大挙して外周を埋めていました。そしてそのまま押しつぶされて終了。

● チュンリム砦(C5)

終了10分前。城主、惡 即 斬 !!さんを複数ギルドで攻める…という展開でしたが、烏合の衆がつぶしあっているところに、サーバの重さと城主からの反撃をミックスして時間切れとなってしまいました。

● まとめ

今回は、防衛中心ではなく、防衛している砦を攻めてみようという試みでした。これは以前から課題となっていた、攻めが弱いという部分をテーマにしたためです。弱いのは仕方がない。ならば問題点を洗い出そうというのが主題でした。たぶん。

わかったことは、前衛と後衛がばらばらに動いてしまっているということです。まとまりなんてあったっけ?という心温まる指摘はスルーして分析すると、レーサーとして培ってきたアタッカーを送り出してなんとか割ってもらうという仕組みがそのまま持ち越されているようです。そのため、後衛は前衛に対して十分な支援ができず、前衛の耐久力を超える乱戦では勝ちを拾うのが難しい状況になっていると思います。

EmCからの攻めについても同様で、エンペに近い部分で召喚されるのはいいとして、そこからどう動くかが練られていない。前衛が前に出すぎなのと、後衛の足が遅いという面が戦力の分散につながり、各個撃破されてしまうように思います。ゆえに…

はじっこから削っていきましょう。を、もう一度。初心に帰ろう。

いろいろと意義深いセッションでした。というか、ホントうちは攻めが弱いですね。

【2007/10/01 01:31 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
Gv 9/23

あはは。このサーバおもしろい。

● ベースキャンプ

今週の準備はちょっと違う。事前の参加状況の確認ができていたおかげで、概ねスタート時の戦力をそのまま作戦の想定に組み込むことができていました。準備ができているっていいですね。計画はご利用的に。

● ルイーナ砦(L3)

初回:Un'ala della Luna、Gazelle_Snake、† Wings of Destiny †、うさぎがもちつき、Worlds end
二次:† Wings of Destiny †、P i e c e s、†花帰葬†、Un'ala della Luna、Gazelle_Snake、暁-akatuki-
<敬称略>

普通に攻めて普通にブレイク。そのまま防衛体制に入ります。L3のERはうねうね通路と狭いWP入り口を持つ守りやすそうな地形なのですが、入り口ロキはいいとして、今回はダンサ2名のためWP忘れないでかWizのS4Uどちらにするか…。やはりロキ抜けてすぐに射線の通らない場所ができるのは切ないので、ロキと忘れないでを重ねる形で配置。Wizたちよ、独力でSP管理よろしく。

と、配置が終わったところで前半戦開始。様子見の人たちが一人ずつ入ってきます。すっと抜けていったのはLunaさん、Worlds endさん、WoDさん。なんとか対処できましたが、やっぱり少数でも止められないです。

続いてWoDさん数名。これを押し戻したところでPiecesさん。この時点で動いているWizは実質一人だったためか、LK1をすいすいエンペまで侵入を許します。どうもER外がいい感じに集まっている様子。そしてWoDさんの大量突入。さらにガゼルさん。ええ、崩れましたとも。なす術なしとはこのことです。

もっと広範囲にWizの弾幕を敷くことができればいいんでしょうけど。

● チュンリム砦(C1)

初回:∫蒼天の翼∫、Gazelle_Snake
二次:Worlds end、∫蒼天の翼∫、Gazelle_Snake、- Limit off -、Castle Last Joke、† Wings of Destiny †、惡 即 斬 !!
<敬称略>

レース会場です。突入。そして入り口忘れないでを放置してプリで減速かけまくってました。するとどっと入ってきたガゼルさんにフクロ叩きに…。騎士とアサを石化させてハイドで回避。プリ一人に5人も構ってくれてありがとうございます。地味にBSのメマーナイトが痛かったです。まる。直後にEmC発動でERへ。

C1はWPが奥まったところにあるため、ロキ設置しても魔法が届かないという難点があります。おかげで、スキルじゃなくても単純に殴られるだけでロキ役がピンチになるという危険な砦です。まずは自陣を整える時間稼ぎをします。そして蒼天さんとガゼルさんがちょっとだけER侵入したところでブレイク。またどうぞー。

さて、地形の不利を補うため、Wiz陣はひたすら大魔法を撃ち続けます。S4U出てるのにSPなくなるほどに。と、再び蒼天さんとガゼルさん。いらっしゃいませ。じわっと押し戻したところでCLJさんも参戦。押し戻したところでLimit offさんがなだれこんできました。逆攻めしていたLKはスパイダーウェブにひっかかって死亡した模様。その後はWoDさん、惡 即 斬 !!さんも混ざって混戦状態に。

こちらはラインが消滅したところでエンペEmC発動。忘れないで、サンク、大魔法で耐えようとしますが、追加で惡 即 斬 !!さんのEmCも決まり、押しつぶされました。なんだか、いいカモにされている気分です。ここでさらに押し返せると気持ちいいんですが、寄せ手の方々、もうすこし手加減してください。

● チュンリム砦(C2)

戦う前に逃げ帰りました。出直してきます。

● ヴァルキリー砦(V5)

初回:Chai's Factory、Castle Last Joke
二次:KITギルド、【 Snow Dolphin 】
<敬称略>

CLJさん→Lunaさんと来てAPでブレイクしての防衛。V5もだいぶ慣れてきました。通路片側を罠でつぶしてロキ設置します。最初にER侵入したのはChai's Factoryさん、CLJさん。しかしER前にはだんだん集まってきている様子。そしてChai's Factoryさん突入。6名前後が一気に入って魔法弾幕を抜けようとしましたが、なんとか跳ね返すことに成功。その時は気づく余裕なかったのですが、通路の罠が消えていました。あぶない…。

そしてChai's FactoryさんのEmCチャンプが逃げ回っているところに第二陣でごわす!とばかりにKITギルドさんの突撃が…。通路に罠がないから両側から抜ける抜ける。この時わたしのプリは旗に触ってダイアログ出てました。下手に動かすとサバキャン食らうので、サーバから応答の(next)ボタンが表示されるのをじっと待ってました。体感で1分くらいそのまま放置されて復帰したときには…KITギルドさんのノピティギがWiz地帯に決まり、MB連打されて次々倒れる味方たち。ごめん、力及ばなかったよ。直後に落城。さようなら。

落城を果たしたのは雪いるかさんでした。先週に続き残影からのEmCだったようです。これも大きな課題ですね。

● ヴァルキリー砦(V1)

初回:Una storia triste、†花帰葬†、暁-akatuki-、(゚A(  *  )兄弟、白玉楼、SeeD - Free Feather -
二次:†花帰葬†、暁-akatuki-、(゚A(  *  )兄弟、SeeD - Free Feather -、Costa de la Luz
<敬称略>

初回は競り負け。わたしはまたガゼルさんにタコ殴りくらってました。JT2発もらうとヒールじゃ無理ですね。二回目はブレイク成功して防衛体制に。最近コスタさんにロキの合間にノピティギ許してそのまま潜伏EmCくらったので、今度はロキ切らさないように注意します。

が、ここでの敵は階段での位置取りでした。階段中央に立つ必要はないのでちょっとずつ移動して場所決め。WPが微妙に1セルカバーできてなくてまた調整と、数回ロキ設置しなおしを繰り返すひやひや状態。それでも、小競り合いの合間になんとか調整を終えて体制を整えました。

が、ひと息ついたところで小競り合い終了ですよ!とばかりに花帰葬さん、暁さんSeeDさんが突入。同盟とかで攻めてこられても耐えられません。まずロキダンサがタコ殴り中に大きいのをもらって死亡。あっSW消えてたよ…それでも大魔法はよく寄せ手を防いでいましたが少しずつ押され、暁さんの大量突入で一気に崩されてしまいました。

APはEmCでエンペに集合しましたが、これはC1の焼き直し。大量の寄せ手を防ぐ手段があるはずもなく、じわじわと削られて終了。花帰葬さん、この状態でEmC発動させて15名ほど呼び出すのは過剰投入だと思います。

● ヴァルキリー砦(V5)

守るのは慣れてきても、攻めるのは慣れてません。初回は統制取れずに各個撃破されました。2回目、LP設置成功。でも防衛の壁は厚く、ほとんどがベースキャンプに戻されてしまいました。EmCの機会も狙いましたが、別ギルドがブレイクした様子。レース展開を予想して再度チャレンジ…しようとしましたが状況が怪しいのでC5レースへ転戦。

● チュンリム砦(C5)

既に55分。ほとんどラスト状態ですが、城主はうなさん。じっくり待ちますが落城の気配なし。これって、普通に防衛するんじゃ…と思い、57分の突入は遅いのではないか~と進言しようと文章書いていたところで落城。うわ、スタート失敗した…。

はい、入り口で忘れないで展開して後続の足止めをしつつ、プリでダンサを支援してました。SG程度であればヒット間隔が長いのでヒールで十分間に合うのですが、そこにかぶせられたグラビテーションフィールド。ええ、ダブルパンチでプリまでやられてしまいました。というかGFの固定ダメージは痛すぎます。

ラストはエンペリウムを叩けていたということですが、十分な後方支援ができていなかったので、まだまだ運頼みの比率は大きかったようです。残念。

● まとめ

これまでにないほどのサーバ応答の悪さが印象的なセッションでした。普通に行動しているだけでサーバキャンセル受けたり、EmCで脱落したり。ギルドとしての攻城、防衛スキルを伸ばすのは当然として、こういったサーバ環境に起因するペナルティを回避したり活用したりというのはどうなんでしょうか。

課題は山ほど出てきましたし、V1での防衛はかなりがんばったと思えるので、次回へつなぐ経験となった…と無理やりにまとめて筆を置くことにします。

【2007/09/24 01:59 】 | RO-Gv | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]